X



「これ、AIには描けないよな」って思う漫画 [526594886]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-0B8+)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:12:41.36ID:WXmcgQ/n0?2BP(1000)

【漫画】絵を描く上でAIにできないこととは? “過程の楽しさ”を伝えるSNS漫画が深い
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1292383.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/02(日) 07:12:57.82
ボーボボ
2023/04/02(日) 07:13:20.33ID:A99v0qzK0
安倍晋三
2023/04/02(日) 07:13:28.30ID:ftMxVoQm0
地獄甲子園
2023/04/02(日) 07:13:34.82ID:45b7NdidM
植田まさしシリーズ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/02(日) 07:14:10.57
ボーボボは凄いぞ
この作品がある限り人類はAIに負けないとまで言われてる
2023/04/02(日) 07:14:27.88ID:ulquCxoD0
日常
2023/04/02(日) 07:15:11.47ID:bVdoUrEx0
山口貴由
2023/04/02(日) 07:17:10.78ID:9PnLBkPP0
諸星大二郎
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-nYkC)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:19:41.16ID:koR8P8Qqa
まんゆうき
ういらぶ
アオハライド
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-Rkwl)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:21:55.04ID:1+p/D+HG0
彼岸島
2023/04/02(日) 07:26:31.67ID:TLOKvWll0
横から見た棒立ち系の漫画はいつか真似されると思うが構図がこってるジョジョみたいな漫画は真似しにくい
数ボーズくらいは作れるけど漫画だと作る量が莫大で今のとこ気軽になんとかなる感じではない
クソ時間かければいけるが素人はやらんだろ
あとやっぱ漫画のプロは間とかセリフとかも凄い
同人のイラストがそっこーで真似されたのはその程度のもの、素人お遊びでしかなかったからでやっぱプロの仕事はすげえなと思いましたまる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-KvkB)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:28:06.11ID:aH9v1fIp0
Panpanya
2023/04/02(日) 07:31:11.00ID:zzPtUERm0
珍遊記
2023/04/02(日) 07:31:22.22ID:TLOKvWll0
ちなみに日常系萌え漫画はすぐ真似されると思います
内容のセンスの有る無しが浮き彫りになってAIイラストから次のステージにいけるやつはかなり減るだろうけども
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfad-DSxv)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:31:29.43ID:ehzMc3s60
激烈バカ
2023/04/02(日) 07:33:03.42ID:lQLq1Me30
えの素
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-oB9L)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:33:44.65ID:oLxoUe+d0
刑務所の前
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df23-SVo1)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:41:23.93ID:IOcuF4/z0
大日本天狗党絵詞
2023/04/02(日) 07:45:02.92ID:v8W92zrsa
それが存在してる時点でアルゴリズム抽出できるから無理
全部アルゴリズム再現できる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-KvkB)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:49:22.49ID:SpJERRFV0
AIに描ける漫画ってなんだよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df86-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:51:02.30ID:X+zi5vCf0
正直、ストーリーも絵も将棋も
「その発想はなかったわ」っていう
「人間にはだせない」アイデア出してくるのって
むしろAIのほうだよな
人間は常識にしばられすぎ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-IC8S)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:52:07.92ID:JWVedQW90
>>14
割と得意分野だよ
2023/04/02(日) 07:52:57.12ID:q3JJYvmy0
たしかに斬新さはAIのほうが
得意そうだ
しんみり日常を描くのは生き残るか
2023/04/02(日) 07:53:49.16ID:mHrrKEPn0
>>22
勝てれば何でもいいボードゲームと違って、
絵の方は人体の構造や機械の構造を気軽に破壊してくるから
キッツイ絵を出してくるって方になりがちだけどな
2023/04/02(日) 07:55:26.16ID:+mDakayi0
コナンは黒の組織に関係しない話は作れそう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-a3p1)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:02:00.29ID:f36hxJxiM
ドロヘドロ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-BHjR)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:03:37.47ID:DvC72YCy0
AIは統計から最適解を導き出し、
無駄なものを排除しようとする
無駄なものがウケるという考えが理解できない

たとえば、AIが描いたエロ絵を見てみよう
「ヘタクソだがシコれる絵」は一つもないだろう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-icd+)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:06:40.64ID:hJuFHSNO0
ハンターは絵柄が安定してないという意味でAIじゃ再現できない
2023/04/02(日) 08:09:28.73ID:Ytp9n9xq0
指の生成が六本になったり爪あたりもおかしいし
あれなんなんだろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-hnxS)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:12:52.22ID:PEhCBrUX0
ちびまる子ちゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f3a-47Oa)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:21:59.98ID:+Elb72VP0
AIは平均値しか出力できないとか個性がないとか創造性がないとか
触ったことのある人間なら分かるウソやからな

AIは人間では考えそうもない組合せの出力を結構な頻度で出してくる
将棋だと過去の棋譜にない手を打ってくるというのがそれに当たる
2023/04/02(日) 08:23:01.44ID:H6yXiSck0
「今の」AIはできないってだけ。
人間も高度な機械なんだから
NGNG?2BP(1000)

漫画もアニメも一旦3Dに置き換えること、カメラワークや情報の抜き足しを考える事が必要
アニメは今3Dに置き換えてからアニメにする流れもきてるが
漫画はそういう学習方向ではないから難しい

深層学習にも、いわば「平面的学習」「立体的学習」があると思う
平面的学習は、要するにルシファーさんだ
立体的学習をしなければ実現できないこともたくさんある
今の深層学習は立体的学習を拒否している
人間が関わって「情報を立体化・構造化」させることを「カッコワルイ」と思っていて拒絶してるからね
それじゃ、しばらくは無理だろう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfad-DSxv)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:54:08.89ID:ehzMc3s60
>>11
AI「こんなクソみたいな漫画かけませんかきたくないです」
2023/04/02(日) 09:05:53.64ID:N2boCOPO0
蛭子能収
2023/04/02(日) 09:06:54.87ID:ftMxVoQm0
>>32
じゃお前が今までに見たことの無い絵とやらを出してみろよ
2023/04/02(日) 09:20:00.34ID:q3JJYvmy0
攘夷幕末世界みたいな漫画は
量産してくると思う
2023/04/02(日) 09:35:31.25ID:Q+feyfvf0
不条理なギャグ漫画って下品だったり不快感強いんだけどボーボボはそういう不快感無いんだよね
昨日嫌儲のギャグ漫画スレ見てて思った
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-Q45C)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:48:18.07ID:aZkzQg6CM
漫★画太郎はどうなんだ?
コピペと使い回しババアはある意味AI的だが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff1a-6gib)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:49:12.38ID:9rEMVESO0
安倍晋三
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-H+J6)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:18.43ID:jecH22NHM
寄生獣みたいな微妙な表情はまだ描けなさそう
2023/04/02(日) 14:10:17.93ID:IkV72wDKa
>>42
余裕で描ける
2023/04/02(日) 15:03:00.79ID:xDBLo5Uv0
スレタイAIに描けるよなって漫画にしたほうが盛り上がったのではないか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8f-ieIS)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:26:57.07ID:Ek7XGo51M
AIには描けないのは独創的な世界観や設定を持つ漫画だと思う。例えば、荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」や「岸辺露伴は動かない」、久保帯人の「BLEACH」や「BURN THE WITCH」、尾田栄一郎の「ONE PIECE」とか。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM33-690p)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:32:45.31ID:w0Vgjy+wM
逆に進撃みたいなの書けそう
2023/04/02(日) 19:17:52.84ID:9PnLBkPP0
マンガを描くって、ストーリーと画と、どっちもこなすってことだよね?
ストーリーをAIが紡ぎ出したら、そりゃ凄いよな。
2023/04/02(日) 19:27:44.73ID:eT0pkubw0
三者三葉
2023/04/02(日) 19:34:25.91ID:mHrrKEPn0
>>47
今は人間の方も分業が増えてるから
原作:人間、作画:AIから始めるんで良いんじゃないの
2023/04/02(日) 19:39:20.97ID:9PnLBkPP0
>>49
アシスタント作画の一部はAIが描く時代が近いうちに来ますかね。
作業工程の分担分業なんてのは人力の方が柔軟性が高そう。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-XH/r)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:53:51.08ID:GOzFaN6td
マカロニほうれん荘
2023/04/03(月) 06:26:22.92ID:AudPmdNTM
53歳の地図
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-w68N)
垢版 |
2023/04/03(月) 08:55:17.28ID:tHb/6L+k0
>>18
同意
2023/04/03(月) 08:58:10.79ID:ct7q5D0Q0
ゴールデンラッキーとか意味不明なnnkr系は難しいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています