X



ゲーミングノートPCって何がだめなん?今日日ミドルタワーPCとかクソ邪魔ですやんかダサいし [348276602]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-5zzB)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:49:09.42ID:7q4+0nr70?2BP(1000)

透け透けボディーがそそる! RTX4060+Core i5+144Hz液晶でギリ20万円以下のゲーミングノートMSI“Cyborg 15 A12V”シリーズレビュー



https://www.famitsu.com/news/202304/03297107.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfb7-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:51:45.83ID:5/O6n4Er0
狭いスペースしか無い貧乏人なのに割高なゲームノート買う矛盾が面白いよね
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-uxS7)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:52:59.18ID:8oQ0PSd3M
ノートはファンレスノースピンドルでないと
ゲーミングノートてうるさい気がスフ知らんけど
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa0-banb)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:54:10.65ID:nf0F96PK0
持ち歩かないのに高額で性能悪い物を買う意味がわからん
多分こんな理由
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-bMWt)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:54:27.03ID:x1D5In1aa
ノートPCカタカタして猫背でゲームしてる方がキモくね
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-sz6Y)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:55:00.05ID:iU6NwMN10
発熱からくる故障が多いかと
でもパーツはメーカー専用品だから自分で直せない
保証が切れる頃にはガタがきてる
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f34-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:57:37.76ID:K8PesKBn0
狭いスペースに発熱しまくるパーツ突っ込んで
冷却性能もゴミに見えるけどどうなの?
うるさくてアチアチのキーボードだったりするの?
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-novi)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:05:25.69ID:OOSR/W2x0
冷却がね
排熱に難あればそれだけパーツにダメージがいく
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:06:19.90ID:O+FSCVAY0
今までさんざん説明してるのに何でまだ聞くの?聞く気ないでしょ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:07:32.18ID:on45AWqn
>ゲーミングノートPCって何がだめなん?

・CPUやチップセットが割高で、性能の低いノートPC用。つまり高価で遅い。
・メモリも良くて2chまで。4ch使えないゲーミングPCなんかデスクトップ機でもクソ。
・dGPUも低クロック/小VRAM/狭メモリバス/のノートPC向けSKU
・廃熱機構/廃熱容量のしょぼさ。熱疲労を繰り返す事による低(短)寿命化
・高発熱の熱源と同居するバッテリー。低発熱の普通のノートPCですらバッテリーの寿命がネックなのに

要するに、性能ではデスクトップの何周か遅れで、そのくせ高価格で、壊れやすく短寿命で、重くて熱く、うるさい。
メーカー保証1年かせいぜい2年で、それが切れたら次のに買い換えるくらいの経済力のある人が
「デスクトップ機のゲーミングPCに追加で買って、外に持ち出して見せびらかすための商品」がゲーミングノート。

ゲーミングPC一台目でこれっきりですとか、常用PCもなくこれ一台で全部やりますとか、それを何年分の小遣い叩いて買ってやりました10年使います!とかもうな…あーあ、やっちゃった…(笑)の典型よ

それでもまだ買うの?
ふーんバカなんだね。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd4-+PE/)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:08:36.17ID:MFa5vjpd0
モニター価格の廉価
40インチとかでもたったの数万円
60インチでも10万以下
でかい画面でff7rとかやるだけで大迫力
ノートのちっちぇ画面でゲームとかして何が楽しいのやら
全く臨場感違うからな
なんせ視野角が全部ゲーム世界だからオープンワールドの初めて訪れる世界とかだとおーすっげぇ!って感動するし
あと普通に映画とかアニメとかも全くの別世界、別次元の迫力
ノートなんかでPC使ってるやつはガイジしかいない

https://i.imgur.com/7WkTjzJ.jpg
https://i.imgur.com/pzfVDFx.jpg
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fab-9lqx)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:10:32.05ID:KxUbkh9e0
デスクトップと同じブランドのパーツ使ってほら同じ性能ですよみたいな面してるけどi7(ただしノート専用)だったりrtxなんたら(ただしノート専用)で性能が低い
コスパが大変悪く2ヶ所でpcを使うならデスクトップを2台買って2ヶ所に置いた方がいいまである
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:11:48.89ID:O+FSCVAY0
>>18
モニタだけどでかい画面でゲームは疲れるから15インチぐらいのウィンドウでプレイしてるわ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff16-rmtZ)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:12:07.89ID:6BgrJwjN0
mATXが一番中途半端だと思うわ
そこまで許容できるならATX行っとけと
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:14:52.28ID:on45AWqn
まあ11gen i5とノート用3060のゲーミングノートが10万ちょいで転がっていたので買ってみたら、存外安楽で重宝はしてるんですけどね俺。
FHD(2k)までなら性能的にも十分だし。

まあ冷却台に置いて回してるんで、ゲーム中はヘッドホンしてないと煩くて敵わんけど。
10万なら2年で壊れても、まあそんなもんだよね…で笑って済むし、メインのデスクトップ機が別にあるからこうして気楽で居られるわけで
頑張って一台目にゲーミングノートがほしいですとか、判断力のないただのバカでしょ。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-UgIO)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:16:55.12ID:QOmSZO1Za
メンテナンス性、カスタマイズ性、コスパに意義を見いだせないならノートでいいんじゃないの
でもデスクトップ使いながら毎回BTOでパソコン丸ごと新調するような人は少数派だと思う
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc3-kc+5)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:19:58.76ID:6Vd7ijJd0
ゲーミングPCでけーからな
買ってみてビビったわ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:21:14.73ID:on45AWqn
メモリの増設も自分でできないようなnoobちゃんには、デスクトップ機のメリットも活かし辛いのかもしれないな
まあ俺には想像つかんレベルのぶきっちょ且つ無知だが

マザボの入れ替えも別に高スキルとか知識とかの要求なんてない中卒でもできる
ただ単に面倒くさいだけ。あと場合によっては少々の力仕事くらいか
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-oy0P)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:22:43.51ID:+iFBWUJqM
ファンの音で右耳が難聴になったわ
常に風が吹いてるような状態マジ最悪
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 02:26:13.66ID:on45AWqn
メインというか雑用マシンをデスクトップにするか、適当なノートPC見繕って妥協するかはわりと悩むネタではある
ゲームするのにゲーミングPCとか選ぶのはただのバカ
ゲーム用のデスクトップ機が既にあって追加でサブとして買うならギリギリでアリ

