>>46
例えばそのボられたって言うのも、
商品に対して値段が適正(?)であるかどうかではなく
その値段なりの効用が自分で正当化出来るかどうかが大事なのよ
商品対商品じゃなくて、商品対自分なの本当は