X



【訃報】岩崎夏海『ゲームの歴史』、大不評につき早くも絶版決定! [206389542]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/28(火) 22:23:20.64ID:gcaVd7/D0●?2BP(1000)

大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる


 昨年11月に講談社から出版された『ゲームの歴史』が大炎上中だ。同書は、コンピューターゲームの誕生から現在に至るまでの歴史を、3巻にわたり解説するもの。

 大炎上の原因は、同書におびただしい数の誤りがあるためだ。発売直後から、識者による “突っ込み” が多々あった。

 発売当初、著者の岩崎夏海氏は誤りを指摘する声に対し、Twitter上で《この手の意見には全く与しない》と “反撃” したものの、現在はTwitterアカウントを削除している。また、共著者である稲田氏は同書への批判に対して一切反応していない。

 現在、同書は、アマゾンをはじめとする各種販売サイトで在庫切れ扱いになっている。版元である講談社は、

《2022年11月に刊行した『ゲームの歴史』全3巻(岩崎夏海・稲田豊史 著)の内容について事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております。現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております》

 と発表しているが、

「すでに絶版・回収が決まったと聞いています。一部の誤りであれば、改定すれば直すことができますが、ほぼ全編にわたり批判を受けている状態。さすがに回収するしかないと判断したそうです」(出版社関係者)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/228055
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d28c-Vs4D)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:46:46.83ID:A+8vHEYM0
>>107
生ハゲ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-arDy)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:48:28.68ID:KuFapJoYd
>>108
この作者がこれだけ批判されてるのは解釈の問題ではなくて事実の問題だから
ネット史ならあめぞうのあの字も出さずに2ちゃんねるはひろゆきが作ったオリジナルの掲示板ですとか書いてる本を出すようなもん
2023/03/28(火) 23:49:14.95ID:1AwAAgyh0
>>26
わしもそう思う
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-aSz6)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:49:34.57ID:yEiHsslL0
>>107
ふたりとも放送作家・小説家
2023/03/28(火) 23:50:36.86ID:1AwAAgyh0
>>107
共通点・・・うーん・・・わからへん・・・
2023/03/28(火) 23:51:45.10ID:ol3U4TZsM
ゲハ闘争見てたら手を出そうとは思わない分野
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-aSz6)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:52:42.70ID:yEiHsslL0
>>114
おそらくゲハの人たちが一致団結できる唯一のコンテンツだと思う
2023/03/28(火) 23:53:52.82ID:EQ0xWATG0
任天堂史みたくどこか一社にしぼるべきだな
2023/03/28(火) 23:55:45.06ID:74nLG1so0
ドラッカーの時点で無名のぽっと出じゃなくて超上級のコネだしな
2023/03/28(火) 23:57:40.25ID:Pcv0nxjka
>>108
はっきりしないことには「はっきりしない」と断りを入れた上で
具体的にソースを出して「こういう説がある」にとどめておくならまあ嘘をついてることにはならんのだけど

この本の場合は前提になる事実の部分がほぼ全部思い込みだけで書かれててソースも一切なくしかもそれが明らかに間違ってるんでどうしようもない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e58f-mEK6)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:58:41.27ID:ZHn1UnU30
>>108
これは調べればわかる、取材すればわかることをテキトーに妄想で好き勝手書いてるからボコボコにされてるんだろ
2023/03/29(水) 00:00:46.96ID:E0MbkPseH
これをまとめて編集して出版すれば安上がりでゲスなあ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-jXDP)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:02:24.15ID:ESXZuOQx0
個人的にどんだけ間違いだらけなのかは興味あるな
さすがにAmigaとかあたりの話は全くわかんないけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-NIFH)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:02:32.62ID:X1paJNyE0
>>108
反論される隙が多い題材は1人の監修では無理だな 10人ぐらいいれば隙のない、あるいは反論に対して返答できる本ができるはず
2ちゃんの歴史書とか作ったらひろゆきが作っても「間違ってる」って叩かれそうだもの
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50d-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:04:01.97ID:TqPWVMZu0
ネットの任天堂信者がよく書いてるのと同じ内容だよ
全て任天堂が起源ってことが延々と書いてある
2023/03/29(水) 00:04:25.89ID:7pIFXv5Dd
>>107
私が生まれる前のおっかさんが共通
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-po4U)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:05:01.66ID:LPvRe8G3a
>>12
校正って事実確認もやるはずなのにな
歴史小説の考証までやるみたいだし
2023/03/29(水) 00:07:54.53ID:GTBZzZa/0
こいつのドラッカー女子高生読んだけどまず文章が陳腐すぎてなんの感想も湧かなかった
2023/03/29(水) 00:09:11.52ID:09za3lug0
>>30
なんか想像と違った
これ単なる難癖じゃね?

著書でポンとかブロック崩しをプログラムと表現してるのを、CPUがないからプログラムではない、とか
パックマンのパワーエサを無敵と表現して、マリオのスターと繋げるのは間違いだ、とか
ゼビウスはインベーダーの進化形は間違いだ、とか

俺は全部間違いとは思えないな
プログラムではないが、著書としてわかりやすくプログラムと表現するのは許容範囲だし、
アイテムで無敵になるというアイデアはアレンジをされながら今なお受け継がれてる
縦シューの元祖はインベーダーでしょ
2023/03/29(水) 00:12:34.67ID:iA9/rIlp0
>>1
ぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😹
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8956-uluY)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:14:04.90ID:++CGEmx30
>>112
放送作家って他者の著作物のパッチワークで作ってそうだなあ
歴史書ほどファクトの正確性や先行研究が大事じゃないから、
珍説挙げてもまあテレビだしwwwで許される分野でもあるし

そういう雑な仕事で成功しちゃったから歴史にも手を出しちゃったんだな
2023/03/29(水) 00:20:38.00ID:jXNzAjkB0
安倍しぐさが通用するのは安倍だけってのがよく分かるよな
唯一絶対の存在だったんだわ
2023/03/29(水) 00:20:58.81ID:AuwJxChv0
>>127
確かにそんなんは解釈の違い程度だわな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45b6-PSp5)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:28:10.24ID:YW9bfJ4i0
>>127
しかしここで止めないとそれが「歴史」になってしまうからな
2023/03/29(水) 00:37:47.38ID:71c8e18c0
「ぼくがかんがえたさいきょうのれきし」にするために事実を捻じ曲げまくってたからな
2023/03/29(水) 00:39:16.73ID:iA9/rIlp0
>>127
いやいやいやいや

あんたちゃんと読めよ
著書としてわかりやすくプログラムと表現??
アホかよゲームウォッチとかそういう回路で組まれてるのであってプログラムじゃないんだよ
ソフトとハードを混同するな

パックマンは餌取ると敵が虚弱になる訳よ
パックマンが無敵になるんじゃなくて
敵が虚弱になるから食えるようになるアイテムなんや
全然違うやろが

こんなの全部認めてたらおかしくなるぞ😾
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d140-uqSx)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:43:18.21ID:cHc3391S0
適当過ぎてAIに書かせたんじゃないかと思った
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d28c-s5s2)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:44:11.93ID:J3gRpiuk0
この本もクソだったけど巷にあふれるファミコン史観の奴らの言ってることもレベルとしては同じだよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-wSlO)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:45:32.09ID:QvMLzf1x0
>>127
ゼビウスがインベーダーの進化系だなんて誰も言っとらんやん
模倣な
勝手に読み替えんなや
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be44-YiUW)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:49:17.87ID:rWEzQTzw0
ぼちぼちちゃんと検証いれた歴史本とか生きてる人がいるうちに作っといたほうがいいような
2023/03/29(水) 00:49:32.17ID:5r/Tt4qmM
タイトルが悪かったな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3113-UGWN)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:51:47.74ID:Nie1LV6X0
任天堂関係とかファミコン黎明期の開発者とか自伝やインタビュー死ぬほど残ってるんだからそのぐらい目を通せば良いのにね
2023/03/29(水) 00:53:48.58ID:tV12QqlO0
>>51
出版社で校閲部門の新卒採用を継続的にやってる所というと講談社ぐらいだよ
それぐらい校閲には力を入れてる会社のはずなんだが
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28f-YxBq)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:55:03.25ID:4dbBcZyE0
研鑽してもらえて良かったじゃん
検証すらされないアベノミクスと違って被害も軽微なんでしょ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d3-Z+9/)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:59:15.76ID:xW+cLxw70
>>134
俺は>>127の意見に同意だけどな。
今時はハードウェアもプログラムで記述するので、プログラム=CPUのソフトウェアだと決めつけて、
それ以外での利用は絶対に認めないなんてのはは正しいとはとても言えないし。
そもそもハードウェアの回路設計とCPUのコード設計はロジックを構築するという意味で差なんてないし。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e9a-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:06:21.24ID:yFDx/VLc0
>>127
まあアナログな回路ではあってもやってることはコピーも可能なプログラムなことには変わりないしパックマンの無敵とスーマリの無敵は似てるわな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-aSz6)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:06:27.99ID:FRiY+gpC0
歴史なのに「今時」の話を持ってくるのか…すごいな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-olGF)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:09:21.35ID:gJWEOXzX0
>>132
ジャップの歴史修正主義はいつものことじゃん
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d3-Z+9/)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:09:57.74ID:xW+cLxw70
>>145
お前は古文の教科書は古文で書いてないとダメとか思ってるの?
そもそもハードウェアをプログラムで記述するのは今主流になってるって話をしてるだけで、昔からある話だけど?
視野が狭く物を知らない・頭の悪いやつは自分の固定観念こそが正しいと勝手に決めつけて難癖つけて絡むから困るね。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-aSz6)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:11:25.19ID:FRiY+gpC0
時代考証全否定してるよすごいな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d3-Z+9/)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:12:15.08ID:xW+cLxw70
論点で対抗できなくなって時代考証ガーと関係ない話を始める難癖バカには困ったもんだね。
2023/03/29(水) 01:12:35.92ID:6bT01GuY0
>>147
ひろゆき構文みたいな頭の悪い煽り
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d3-Z+9/)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:12:42.68ID:xW+cLxw70
ID:FRiY+gpC0みたいなバカは古文の教科書にすら難癖つけ始めるんだろうなw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d3-Z+9/)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:13:49.65ID:xW+cLxw70
>>150
何一つ論点での反論をせず、ヒロユキガーとバカ丸出ししのレッテル貼りって恥ずかしくならないの?
論点で対抗してみたら?
頭悪い煽りってw顔真っ赤にして自己紹介しなくていいんだよ低能ちゃん。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e9a-uluY)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:14:10.77ID:y8ghULtd0
他の部分はともかく、プログラムかそうで無いかに関してはfpgaとかあるしプログラムと呼んでも良いんじゃねとは思うけどね
2023/03/29(水) 01:15:05.05ID:p12hYePt0
htmlをプログラミングとか言ってるからこの作者は基礎知識がそもそも足りない
ケンモメンが本作った方がマシなレベル
2023/03/29(水) 01:17:57.73ID:5apABihm0
>>11
50年ほど寝かせればでるだろ
2023/03/29(水) 01:19:26.00ID:iA9/rIlp0
>>143
それには同意できないな
ゲームウォッチが今時のようにプログラムから設計されたわけでは無いだろ
当時のエンジニアがゲーム論理回路設計をしたのであって
プログラム作ったと言う表現は同意できないな

>>144
パックマンはアイテム取ると敵が虚弱になるんだよ
虚弱になった敵を食うと真ん中から元気になって復活してパックマン追いかけてくる
画面内に元気な敵と虚弱な敵が混在して
元気な敵に追いつかれると当然パックマン死ぬのよ
無敵じゃないのよ😾
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4556-F/NA)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:33:46.62ID:naaFnNyt0
出版社も出す本に関してはプライド持てよ少しは。
編集にも馬鹿が増えているとはいえさ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 864d-J6HM)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:48.57ID:cMQwsTyo0
まだ学問として確立していない分野だからな
2023/03/29(水) 01:45:05.97ID:lC5LTG9Sa
興味無かったけどこうなるとどれだけ酷かったのか逆に見たくなる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50d-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:54:08.93ID:RwyvBThU0
>>30
こっちの岩崎は自分の開発したPCE版イース1・2や天外2の他
親交のあるハドソン関係者の話とかから当時の話をまとめるってのを何年も前からやってるんだけど
きっかけがウィキペディアなんだよな
ソースが無けりゃ開発者本人の編集も[要出展]でデマ扱いされて
嘘書いてる本でも正式ソース扱いされるような酷いサイトなので
だったらこんな当てにならんウィキペディアなんかじゃなく自分でまとめるわってなった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-z1ac)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:57:46.75ID:yRGGs/6J0
死人に口なし商法かと思ったら
存命の関係者でイタコ芸やって押し通せると思ってたのがすげえな
2023/03/29(水) 02:10:07.13ID:L1SycU3Ta
>>161
任天堂の山内とかの故人の発言を捏造するようなこともしてるんで
まあ死人に口なしもイタコ芸も両方やってるば
2023/03/29(水) 02:13:46.05ID:RwyvBThU0
ファミコン時代の歴史捏造もあと50年は無理だろうな
マニア同士はツイとかで繋がってるし
こいつらが90代になっても数名生きてれば連携して嘘に抗議するし
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-a99E)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:15:53.36ID:XmErk62+0
こんな事ってあるんだ…
2023/03/29(水) 02:17:17.66ID:7evWdpsC0
そっちの岩崎さんは詩織ってエロ同人漫画の人?
2023/03/29(水) 02:20:52.78ID:4ktGIoMk0
講談社レベルでもこういうのチェックしないんだな・・・
まぁイチイチそんなことやってられんか・・・
2023/03/29(水) 02:22:51.78ID:L1SycU3Ta
>>163
でもデタラメ書いてあるネット記事とかはいま山のようにあるし
この本みたいなデタラメなのをソースにされだしたら事実はどんどん埋もれてくかもね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-tU7T)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:23:36.47ID:9jrfNKyt0
死ぬまで追い込め
2023/03/29(水) 02:29:47.75ID:RwyvBThU0
>>167
ゲームに限った話じゃないんだが
俺が子供の頃はこうだったって書き込みすると
「(俺の周辺ではそうじゃなかったから)お前の書き込みは嘘!」
って大声で事実を否定する奴らがいたり
嘘を100回書き込んで真実にしようとする奴がいたり
30年程度前の事ですらかなり歪められてるんだよな

ネット無い時代の事って個人個人の体験談の集まりが真実になるのに
自分以外の体験談を躍起になって否定する馬鹿がいるから困る
2023/03/29(水) 02:35:55.58ID:L1SycU3Ta
>>169
人間の記憶なんて曖昧なもんだしなあ
だからこそ裏付けになる事実とか複数のソースにあたる必要が出てくるわけで
2023/03/29(水) 02:36:47.44ID:06J1AZgn0
スーパーパックマンなら無敵になれる。初代とスーパーを間違えたんだ
2023/03/29(水) 02:38:34.92ID:5zDO3h390
たまたまゲーム業界の当事者がツッコミ入れたからバレたけど
もっとマイナージャンルだとそのまま放置されてる偽書が何冊も普通にありそう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4556-F/NA)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:47:36.67ID:naaFnNyt0
>>166
編集の人間的な質も下がっているのだろう。
自ら本を売れなくしている。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-ghT9)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:52:23.98ID:tpPT1ubu0
東浩紀の一派がゲンロンでやってたやつはどうなったんだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-vZtb)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:58:51.65ID:BgkXpMkH0
何年後かにデタラメ書きすぎて絶版になった奇書としてプレミアつきそう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e8c-po4U)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:00:13.06ID:QNKMaW000
オタキングが勝手に語ってるアニメの歴史はいいんのか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2a6-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:27:00.16ID:9LAOrfSz0
>>108
そんなのは学問分野では日常茶飯事だろ
先達の唱えたあらゆる主張について後進が疑義を持ってはいけないなんてただのカルトだよ
大量のソースが残ってる近代歴史の通説に納得せず反論のためのソースも用意せずに「自虐史観」の一言で全否定するガイジすらこの国には山ほどいる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-HkB6)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:28:44.72ID:R2DI9bYua
なぜ歴史と大仰に言ってしまうのか
おまえはヘロドトスんkでもなったつもりか
2023/03/29(水) 03:32:48.46ID:HiAUV66b0
ニコニコでやってたゲハ戦争ぐらい適当なの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-r26q)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:36:40.42ID:8/1CiNTcr
こいつと暇の共通点
FF11プレイヤー
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49c7-wSlO)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:40:51.22ID:+f6bykmo0
ドラッカーのおっさんかw
2023/03/29(水) 03:43:02.71ID:kwnGdbGU0
どういうコンセプトか知らないが小谷野敦のウルトラマンがいた時代みたいなものであればそう捨てたものではないと思う
2023/03/29(水) 03:43:58.37ID:BqZk6OZ10
>>172
伝書鳩業界の人がそれで嘆いてた
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e57c-vZtb)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:44:41.22ID:DVyz8sU40
生き証人だらけだから聞き取りしたり資料取り寄せて精査すりゃいいのにな
講談社の編集は何やってたんだろう
2023/03/29(水) 03:46:26.64ID:BqZk6OZ10
>>158
ゲームの歴史は、もう学問になるのは不可能だな。
少なくとも「歴史学」ではなく「民俗学」となるしかない。

なにしろ「史料」相当のものが残されてないからね。
2023/03/29(水) 03:57:56.84ID:RwyvBThU0
>>179
今回の本がそういういい加減なネット動画ばっかり参考にして書いたんではないかって言われてる
ゲーム機大戦とかエンタメ性重視でかなり脚色してるしな
史実に基づいて客観的にしたら面白い部分なんてほとんどないし

>>185
50代以上はゲームはおこちゃまって見下してる人間がかなり多いし
ファミコン世代で子供の頃に遊んだ人間でも大きくなったらいい加減ゲーム卒業しろよという意識なのもかなり多い
ゲームに偏見がない世代が主導する頃には20世紀のゲーム史の生き証人は絶滅危惧種だろうな
2023/03/29(水) 04:06:47.84ID:5SMPJEZxa
>>17
いや有名な話ばかり
だいたい作った本人が語った本とか出てるのに無視だしw
2023/03/29(水) 04:09:24.99ID:5SMPJEZxa
>>49
面倒なのは著者の方
間違いを指摘してたらエゴサしてブロックw
2023/03/29(水) 04:12:15.91ID:5SMPJEZxa
この本って小中学生のキッズ向けの本なんだよ
そんな子供に「ファミコン本体の赤白配色はその色のプラスチックが安かったから」とか嘘吹き込ん出るんだもんな

任天堂は否定してるのに
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e58f-mEK6)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:34:26.13ID:XCIn0LzZ0
>>127
これ(1)が一番マイルドだからな
3あたりからは捏造とかのオンパレードになる
ファミコンの筐体が白と赤なのはこの色のプラスチックが一番安かったからとか(実際は社長が社長命令で好きな色を指定した)
都市伝説の類を裏取りもせず適当に載せてる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:37:16.93ID:OU+KrLHla
これってもしかして他者からの膨大なツッコミ訂正によって完成する最先端の文筆の形なのでは
AIよりも正確だろうし
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9ed-O8Qj)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:37:22.01ID:RqNdK4Mk0
>>189
ゲーム版江戸しぐさの教科書みたい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 463f-wSlO)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:43:20.35ID:nnwFtyJi0
「ゲームの歴史 1」1760円
「ゲームの歴史 2」1760円
「ゲームの歴史 3」1760円

3冊同時発売で、合計5280円

出版社名 講談社
出版年月 2022年11月

絶版になれば価値あがるから、初犯は確実に完売だろ
なんで3冊もにわけて同時発売なのかと思ったけど
炎上商売としては成功だよ
2023/03/29(水) 05:05:35.36ID:g9puX5f7M
>>127
単純にデマ載ってたんだがなにいってんだ
2023/03/29(水) 05:12:36.86ID:P0QPyqBi0
>>193
いや回収だから
それにプレミア価格なんて、出版社や著者に還元されないだろ

マイナス収益と、記述内容の批判を受けて回収
って悪名だけ残ったこれの、何が成功したんだよ
2023/03/29(水) 05:16:36.83ID:nnwFtyJi0
>>195
回収はまだ決まってないがすでに報道後に売り切れてる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d287-mEK6)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:19:00.33ID:56el4Vsw0
何がウケるって著者はこれを書くために足かけ6年かけて数え切れない資料を読んできたとか豪語してるんだよな
2023/03/29(水) 05:27:22.94ID:DVkviFfy0
ファイクニュース扱いで取り調べへか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 468d-155U)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:30:47.92ID:inqCjSyP0
講談社レベルの出版社が最低限の考証すらもできないほど余裕がないっていうのが悲しい
2023/03/29(水) 05:33:22.92ID:Vuf4s5Ylr
ゲーム夜話の動画見てたほうがいいだろ
情報量半端ないし
2023/03/29(水) 05:37:01.78ID:hAttYwQtd
ワロタ
2023/03/29(水) 05:40:33.28ID:LlC1Hu+h0
炎上商法だろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-arDy)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:47:21.92ID:tFedXr7Cd
この人って児童文学で有名な岩崎書店の創業者の孫なんだよね
それに毀誉褒貶は置いといてベストセラーを当てた作家でもある
下っ端の編集者が内容へ口出しなんて出来ないだろう
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41a2-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:49:11.62ID:i/2PeJUH0
じゃあ聞くけど、歴史の教科書とかは
全部ホントのこと書いてるんですか?
2023/03/29(水) 06:02:25.56ID:KsSGBQ8Z0
もう「正しいゲーム史の書籍を作る会」でも立ち上げたらw
まあ実際生きてるうちに文章にしとかんと正しい形では残らんけどな
金をとるのが悪みたいな価値観の時代だったとは言えmameクラスのものを無料で作ってきた文化もあるし、意外と老後の生き甲斐としてやりとげてくれる有志もそこそこいるかもしれん
2023/03/29(水) 06:09:35.14ID:5SMPJEZxa
>>204
本当かどうかはわからんがちゃんと資料をもとにして書いてあるな
この本は自ら列挙した参考資料に書いてあることも無視しているw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed2f-Wx/3)
垢版 |
2023/03/29(水) 06:14:37.22ID:EDRYBzJi0
ケンモメンの人生そのものがゲームの歴史だからチェックが厳しい
2023/03/29(水) 06:16:40.83ID:Q48Kv6Dv0
>>197
そもそもゲーム史における資料ってなんだ?
というより存命の人物多いんだから聞きに行くほうがまだ正確な情報掴めるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況