海外()の意識高い()ゲーマーちゃん達も、外ではゲーミングノート見せびらかしてオラついてるけどメインはデスクトップでしょ
デスクトップ機向けのフルサイズのグラボが使えない時点でメインたり得ない
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffeb-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:29:39.24ID:uzTnBFf80
ノートの話じゃないけどハイエンドから買い替えで省エネで組んだら電気代が3000円下がった
あんまゲームとかしないから本当無駄に年4万程浪費してたわ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-lLbW)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:31:34.40ID:7PTQjTnd0
ファンがうるさかったり、廃熱でキーボードがアチアチ、マウス握る側がアチアリのノートPCって思った以上に使いにくいんだよな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-qK1R)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:32:43.07ID:zXjMeWii0
やっぱりゲームってテレビに繋げてやりたいじゃん
32inのテレビに繋げてゲームしてるよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:46:18.65ID:g13nv9QOM
拡張性がないからすぐ型落ちになるし、買い替えサイクル早めても値下がりが早すぎてコスパ悪い
といっても未だに1070で十分な俺としてはセールゲームをシングルプレイするだけならゲーミングノートと大型モニタという構成でもいいのではと思う
モニタはさすがに必要だと思う
せめて24インチはほしい
なので、だったらITXで組んだらよくねという結論に至るのだが
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-6sK7)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:50:05.48ID:yw9vfCK50
アダプタが弁当箱
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4c-Sbiy)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:56:24.00ID:cfnDBE3n0
>>44
液晶テレビも弁当箱だけどな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:57:45.12ID:25Prr+st0
持ち運ぶ必要があるならともかく、そうじゃないならあんなサイズにモニタやキーボード押し込める意味がわからん
どんだけ部屋狭いんだよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:21.22ID:ibxC/1Fh0
>>47
卒業するなよ
拡張性あるだろ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff36-y7f7)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:38.48ID:D7y9x09U0
ミドルタワーのPCを机の上に置きたいが机にスペースが無い
メタルラックに載せようと思ったがちょうど良い高さのものが無い
なんか高さ調整できるものでPCの重みに耐えられるやつないかね
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-QXPF)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:08:03.67ID:ADlD/uXAM
デスクと比べたら性能劣る
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:08:33.27ID:06hCwJB80
昔持ってたけどファン音クッソうるさいぞ
しかも重いしデカいしあんなもん持ち運べんわ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 03:11:09.03ID:on45AWqn
いやゲーミングノートは元々LANパーティー等に持ち込んでドヤるためのドヤリングアイテムだった訳で、それは今も変わらんのだけど
それやる連中はクルマ移動が当たり前だし、もちろん毎日なんか持ち運びもしないので
日本の社畜運搬電車で毎日揺られて行くのに重くてしんどいだけのゲーミングノートなんか買ってたら、ただのバカですよ…
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-oy0P)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:17:16.04ID:+iFBWUJqM
部屋片付けてデスクトップ置くのが正解
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-novi)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:28:29.83ID:OOSR/W2x0
グラボのクソデカヒートシンクみればゲーミングノートは無理があるってわかるだろ
性能も落とされてるし
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-YBoz)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:29:05.69ID:L3/JNX340
熱の塊
ぶっ壊れる頃には部品取りさえできない状態になってそう
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-YBoz)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:34:04.57ID:L3/JNX340
>>57
スタバでfpsするためにちょっとだけ検討した時期があったな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-mvDs)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:34:22.24ID:60HPllA80
情弱のマストアイテム
ゲーミングノート
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:34:56.47ID:06hCwJB80
>>60
CPUファン回りますグラボファン回りますSSDやら電源やら各所熱持ちます→結果常にファン爆音という
未だに本体外側から冷やすアイテム売ってる時点でもアカンだろと
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f51-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:37:37.50ID:PQ25D9MP0
ゲーミングはそれなりにスペック高いパーツを交換するのが容易な方がいいし、消費電力が高いからな。
だからノートだと消費電力高いんで発熱がな。でもってバッテリーへの負担もかかって劣化しやすい。
それに15インチ程度の画面じゃ、やりづらい。

可能な限りデスクトップの方がエエで
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f51-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:43:56.89ID:PQ25D9MP0
ゲームをやればCPUも発熱するんでデカい冷却ファンが必要だし、性能の高いグラボはファンが3つもあるデカさ
ストレージもM.2ならばヒートシンク取り付けた方がいいし
全体的に発熱するんでケースに冷却ファンをいくつも取り付け
それなりの高解像高性能のゲームをやりたければデスクトップしか選択肢はない

といっても世間の多くは、そこまで揃えるマニアは少ないからプレステ1台あればいいやって感じで終わる
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-fT1g)
垢版 |
2023/04/04(火) 03:47:49.67ID:fKgCJm9jM
外なんてタブレットでいい
インテリアを邪魔しないアルミケースのデスクトップが最適解
中身は好きな様に出来て全取っ替えも余裕
しかも静音
モニターは高リフレッシュレートでヌルヌル

発熱が肝
事務作業用ノートは否定しない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 5f0d-VMF4)
垢版 |
2023/04/04(火) 04:10:17.55ID:pa4a9nby00404
高性能デスクトップとwinタブが最適解な
ノートは中途半端
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 04:15:15.00ID:on45AWqn
いや冷却台とかバカアイテムだろうと高をくくっていたが、10年くらい昔の200mmくらいのファンがゆるゆる回るやつでも全然違うわ
単に安いデッドストックがあったのでありついただけで、今時の新品で買うなら140mmの2連とかの方が効率良いのかもしれんが
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW ffa2-SM7O)
垢版 |
2023/04/04(火) 04:19:12.68ID:IfMFgvam00404
横から扇風機で冷却とかデスクトップでも昔から定番の送風方法
ノートPCも外からでもとにかく冷やせば長持ちする
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン fff5-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 04:29:40.10ID:hc00HpyG00404
ミニマリストしたいならクソみたいなモニタもパタパタなキーボードもいらんし
こだわるやつならスリムPC自作するだろうからな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 7f44-yVGJ)
垢版 |
2023/04/04(火) 04:31:48.09ID:3KRP5R7Y00404
何年も使わない前提で買うならいいと思う
スレ見てもわかる通りデスクトップ使ってるやつは例外なくキモい
コスパかキモさどっちか選べ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 5fd2-yvM4)
垢版 |
2023/04/04(火) 05:30:31.22ID:Wr/ELNqX00404
メインPCがあってノートPCでもゲームしたいなっていうとんでもない贅沢品

そりゃデスクトップの方が性能も耐久性もコスパも良いけどそんなの気にしない金持ちのおもちゃ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 7f40-wx1/)
垢版 |
2023/04/04(火) 05:35:32.35ID:TQhEtmsE00404
電源つないでないとフルパワーでないのがなあ
しかもACアダプターごっついし
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW ffa2-SM7O)
垢版 |
2023/04/04(火) 05:49:08.93ID:IfMFgvam00404
>>81
でもスタバでMacBook開いてる人もキモイよ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 5f57-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 05:49:45.48ID:fJUwiIBJ00404
アチアチでよければ好きにしろ🙄
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 05:57:00.93ID:on45AWqn
冷却性能が低いってなんだ。曲がりなりにも最近の設計だし廃熱が追いつかないなんて事はないが
冷却台に置いた方がCPUもGPUもコア温度は有意に低下するし、筐体表面の温度も上がらない
足りるか足りないかのデジタルでしか考えられない、物理の初歩もわからん低学歴がアンカー飛ばして来るなキチガイ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 7f4c-/i7h)
垢版 |
2023/04/04(火) 06:19:57.66ID:q36sowzj00404
省スペースだけの取り柄だけでメンテナンス、排熱、拡張性、全てがクソ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 5f8f-novi)
垢版 |
2023/04/04(火) 06:26:24.27ID:bN5pIgQ500404
ミニタワーでよくね?もう拡張性とかほぼ何もせんし、最近のはメッシュでスッカスカだから軽くてラックの上部に載せても重量の心配なくなったわ。
エアコン用のフィルターを付けて、部屋掃除と一緒に取り換えてるけど中も埃溜まらない
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン Sa23-SZfg)
垢版 |
2023/04/04(火) 06:31:17.59ID:EuGuxgh8a0404
排熱処理出来ない
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW ffa2-QXPF)
垢版 |
2023/04/04(火) 06:34:01.49ID:sEdHx2ns00404
グラフィック性能がかなり低い上に排熱性能が糞過ぎて短寿命だからって何度も言われてるよね
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/04(火) 06:41:53.39ID:on45AWqn
強制空冷とはいえ空冷なんて結局は周囲の空気に熱を押しつけるしか手段が無いんだから
筐体周辺の空気を動かして暴露量を増やす事がイコールで移動可能な熱容量に比例するなんて事は小学生でもわかる

吸排気しか考えられない奴はアホ。
そして反論が100%他人頼りな上にやめろと言ってもまだアンカー飛ばして来る奴はキチガイ。おまえのことだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況