【吉報】静岡市長選挙でリニア推進の候補が初当選、川勝知事と全面対決へ [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
任期満了に伴う静岡市長選は9日投開票され、無所属新人で元静岡県副知事の難波喬司氏(66)=自民、立民、公明、国民推薦=が、
無所属新人で元県議の山田誠氏(61)、共産新人で党県常任委員の鈴木千佳氏(52)の2人を破り、初当選を確実にした。
川勝平太知事が静岡工区の着工に反対するリニア中央新幹線をめぐり、「推進」を表明している難波氏が勝利した。
現職の田辺信宏氏(61)が4選出馬を断念、新人3人の争いとなった選挙戦で、難波氏は、市議や地元経済界の有志、与野党を巻き込んだ盤石な支援体制を整え、選挙戦を優位に進めた。
こいつ副知事で川勝の子分みたいだったじゃん。
どういうつもりなんだろうな
俺っちは静岡県民だけんさあ、どうして県外の衆らは勘違いするんだろうな?
難波は川勝知事を副知事として支えてきたんだぞ
難波がリニア賛成派と言うなら川勝だって「リニアに賛成」って言ってるわᴡ
川勝もリニア推進派ではあるから、「作りたいけど水問題が解決してない」で頑張るつもりなのかな
>>18 リニアが通る静岡の角みたいな部分も静岡市
県知事の川勝だって立場上はリニア推進派だぞ
水問題があるからそれに反対してるだけ
難波は川勝の立場に近い
土木関係の専門家だったから、JRが納得させるのは川勝よりも難しいまである
川勝も推進派なんだわ
しらない馬鹿のTwitter民が「これで工事が進む!」とか歓喜してて笑える
脳味噌の代わりにウンコ詰まってんだろ
リニア通したい場所は静岡市の北部(未開の地)
天竜川の水量減るってキレてるのは西部地区(浜松市や磐田市)
リニア通ることで新幹線ののぞみが静岡市に止まるようになるって言われてる
川勝県知事は静岡市長と仲が悪い
静岡市民がどっち選ぶかなんて分かりきってるよな?
リニア推進って言葉だけに反対してる人多いけど、
難波はリニア自体は推進派だけど水問題については元々副知事としてJRと戦ってた人
リニア反対の候補は共産党の鈴木だけ
JR派なのは自民党の山田
>>29 のぞみなんか止まるわけないじゃん
あのJR東海だぞ
そんなこと静岡県も県民分かってる
JR東海がどれだけ今まで静岡をとことんコケにしてきたか
意趣返しされてざまあみろとしか思えない
>>29 水問題は天竜川じゃなく大井川だぞ
天竜川と大井川を間違えるのは静岡県民じゃありえないから
この人副知事時代リニアやコロで国やJR東海めっちゃ皮肉ってたやり手やぞ
>>34 すまん間違えたわでも静岡市かんけーねーわ
>>37 でも静岡市民は山田(JR側)ではなく難波を選んだだろ
>>37 天竜川と大井川を間違えるほど静岡の地理に疎いって一体どこの人間だよ
100%モグリじゃねえか
難波さんは前回の知事選に川勝の代わりに普通に出れば良かったのに出ないから結局川勝が4選するしかなくなった
水問題解決すれば推進派なんだからJRは解決すればいいだけ
大井川流域の島田と焼津の市長がどうなるかもみどころ
>>29 なーにがどっちを選ぶか、だよ
おまえの想像通りならとっくにリニア開通してるわ浦島太郎
静岡市民はまともってわけか
おかしいのは静岡市民以外の県民だな
静岡市民は家康が江戸からつれてきた人々の末裔だからマトモなのだよ
静岡県(川勝の元で)としてリニア問題を担当してた副知事なんだが
元副知事だったから
川勝もこの選挙で応援をしていたのではないのかよ!
もしそうなら今頃、川勝は裏切られたと思っていたりして…
大阪民やけど、元副知事で側近なのにリニア推進派ってのはニュースで見たことあるくらいは情報ある、静岡県民は知らないのか?
それより県議選の方が気になる
反川勝ってのが自民以外で分からんから、51議席越えたのかどうかを報道してほしい
>>51 4年前の静岡市長選で川勝ががっつり応援した候補者がぼろぼろだったから今回は出ない方がいいと判断したんだろうね
難波は副知事でリニアの対応をしていた
けど県を離れてからはとにかく川勝と距離を置くような発言を繰り返している
さて、これは当選するためだけの二枚舌なのかそれとも本当に川勝と仲違い状態になったのか
実態が判明するのは何時になるだろうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています