aiko、ガチで孤高の天才作曲家だったwwwwwwwwwwwww [321190791]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
学 ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人
■上田浩 東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw
盗作を公言してるB'zとかには見れない現象
独自のコードを持ってる
802の番組で関東民に無理やり関西弁教え込むオバハントークがウザすぎて萎えた
「あなた」ばっか歌詞に入れ込んでてて気になって聴けん
>>12 確かに歌のメロディーラインがジャズのソロパートみたいな感じだな
すまんけどそこまで天才なら興味ない人間でももっと知ってる曲多いと思ってるけど
花火ぐらいしか知らんけどこの人の
2大ラジオで流れてきたら局変えるアーティストの一角もう片方はゆず
聞いてると疲れる
作曲、歌唱力、鼻フックだもんな
天は三物を与えたな
>>6 パクらずに自分で作曲してる証拠なんだよなあ
松任谷正隆が初めて買った邦楽CDかカブトムシらしい
5chで謎に評価が高いアンドロメダが花火と類似性があったとは
>>24 音楽仲間の楽曲全然評価してなかったってことか
>>3 しっかり音楽勉強したアレンジャーには到底思いつかないってな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \
| || | | | | | | | | | | | | |
| | ⊂⊃ ⊂⊃ | | アー テトラポットノボッテー
| | ハ | |
| | ()() | |
ノ | ∥ | l\
ノ |\ <二> /| l\
ノ丿ノ \___/ \\
だいたいどれも似るんじゃないの?
ゴールデンボンバーがそれっぽい真似た曲のアルバムだしてるよね
これサザンだわみたいなのとかこれミスチルだわみたいな
最近のこいつ曲調違うの多くね?みたいなのはパクリ疑惑あるやつ多いよね
aikoをカラオケで歌う女が少ないのは、歌えない(音を外してしまう)から
独特
よくわからん半音の使い方するってイメージ
ああいうのって勉強で身につくもんなのかな?やっぱ才能?
同じに聞こえてしまうアーティストってのはちゃんと自分で作曲してる証左でもあるんよなあ
B'zとかORANGE RANGEはパクり抗原してるしw
>>23 ない
aikoの曲そんなに知らんがテレビでよく聴くような曲は俺が聴いた限りでは特に独自なリハモとかもなかった
コードよりはむしろブルースっぽいメロディがJポップとしては珍しい感じがした
アメリカだと割と当たり前にやってるけど
メロディというよりスキャットっぽい感じか
まぁその辺なかなか独特よな
どっかで聞きかじったコード進行すごい話わかるおれすごい
天才であることは確か
「ロージー」は知名度低いけど神曲だわ
素人にはよく分からんけど、玄人ほどaikoのこと評価してるよな
独特の変わったメロディの進み方するよな
歌も抜群にうまい
ラジオでやってたピアノの弾き語りがようつべにあるけどうまさがよく分かる
aikoスレで何故国分太一が叩かれ続けているのかを知ったときはびっくりした
ちょいブスな女たちにとってaikoは神様のようなポジションで
そんなaikoが超イケメンと付き合ってくれたほうが
自分たちも夢を持てるらしく
なんで国分太一如きがaikoと付き合ってんだっ怒りがわいてくるらしい
理不尽すぎる
aiko自体は音楽オタクっぽくないけどオタクをビビらせる感じは凄いよな
ユーミンもオタクっぽくない感じがしてスタンスが似てる気がする
音楽をアホみたいに聞いて勉強してるわけじゃないけどセンスでやってのけてるみたいな
この世代の天才は椎名林檎でもう少し若いと宇多田ヒカルっていうのが
定説となってしまってるけどどうなんだ
aikoとY kiはいつまでも若者ぶって同じ曲を作り続けてまじで気持ち悪い
いまだに大きい所で全国ツアーしてるし
親子世代でファンがいる
aikoはガチで天才だからなあ
本物は認めるケンモメンなら文句なしのレベル
氷河期サブカルおじさんのaiko過大評価は異常
菊地成孔の受け売りみたいなことを言いたがる
ナルヨシの感性は凡人レベルだから彼は張ったりが上手なだけ
コード進行とか音楽理論とか、レコード会社から勉強することを禁止されてるらしいな
学んでしまうとそっちに寄せてしまうから
とにかく自分の感覚で作れと言われてる
歌があんまりうまくないからあんま好きじゃないんだよな
(ヽ´ん`)夏の星座にぶら下がって上からタマキン見下ろしてぇへぇ~♪
これを超えていくSHISHAMO凄くない?
やっぱブスってすげぇんだよ
コード進行がユーミンより遥かにイミフで聞いてると時々お腹痛くなる
「あの子の夢」のブリッジ部分のコード進行はマジで頭おかしい
>>75 ダイアトニック完全無視ってわけじゃなく、そこからはみ出るって話じゃないの?
部分的に転調するというか
>>57 キリンジのヤバさとはまた違うよね
こっちはセンス一発というか
最近よくいる勉強家タイプのアーティストと違って
センス一本だからな
デビュー曲あたりはヤバい
デビュー前がマジでおかしい
すでにほぼほぼ出来上がってる
>>23 コード進行が独自なんじゃなく6thを多用するのが独特って事
似てるバンドとかアーティストいないからすごいな
メロディの個性が強烈なんだわ
別にコード進行は言われてるほど独特でもない
>>32 貰ったかどうかと評価は関係ない
むしろ言外にaiko以前は興味持てる作品がなかったと言ってるに等しいだろ
コード進行の気持ちよさは槇原敬之かaikoかってそういうレベル
若い頃の才能が爆発してる感じの曲も好きやが
最近の曲も好き
つまりaikoは最強
音の使い方が恐らくピアノ使って曲作ってるんじゃないかな
50近いのにまだ「早くキミに会いたい~」みたいな歌詞書いてるのには恐れ入る
aiko、椎名林檎、宇多田ヒカル、MISIA、浜崎あゆみが揃ってデビューした軌跡の年1998
コード進行のよさはバンアパかaikoかと言ったところ
メロディーありきで作ってるんやないかな
コード進行とか考えてなさそう
地元一緒だけど、すでに高校の時に歌上手いって地元で有名だった
ジェネリックaikoみたいなのが全然出てこなかったのはなんでだろうな
本当にモーツァルトなみの仕事はもうしたと思うわ
殿堂入り 新アルバムは買えたら買う 車用に
>>99 ともさかりえのほうが歌手デビューふるいんだな
歌手のともさかりえも過小評価だと思う
>>68 無理
SPANK HAPPYは岩澤瞳しか認めない
>>103 aikoは20年後も歌手やってそうだけどSHISHAMOは消えてそう
ヤマハのポプコンでダントツ1位だったのがaiko
ちなみにその時の3位が椎名林檎
おまえらブスブス言ってるけどこの人が通ってた大阪のヤンキー高校ではモテてモテてしょうがなかったんだぞ
>>101 aikoは詞先
歌詞に合わせて鍵盤適当に鳴らして作ってるからバンドマンからするとコード進行大変って聞いた
>>99 1998±2年の音楽シーンはメインからサブカルまで本当に素晴らしかった
作曲できるやつは天才だとは思う
凡人はできてもコピー
コード進行を真似るのはどのミュージシャンもやること
aikoは独特の進行とノリを持つ天才
セルフオマージュするほど気に入ってたんでしょ
でもそれらはビートルズが散々遊び尽くしてる
ミュージシャンがトークする系の番組ではよく名前挙がるよな
最近は若手の人気歌手が憧れとして名前を挙げるから更に立場が上がってしまう
音大卒だし基本があってのこれだから天才やろ
ジェネリックaikoもチラホラ出てくるけど本家にかなわなすぎてすぐ消えていく
すごいけどみんな知ってる何曲か以外は残らんよね
あとは歌詞がエロいときがあるくらい
女性シンガーソングライター才能ランキング
Sランク…荒井由実、中島みゆき、矢野顕子
Aランク…中山ラビ、小島麻由美、椎名林檎、宇多田ヒカル、aiko、やくしまるえつこ、中村佳穂
Bランク…森田童子、金延幸子、竹内まりや、CHARA、川本真琴、石橋英子、柴田聡子、カネコアヤノ
Cランク…五輪真弓、佐井好子、大貫妙子、広瀬香美、橘いずみ、BONNIE PINK、つじあやの、二階堂和美、阿部真央
Dランク…谷山浩子、尾崎亜美、岡村孝子、大黒摩季、天野月、倉橋ヨエコ、コトリンゴ、奥華子、青葉市子、あいみょん
Eランク…泰葉、Cocco、大塚愛、YUI、鬼束ちひろ、植村花菜、アンジェラ・アキ、柴田淳、絢香、miwa、大森靖子、milet
最近のはどれも同じに聞こえる
おばさんが無理して若い子の恋愛ソング作ってもきつい
>>120 勉強すれば誰でも出来るよ。
プログラミングに近い
似たような曲ばかりじゃん
恋愛の歌しか歌えない
飽きる
川本真琴がもっと曲量産できる人だったらaikoは超えてたよな
東日本大震災で家族を亡くした人がラジオでaikoのキラキラという曲をリクエストしていたのを聞いていたら泣けて泣けて仕方なかった
こいつの曲聴いてる男なんていないだろ
いてもホモだわ
いつまでも若いファンが補給されてるのがすごい
DKとかにめっちゃテンション高く絡むよな
天才とは火花のように燃えて消える
そう川本真琴のように
作曲に関してはKANの影響がでかかったりするんだけど、もっと複雑なことやってるね。
ユーミンって日本語使った音楽の才能はNo. 1だよな
英語ネイティブに生まれてたらヤバいことなってたと思うわ
>>1 でもaikoはカブトムシじゃんwwwwwwwwwwww
>>72 お前みたいな知識もセンスもないのにネットでちょっとバズった受け売りをまるで自分だけが知ってるみたいに書き込む奴が一番嫌い
同じころにより子っていうのがオールナイトRやってた
曲は全然覚えてないけど
>>99 それらがデビュー10周年とか20周年とかの年に何の特集も組まなかったテレビの音楽番組
そりゃ衰退するわ
>>115 林檎はヤマハのコンテストに軽音のカバーバンドで先輩に混じってボーカルで出場
心機一転、ソロとしてオリジナル曲で別のヤマハのコンテストに出場し、aikoと共に優秀賞(優勝したのは林檎とバンドを組んでた奴)
>>97 トップクリエイターであり続けるには
素面でそれをやり続けられないと話にならないというのはある
Spotifyで流れると懐かしい感じがするけど、そこまで時代遅れな感じもしないという
一分くらい聴いてみたけど
昔はaikoって顔嫌いだし歌もまったく興味持てなかったけど、今聴いてみたらめっちゃいいわ
なんか全然歌謡曲メロディーじゃなくて黒人音楽っぽくてかっこいいな
ちょっとブルースぽい
pjハーヴェイが歌いそうなメロディーだな
>>153 いしのだなつよとかも同じ時期でその辺記憶が被るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています