X



【訃報】茶臼岳で登山講習をしていた高校生ら8人が雪崩に巻き込まれ死亡する。 栃木 [431767171]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:10.30
那須雪崩事故(なすなだれじこ)は、2017年(平成29年)3月27日に栃木県那須郡那須町の那須温泉ファミリースキー場付近[1]で発生した雪崩事故。春山登山講習会に参加していた高校の生徒や引率教員らが雪崩に巻き込まれ生徒7人と引率教員1人の計8人が死亡、計40人が重軽傷を負った[2]。2000年(平成12年)以降に日本で起きた雪崩事故としては犠牲者が最大
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:19.81
そして8人は帰らなかった―
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:22.65
春山安全登山講習会
1950年12月30日、谷川岳を登山中の栃木県立佐野高等学校山岳部員11名が雪崩に巻き込まれ、生徒教員計5名が死亡した事故を踏まえ[3]、
登山知識と登山技術を向上させ、事故防止を目的に1958年5月に栃木県高体連と山岳連盟の共催で「第1回有雪期安全登山講習会」が始まりで、
当初は不定期だったが、1964年より毎年3月に那須岳で開催されるようになった[4]。1965年度から栃木県高等学校体育連盟が独自に実施するようになり、
その頃から名称が「春山安全登山講習会」となった[4]。

2017年の春山安全登山講習会は栃木県高等学校体育連盟の主催、同登山専門部の主管で実施された[4]。初日に那須塩原市内で開会式、
学科講習、幕営講習と設営、2日目に郭公沢周辺で班別の雪上訓練、3日目は学校別に茶臼岳に登山する予定だった[4]。講習会全体の責任者は、
登山専門部会の委員長が務め、スキー場近くの旅館に本部が置かれた。

2017年に開催された春山安全登山講習会には7校から生徒54名が参加し、事故当日の講習には生徒46名及び教員9名の計55名が参加した
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-YxBq)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:49.82ID:AtLx5SU6a
こんな大事故あったのか
当時スレ立ってた?記憶にすらないわ
スキーって自然との闘いだからな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9205-nHJ6)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:00.75ID:ySuAMUio0
>>7
立ってたしニュースでもやってたぞ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:37.51
 
 何で普段登山なんかやらん人間を連れ出して、雪山登山しなきゃならんのよwwwww
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d287-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:03.28ID:7mZzd0+Q0
プロ中のプロの登山家でも春の雪山とか難易度めっちゃ高いってのにな
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 457d-ufx/)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:05.37ID:jhgvMPRi0
とちぎテレビだと定期的にこのニュース関連の情報やる
安全講習やりましたとか
まだ裁判やってるからその途中経過とか
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ddd-2p+o)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:43:47.17ID:T5j2BVD70
いや、ていうかなんでそんなとこにいんの?
山なんて見た目でもう危険なのわかるだろ?
一体どんな知能だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況