X



パスポートの更新申請、きょうからオンラインで可能に。要マイナンバーカード等 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4556-E2o5)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:18:31.83ID:xFzB1/9s0?2BP(1000)

パスポートの更新申請 きょうからオンラインで可能に 「領事手続のデジタル化元年」に

パスポートの更新申請がきょうから再びオンラインで出来るようになります。

今年を「領事手続のデジタル化元年」と位置づける政府はこれまで紙媒体でおこなっていたパスポートの新規発行や更新などを順次オンライン化することにしています。

こうした中、パスポートの更新についてはきょうからオンラインでの申請が可能となります。

オンライン申請には▼有効期間内のパスポートの他、▼マイナンバーカードや▼「マイナポータル」アプリをインストールしたスマートフォンが必要となります。

外務省は2004年にもパスポートのオンライン申請を導入していますが、利用者数が伸び悩み経費と申請件数から「1件当たりのコストが1600万円に上る」との指摘を受け2006年に廃止した経緯があります。

マイナンバーカードの普及など環境整備が進む中、政府はパスポートのオンライン申請など行政手続きのデジタル化を進めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af321a030be2a4a0680bbe53ebd0134d31bee6c3
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-i7kQ)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:27:40.63ID:9L78HX7b0
>>99
できない
不可能

低いセキュリティでできると言えるわけない
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-tmOR)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:34.35ID:7/J06+dRM
>>100
流石愛国者様だ
勝手な定義をして事実を捻じ曲げ煙に巻く
話すだけ無駄だったな
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9287-mHd7)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:38.76ID:BDPfLXtj0
ウンコ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:31:18.64ID:QbFYVquR0
パスポートセンターで人間観察しながら待つのが好きだから
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 865b-uiZR)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:41:18.50ID:NGCnq+xo0
>>65
まじか
知らんかったわ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8105-Wx/3)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:47:01.74ID:OyKYmMYw0
>>33
免許センターの受付の雇用を守らないとね、、、
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-WZrw)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:16:16.29ID:sttEA3Fia
>>36
まじこれ
0109エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ (ワッチョイW e58f-qQFr)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:22:09.89ID:ZqYL83EJ0
>>39
荒しがいるから
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c0-f4fJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 04:10:15.12ID:IjQoCRrd0
IT革命とか言ってたのもう25年くらい前だろ
今までなにやってたの?
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898d-O4CT)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:18:52.34ID:nzYPDozN0
>>59
外国では違うの?
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9d2-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:25:15.74ID:6YSRX9bS0
>>1
金子勝(パヨク)の場合

2015年05月30日
「マイナンバー制度は医療情報だけでなく、戸籍やパスポート管理、証券取引に拡大される」
「これでは個人情報が裸になるだけでなく、アベのような独裁者が国民すべてを掌握できる国民背番号制だ!」

2020年04月21日
「韓国には医療保険やクレジットカード、パスポートなどの情報がほとんどが紐付けされた日本のマイナンバーにあたる住民登録番号制度がある」
「それを利用して政府のサイトでGPSの位置情報履歴が使え、コロナウイルス感染者がどこに行ったかが追跡できる」
「(信者の個人情報を守るため)情報提供に抵抗した感染元の宗教団体の教祖は殺人罪で起訴された」
「この東アジア型モデルがコロナウイルスの感染数抑制で効果を発揮してきた」
「日本もこれを目指すべき」
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-i7kQ)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:49:55.56ID:9L78HX7b0
>>115
マイナンバーは関係なくて、
マイナンバーカードが身分証として必要だからだよ

運転免許証などの身分証はオンライン手続きに本来対応してない
だから写真を送信して、それを人の目で確認する手間がかかってる

マイナンバーカードは写真送信しなくても
ICチップ内の電子証明書で本人確認できる仕組み
=オンライン手続きを無人化できる

だからオンライン行政手続きはすべて
身分証としてマイナンバーカードが必要になってくる
民間のオンライン手続きにもマイナンバーカードが基本になっていく
本人確認にかかる人件費カットできるからね
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spf1-OHJc)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:50:47.01ID:AGr7KkHVp
>>115
カード読み取るだろ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-i7kQ)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:52:36.85ID:9L78HX7b0
電子証明書が入ってる身分証はマイナンバーカードだけ
だからマイナンバーカードだけが
完全に無人でオンライン手続きできる身分証になる

マイナンバーカードが身分証として
トップクラスの機能を持ってることって
ほとんど知られてないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況