https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1640687902819778560
どのみち3月いっぱいで東京都との委託契約が終了するから4月からは形式では新宿区との2者協議になるんで新宿区との協議も始めてるって
で、みんなバスカフェが“東京都の委託事業”ってところに目が行きがちだけど政府の、女性支援法に裏付けされた事業でもあるから東京都との委託契約切れたらそこで「はいおわり」ってわけではないのよね

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-18/2023031812_01_0.html
>仁比氏は、女性のみを取り締まる売春防止法から脱却し、「取締りではなく支援へ」と転換した女性支援法を踏まえ、コラボが東京都から委託を受け、繁華街に止めたバスを拠点に展開する「バスカフェ」が、同法に位置づけられた事業であることの確認を求めました。
>厚生労働省の野村知司審議官(子ども家庭、少子化対策、児童虐待防止担当)は「コラボがしている事業は、女性支援法に盛り込まれた『アウトリーチ』(女性がいる場に出かけていってつながる活動)などの支援を事業化したものだ」と明言しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)