【速報】春のセンバツ甲子園、決勝戦のカードが山梨学院(山梨)×報徳学園(兵庫)に決まる🤩大阪桐蔭はまさかの大逆転負け [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最高の試合やった😆
大会前にこの決勝カードを予想できた人はいるのか
大阪桐蔭 0 0 5 0 0 0 0 0 0 5
報徳学園 0 0 2 0 0 0 3 2 X 7
とんでもないスコアだ
0-5からの大逆転
3回の時点で、多くの人がが桐蔭の勝利を信じたとおもう
>>10 おれもレイプが始まった時点でブラウン管から目を切って嫌儲見てた😳
大阪桐蔭最強と言われてるけどそんなに優勝しないよな
>>16 毎度ベスト4まで進むのが異常な戦力だな
まさに高校球界のレアルマドリード
>>14 大阪桐蔭が来てたら虐殺されてたと思うけど報徳だからまだわからん
山梨はここまでエース心中型の試合を続けてるから疲労が心配
ただ打線が右肩上がりによくなってる
>>16 過去10年で春3回、夏2回優勝か
これでも凄い数字だけど半分ぐらい勝ってそうな印象あるからな
報徳とかあんま好かれてないし兵庫民以外みんな山梨学院を応援しような
>>23 終盤のアゲアゲホイホイは外野スタンドにまで伝播したのに
広陵-大阪桐蔭の方が絶対客入るだろうけど
山梨-報徳なら良い意味でどっちが勝っても良いから楽しみ
山梨学院も箱根駅伝じゃ外国人頼みであんまりよく見られてないじゃん
>>16 今年の世代はあんまり評判良くなかったな
それでも新チーム結成から今日まで無敗できたところは大阪桐蔭らしいが
去年のキチガイみたいな打線と比べるといまいち迫力がなかった
英明-和智弁
英明-作新に並ぶベストゲームやったな
名門報徳復活か
報徳学園に比べたら大阪桐蔭なんか
ポッと出の胡散臭い成り上がり校
球場の盛り上がり方が凄かったな
やっぱ王者大阪桐蔭が負けるとなると
客は興奮するんだな
>>30 もうちょっと余裕もって継投してりゃまだわからんかった
好投していた10番を引っ張りすぎた感は否めない
まあでもその後にエースの前田も普通に打たれてるわけだからどのみち大差なかった気もする
>>34 報徳は西宮の地元だし近畿覇者対決だからなぁ
さらに桐蔭監督の西谷が報徳出身
>>30 さすがの前田くんもやりにくかった。
場内のムードが完全に報徳一色になって慎重になりすぎたのか、替わりっぱな初球を打たれた。
山梨って超絶外人部隊でメンバーに山梨県民一人くらいやろ
報徳なんて殆ど兵庫出身で頑張ってんのに
流石に外人部隊すぎるわ山梨
>>42 桐蔭もパスボールやセーフティバント処理失敗とミスが続いた。
報徳は各地区の王者を破ってきたからここもくるぞと期待度MAXに。
去年の下関ってワケわからないチームだけど報徳は馴染みある名門だから分かりやすいな
永田監督時代から報徳学園知ってるし、あのときは春優勝したしな
しかも勝った相手が春に強い東邦、東北初の夏優勝した仙台育英、高校野球絶対王者大阪桐蔭だしな
プロのスカウトの間でもだんだん「最近の大阪桐蔭は早熟タイプでプロでは活躍しづらい」ってイメージが浸透してきてるし、
最近は試合見てても「頭一つ抜けた存在なのか?…」という圧倒的強さみたいなものを感じない
今大会というかこの一年くらい一般人には「なんか投手の前田は良いらしいね」ってレベルの情報しかないし
「こんな凄い新人が入ってきた!」という動画は見かけるけど、入った跡で知名度上げてる選手あんまおらんよな
山梨勢優勝した事ないんだってな、報徳甲子園近いし山梨応援すっか
山梨学院…?
とんでもないことが故郷で起こってるらしい
山梨は決勝にも行ったことない
ベスト8が最高記録じゃねーかな
>>42 今回は相手が兵庫の高校だからしゃーないとはいえ途中から球場全体が報徳の応援をしていたな
外野の観客もアゲアゲホイホイしてた
大阪桐蔭はこういう時にまったく応援してもらえないのが辛い
去年も甲子園とは全然関係のない山口のチームの大応援に飲まれてしまった
>>52 選抜では30年くらい前に市川と東海大甲府が更に遡ると56年前に甲府商がベスト4まで行ったことがある
夏は04年に東海大甲府がベスト4
>>43 山梨学院のスタメンは富士河口湖シニアかなんかの選手以外ほぼ県外人だな
ただ、大阪の中学から青森に行くだの熊本から大阪に行くだのいう普通の外人部隊とは違って隣県の神奈川やら静岡やらの選手がほとんどだからその辺は許してあげてほしい
ただでさえ山梨には人がいないんだわ
>>43 毎回こんなやつ現れるけどほんとに頭悪そうで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています