X



【岸田どうすんの悲報】最近のJリーグガチでやばい「スタジアムガラガラ、タダ券14万人、秋春制、DAZNJ3切り捨て」 [466377238]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd41-RjlX)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:58:47.80ID:3KPoLdqid●?2BP(10999)

スポニチ[ 2023年4月13日 04:35 ]
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/13/kiji/20230413s00002014095000c.html

現行の春秋制からのシーズン移行が再議論されているJリーグが、遅くとも2026年秋には秋春制をスタートさせる可能性が高くなった。12日までに複数のJリーグ関係者が明かした。

これまでJクラブ側は降雪地での冬季の試合開催が困難であることなどを理由に消極的な姿勢を打ち出してきた。だが日本サッカー協会の田嶋幸三会長が2月17日に「いろいろな障害があるのは事実だが、しっかりと話をしていかなくては。シーズン制を変えたい」と検討していることを明かしていたように、建設的な議論に発展しなかった過去とは違い、今回はほぼ全てのクラブが秋春制移行に同意、または容認する姿勢を見せているという。

背景には世界的なサッカーカレンダーの変更がある。今年からアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が秋春制に移行。25年から32チームに拡大されるクラブW杯は6月から7月にかけて開催される。現行の春秋制では編成面でのゆがみを生む可能性があり、より世界のスタンダードに合わせる必要性に迫られていた。また、猛暑の時期を避けることで競技レベルの向上につながり、国内レベルが引き上げられれば代表強化にもつながるだろう。加えて、選手の欧州移籍もしやすくなる。

現在は降雪地クラブのハンデを最小限にとどめる冬季中断期間の長さやシーズン移行する前年度のリーグ形式、選手やスポンサーの契約形態などに関する詳細を詰めるため、各クラブにヒアリング中。W杯北中米大会後をメドに調整を進めているが、条件や環境がまとまれば26年秋よりも早い段階で施行される可能性がある。

≪欧州リーグ8、9月開幕、5月中に閉幕≫▽シーズン秋春制 欧州のほとんどのリーグが採用している区切り方で、多くが8、9月に開幕し、5月中旬に閉幕する。冬季の中断期間はリーグにより異なる。欧州CLなどのカップ戦も同じサイクルで開催され、4年に1度のW杯はこれらが終了した6月上旬ごろに開幕する。日本では21年9月に開幕した女子の「WEリーグ」が採用している。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd41-RjlX)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:59:26.33ID:3KPoLdqid?2BP(9999)

3/30(木) 15:10配信
SOCCER KING
JリーグとDAZNが11年間計2395億円の新放映権契約締結 地上波放送増狙う、J3はDAZN手放す

 Jリーグは30日、DAZNとの放映権契約の一部を見直し、2023年から2033年までの新たな11年契約を締結したことを発表した。

 JリーグはDAZNとの放映権契約を2017年からスタート。10年間で約2100億円の契約を結んだ。その後、2020年8月に2年間の延長を発表し、2028年までの12年総額約2239億円の新契約を締結していた。

 今回の契約では11年間で2395億円の放映権契約を締結。主な変更点としては①テレビ地上波放送の扱い、②J3リーグの放映、③より柔軟なレベニューシェアのスキームが挙げられている。

 ①についてはテレビ地上波での試合中継を増やし、Jリーグと無料の接点を増やし、露出量を増やしながら、Jリーグファンを増やすことでDAZN加入者の増加も目指す。

 ②については2024年からDAZNでの放映がJ1リーグ、J2リーグ、J1昇格プレーオフが対象となり、J3リーグの放映に関してはDAZNが手放すこととなる。今季残り試合はDAZNで放映する。

 ③についてはJリーグの成長に必要な財源を確保しながら、加速的な成長が実現した場合は、さらなる成長投資が行えるような柔軟な契約・レベニューシェアの構築を目指すとしている。

SOCCER KING
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0ca052beb2de0849be43ecace9324964c43d72
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ba-gD1n)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:59:32.86ID:ZXei58hv0
声出し解禁しても戻らなかったの?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e51-RPwt)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:59:48.09ID:TxzLlePD0
totoの抽選ポジだし
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd41-RjlX)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:02:48.64ID:3KPoLdqid?2BP(9999)

>>4
J1クラブ別観客動員数
2023年第7節終了時

クラブ   試合   総入場   平均   箱平均   集客率     平均(19)    (19)比
瓦斯    03    82,752    27,584    47,851    57.65%    31,540    ▼ 3,956
名古    03    77,121    25,707    43,739    58.77%    27,612    ▼ 1,905
横鞠    04    98,605    24,651    57,728    42.70%    27,010    ▼ 2,359
新潟    03    71,184    23,728    41,684    56.92%    14,497    △ 9,231 ※J2
鹿島    03    64,119    21,373    39,170    54.56%    20,569    △  804
脚大    04    83,914    20,978    39,694    52.85%    27,708    ▼ 6,730
川崎    03    62,788    20,929    26,827    78.01%    23,272    ▼ 2,343

神戸    04    75,376    18,844    28,996    64.99%    21,491    ▼ 2,647
浦和    02    33,604    16,802    21,481    78.22%    34,184    ▼17,382
札幌    03    49,241    16,413    38,794    42.31%    18,768    ▼ 2,355
桜大    04    64,549    16,137    24,481    65.92%    21,518    ▼ 5,381
京都    03    45,738    15,246    21,623    70.51%    *7,850    △ 7,396 ※J2
広島    04    55,817    13,954    35,909    38.86%    13,886    △   68
木白    05    58,074    11,614    15,109    76.87%    *9,471    △ 2,143 ※J2
湘南    03    32,763    10,921    15,380    71.01%    12,848    ▼ 1,927

鳥栖    04    38,214    *9,553    24,130    39.59%    15,050    ▼ 5,497
横縞    04    30,100    *7,525    15,444    48.72%    *7,061    △  464 ※J2
福岡    04    28,613    *7,153    21,562    33.17%    *6,983    △  170 ※J2
総計    63   1,052,572   16,707    30,721    54.38%    20,751    ▼ 4,044

※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
※2019年当時、柏・新潟・横縞・京都・福岡はJ2所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ1所属クラブ平均観客動員数
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 467f-JfnX)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:04:09.18ID:s7TNfzS70
ムライが有力チームに有利判定させたり
悪質なファール流し捲る様にしてから観るの止めたわ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ba-y6Wk)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:06:51.78ID:zG1zLpkD0
>>12
J3見たけどクソだったぞ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-8XC1)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:07:37.52ID:KW0ZF6oj0
秋春は選手引き抜かれやすくなるだけでメリットないからいよいよ終わるな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-1jyR)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:15:16.72ID:B2cWRYHdr
>>10
WBCの熱狂で野球始めました😅
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-PxKK)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:15:30.30ID:ZDS8bPQba
野球ファンは野球が好きだから見てるだけど
サッカーファンのアイデンティティはサッカーは世界で人気があるからなんだもん
そりゃ国内リーグ見なくなるよ土台がしっかりしてないんだもん
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 824c-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:16:20.76ID:k5h7pNey0
Jリーグは規模小さくして
プレミアみたいなスタジアムにしたほうがいいやろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92e8-z1VG)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:16:56.29ID:wPaOGDJm0
チーム増やしすぎ
そんだけ税金ばら撒いてよっぽど大きな利権になるんだろうがやりすぎ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-6ruf)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:20:09.99ID:LhMEdacY0
>>1
何年にも渡ってヤキウスレとサッカー叩きスレを立て続けるその情熱なんなの?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-zTO3)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:20:14.02ID:BYPnypa2p
客が埋まらないのにルールで高規格スタジアムを作らせてるのってなんで?
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49a2-vw0x)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:25:30.48ID:9+T4Q6pl0
Jリーグのすべての問題ってチーム数おおすぎて
終わってるからってことに帰結するのに
いまだに対策とらないのアホすぎる

いいからJ1の上に10チームのJプレミアム作れよ
それで人気でるから
なんなら昇降格制度もいらないやめろ
何の意味があるんだアホちゃうか
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9af-kF22)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:36:25.16ID:aJLEw79u0
観てる奴もやべーし良いことないよな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-mFKl)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:46:59.28ID:e1d5KLYf0
>>24
プレミア計画はあるけど資金力あるところや人気チームだけ残すとなると結局地方軽視と言われるから無理だろうね

Jリーグの各自治体からの援助で成り立ってるクラブが多い現状、昇降格なしとかになるとJ2以下に参入するメリットが見出だせず自治体側が援助取りやめるとなってJ2以下はチーム激減、日本の育成システムの崩壊に繋がるから現実的ではないわな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a98f-IzBB)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:54:27.81ID:8WjRZmSu0
>>7
一昔前の日本はテクニックがあるとはなんだったのか
ほんま下手くそ。で気持ちも入ってない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-mFKl)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:55:43.76ID:e1d5KLYf0
>>33
J3所属チームなんて全国人気なんてほぼないから現地応援のみでええやろ
全国人気出てくるのってJ1チームと昇降格経験あるJ2ぐらいなもんでしょ

J3チームのハイライトの再生回数なんて2000~5000ぐらいだからな
松本が唯一一万超えするぐらい
ほとんどが地元サポーターの応援だろうから全国放送なしでも平気平気
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86b3-Em9I)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:57:24.78ID:PAbi5ciB0
DAZNから大金もらってるんだろ?
その間に構造改革すりゃどうにでもなるだろ
まずは昇降格制なくしなさい
金稼ぐならアメスポの真似しな
ヨーロッパサッカーなんて世界規模の市場あるから成立してるだけよ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-ajep)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:05:46.33ID:bQ18Bgq90
もう12球団に減らせよ
ワールドカップはなんだったんなだよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:21:15.12ID:J6fLNpRT0
チーム減らしたらその地方の客はバスケに行くだけ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:22:16.85ID:J6fLNpRT0
やきうなんかチーム12で固定だけど
すさまじい勢いで衰退しとるやんけ
何でその大失敗例の真似しなきゃならんの?
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:25:43.48ID:J6fLNpRT0
特にパリーグなんかソフトバンク以外みんな身売りしたいけど
買い手がつかないから仕方なく持たされてるとかそんなんじゃん
何でそんな廃棄物の真似しなきゃいかんの?
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-vw0x)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:29:01.43ID:BtB8BcN1r
Jリーグが終わってると思うこと

・チーム数おおすぎて1つあたりの露出が少ない
なのでこのチームなに?この選手だれ?ってなる

・降格制度の害が多すぎるため早々に優勝をあきらめて残留争いとか言うキチガイ行為を始める
強いところに勝つのをあきらめ弱いところだけ勝とうとするっていうスポーツマンシップのかけらもない卑怯
素直に落ちろ

残留できて喜ぶとかアホか?優勝できなかったことを悲しめよ間抜け
んで、それらがないのがプロ野球
そりゃあやっぱり流行るのはプロ野球だわ

僕の考える解決策としては
・J1を10チームにして昇降格なし
・J1を10チームにして昇降格は毎年5チーム

このどっちかをしたら人気でると思うぞ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:31:19.72ID:J6fLNpRT0
やきうの特にパリーグなんか一般人誰1人選手知らんだろ
チーム数は関係ないね
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:32:43.10ID:J6fLNpRT0
そもそも巨人の選手だって誰1人一般人知らんだろ
12チームで固定で人気なんか出てないと思うけど
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:37:34.81ID:J6fLNpRT0
ならやきうも1つにしろ
ヤクルトとか廃業させろ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:39:16.15ID:J6fLNpRT0
神宮球場改装してサッカー場にしようぜ
やきうはドーム1つあれば十分だろ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a13a-cJBn)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:39:51.68ID:d3FBo1l10
そんな中広島は町中にスタジアム作ってる
サンフレッチェ客入るのかなあ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9287-Hcfd)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:42:58.08ID:JiH+cpZa0
>>3
> テレビ地上波での試合中継を増やし、Jリーグと無料の接点を増やし
地上波キーで今まともにJやってんのNHKとサンモニの喝コーナーくらいで
NHK中継ですらローカル番組かBS送りだろ
やべっちFCとスーパーサッカーが立て続けに終わった理由はデカイよ
それこそ中央競馬会みたいにJFAとDAZNで枠買い取るか
キー局さん30分番組ならタダで流して下さい
W杯アジア予選までは放送権料値引きするよう根回しします
サイマル配信も目を瞑りますんで位言わないとまずいところまで来てる

あとはバスケBリーグの中継と展開がコスパ良いんで
地方チーム観戦好きな人はそっち流れてるのもある
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:42:58.77ID:J6fLNpRT0
>>54
パリーグなんかソフトバンク以外の5球団全部積極的に身売りしたがってるのに
買い取り手がいなくて放置されてる状態でよく言うぜ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe44-ohv4)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:43:35.24ID:ZFmQrqfj0
チーム数を絞るのはマストだろうな
もっと上位層の密度を上げてレベルを上げてトップの報酬を上げてやった方がいい
プロなんだから
そりゃめちゃくちゃうまい人たちではあるんだろうけどJ1の下位半分くらいは
本当にプロと言って差し支えないレベルだろうか 選ばれ選ばれたトップの選手が何億ももらう
そっちの方が良いのでは 浅く広くじゃマンネリで緊張感も無い
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:44:41.23ID:J6fLNpRT0
>>57
チーム数絞ってやきうが失敗してるから
サッカーもバスケも真似なんかしねーよ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:48:20.28ID:J6fLNpRT0
何故焼き豚は自分らが大失敗して斜陽スポーツになってるのに
他のスポーツに自分の真似しろとか言えるのか
むしろやきうがサッカーの真似してチーム増やしてファン掘り起こしたり、
90分で終わらせるとか時間制限つけたりして少しは死にかけのジジイ以外の観戦者を来させるように努力しろよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:49:32.74ID:J6fLNpRT0
>>59
視聴率は10年前の10分の1じゃねーかwwwwwww
なんでやきぶーは失敗してないとか思えちゃうの?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:51:08.71ID:J6fLNpRT0
>>61
「昇降格をなくすとは全く言っていません」
プロスポーツなのに昇降格のないやきうwwwwwww
あれはスポーツじゃなくてレジャーだからな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-mFKl)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:52:12.26ID:e1d5KLYf0
そもそもプレミア構想って結局放映権料がメイン収入になるから、チーム数絞ったとして魅力的なコンテンツになるんですか?海外にJリーグ販売できるんですか?っていうとまだそんな素地ないから無理な話よ

今さらプレミア化して露出あげたとして、地方民がそのプレミア10を応援するかと言われてもしないでしょ
地方クラブ潰してプレミア10に人気集約するという手もあるけど、地方クラブ潰したら若手選手の育成機会減って日本代表のレベル下がっていくだけだしな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:54:41.52ID:J6fLNpRT0
焼き豚だって本当のところはチーム数絞ったらサッカーが栄えるとか
毛ほども思ってないよ
Jが地方から撤退したらそのうちの何割かがやきうに戻ってくるだろう
とかそういうのを期待してるだけ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9287-Hcfd)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:55:38.76ID:JiH+cpZa0
>>57
J2下位〜J3選手なんて非正規雇用もいいとこだからな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91ca-duQx)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:55:43.22ID:TV48ZkXi0
J3なんてだれがみるんだ、、
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:58:12.90ID:J6fLNpRT0
j3の松本とか平均入場者が実数で8000人くらい入ってる 3部なのにだぜ
ロッテあたりの平日の観客実数とかわらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況