各種ニュース動画を見てるんだけど

・機体が強い衝撃を受けたときや海水に浸かったとき、通常は「救難信号」が自動で発信するシステムになってるが、当該ヘリからは受信しなかったと

・軍事アナリストや元幕僚長によると通常海面に激突するような事故が起きるような飛び方はしないので、あんなに機体が破損してるのはものすごいスピードで海面に突っ込んだことになると

・ヘリは飛行中にエンジンにトラブルが起きても「オートローテーション」という特有の機能を備えており、エンジンとプロペラの軸を切り離してゆっくりと着水できるようになっていて、パイロットはみんなその技術を持ってるんだと
でも救命ボートが折りたたまれた状態で見つかってることから見てもオートローテーションで降りた形跡がなく海面に激突したということだと

・住人の目撃証言ではヘリは低めに飛んでいて交信の合図か何か分からないが赤い光と白い光が点滅していたと

これらから考えられることは
「電気系統がやられたこと」・「上空で瞬間的に乗員の命が奪われたこと」だと思う