異性愛と同性愛は実際に「偏った扱い」をされている
たとえば同性同士は日本で法的に結婚できない
だから偏見(偏った見方)があるのも当たり前であり現状を正確かつ真剣に認識している

一方、「愛に性別は関係ないよね!私は偏見ないよ!理解あるよ!」とか言いながら
社会問題として真剣に考えていない人は、
「何でもかんでも差別って言うな!人に迷惑かけるな!」と、
とにかく穏便に済まそうとする。それが既得権益者側のポジショントークだという自覚もなしにね

男女ならうんたらかんたらは関係ないのよ
それはそっちでそっちの当事者が判断すればいいこと
たとえばアメリカ人が日本人とブラジル人をそれぞれ揶揄してたとする
日本人は「俺たちを揶揄されて不快になった」といえば言いし、
ブラジル人も自分の不快感について議題にすればいいのよ
警察でも裁判官でもないんだから、あくまで「私は"自分ごと"として不快になりました」というだけの話
正義か悪かとかそんな話ではない