X



ゲーミングノートPCって何がだめなん?今日日ミドルタワーPCとかクソ邪魔ですやんかダサいし [348276602]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-5zzB)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:49:09.42ID:7q4+0nr70?2BP(1000)

透け透けボディーがそそる! RTX4060+Core i5+144Hz液晶でギリ20万円以下のゲーミングノートMSI“Cyborg 15 A12V”シリーズレビュー



https://www.famitsu.com/news/202304/03297107.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfb7-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:51:45.83ID:5/O6n4Er0
狭いスペースしか無い貧乏人なのに割高なゲームノート買う矛盾が面白いよね
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-uxS7)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:52:59.18ID:8oQ0PSd3M
ノートはファンレスノースピンドルでないと
ゲーミングノートてうるさい気がスフ知らんけど
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa0-banb)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:54:10.65ID:nf0F96PK0
持ち歩かないのに高額で性能悪い物を買う意味がわからん
多分こんな理由
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-bMWt)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:54:27.03ID:x1D5In1aa
ノートPCカタカタして猫背でゲームしてる方がキモくね
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-sz6Y)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:55:00.05ID:iU6NwMN10
発熱からくる故障が多いかと
でもパーツはメーカー専用品だから自分で直せない
保証が切れる頃にはガタがきてる
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f34-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:57:37.76ID:K8PesKBn0
狭いスペースに発熱しまくるパーツ突っ込んで
冷却性能もゴミに見えるけどどうなの?
うるさくてアチアチのキーボードだったりするの?
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-novi)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:05:25.69ID:OOSR/W2x0
冷却がね
排熱に難あればそれだけパーツにダメージがいく
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:06:19.90ID:O+FSCVAY0
今までさんざん説明してるのに何でまだ聞くの?聞く気ないでしょ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:07:32.18ID:on45AWqn
>ゲーミングノートPCって何がだめなん?

・CPUやチップセットが割高で、性能の低いノートPC用。つまり高価で遅い。
・メモリも良くて2chまで。4ch使えないゲーミングPCなんかデスクトップ機でもクソ。
・dGPUも低クロック/小VRAM/狭メモリバス/のノートPC向けSKU
・廃熱機構/廃熱容量のしょぼさ。熱疲労を繰り返す事による低(短)寿命化
・高発熱の熱源と同居するバッテリー。低発熱の普通のノートPCですらバッテリーの寿命がネックなのに

要するに、性能ではデスクトップの何周か遅れで、そのくせ高価格で、壊れやすく短寿命で、重くて熱く、うるさい。
メーカー保証1年かせいぜい2年で、それが切れたら次のに買い換えるくらいの経済力のある人が
「デスクトップ機のゲーミングPCに追加で買って、外に持ち出して見せびらかすための商品」がゲーミングノート。

ゲーミングPC一台目でこれっきりですとか、常用PCもなくこれ一台で全部やりますとか、それを何年分の小遣い叩いて買ってやりました10年使います!とかもうな…あーあ、やっちゃった…(笑)の典型よ

それでもまだ買うの?
ふーんバカなんだね。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd4-+PE/)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:08:36.17ID:MFa5vjpd0
モニター価格の廉価
40インチとかでもたったの数万円
60インチでも10万以下
でかい画面でff7rとかやるだけで大迫力
ノートのちっちぇ画面でゲームとかして何が楽しいのやら
全く臨場感違うからな
なんせ視野角が全部ゲーム世界だからオープンワールドの初めて訪れる世界とかだとおーすっげぇ!って感動するし
あと普通に映画とかアニメとかも全くの別世界、別次元の迫力
ノートなんかでPC使ってるやつはガイジしかいない

https://i.imgur.com/7WkTjzJ.jpg
https://i.imgur.com/pzfVDFx.jpg
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fab-9lqx)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:10:32.05ID:KxUbkh9e0
デスクトップと同じブランドのパーツ使ってほら同じ性能ですよみたいな面してるけどi7(ただしノート専用)だったりrtxなんたら(ただしノート専用)で性能が低い
コスパが大変悪く2ヶ所でpcを使うならデスクトップを2台買って2ヶ所に置いた方がいいまである
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:11:48.89ID:O+FSCVAY0
>>18
モニタだけどでかい画面でゲームは疲れるから15インチぐらいのウィンドウでプレイしてるわ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff16-rmtZ)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:12:07.89ID:6BgrJwjN0
mATXが一番中途半端だと思うわ
そこまで許容できるならATX行っとけと
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:14:52.28ID:on45AWqn
まあ11gen i5とノート用3060のゲーミングノートが10万ちょいで転がっていたので買ってみたら、存外安楽で重宝はしてるんですけどね俺。
FHD(2k)までなら性能的にも十分だし。

まあ冷却台に置いて回してるんで、ゲーム中はヘッドホンしてないと煩くて敵わんけど。
10万なら2年で壊れても、まあそんなもんだよね…で笑って済むし、メインのデスクトップ機が別にあるからこうして気楽で居られるわけで
頑張って一台目にゲーミングノートがほしいですとか、判断力のないただのバカでしょ。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-UgIO)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:16:55.12ID:QOmSZO1Za
メンテナンス性、カスタマイズ性、コスパに意義を見いだせないならノートでいいんじゃないの
でもデスクトップ使いながら毎回BTOでパソコン丸ごと新調するような人は少数派だと思う
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc3-kc+5)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:19:58.76ID:6Vd7ijJd0
ゲーミングPCでけーからな
買ってみてビビったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況