【画像あり】ポケモンカード転売目的のヨドバシの徹夜組がヤバすぎwwww大当たりを引けば1000万円で転売出来るためww [788292605]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これすごいよな
晒してるオタクも全員転売ヤーって決めつけてるのがすごいわ
いい歳してこんなもん買うのに徹夜してる時点で転売ヤーしかいないだろ
億万長者がこの売り場から何十人も出るんだよなすごいよな
コンビニでも買えるんだろ?
今からポケカありますかって聞いてきていい?
>>5 ちゃんとカードゲームやってる奴見たことないわ
まじでただの投機商品
エディオンの抽選は当たり6個だけ
5000人も来たのに
>>12 単純に好きな人もいるはずなのに決めつけて撮って晒してるのはどうかと思うわ
ただ思ってるだけならまだしも
いま自販機みたいなのもあるよね
近所のドンキにすげー並んでたときあったわ
1000万円のカードなんてないのにそこ盛ってどうすんだか
大当たりでも10万円くらいや
そもそも転売ヤーはパック剥かないでそのまま売るわけで
シュプリーム並んでたような奴らが今これだからな
中華は手を出してくるしもう一般人は危険よ
事件事故起きて会社の問題にならねーかなと思ってる
並んでる連中はナンジャモしか知らないだろうし
パッケージの2体すら意味不明でしょ
業務用プリンターっていくらすんの?
偽物ってバレるんか
カードショップ開いて問屋から仕入れてそのままオークションに流せば簡単に稼げるじゃん
常に品薄なのは一時期のガンプラみたいに問屋とグルになってるんだろ
シュリンクむかれるんだろ?
店舗色々回った方がよくね
何時間も並んで5000円ぐらいのBOX買って1万で売るのか?アホだな
いっそあえて全然人気なさそうなポケモンもしくは男トレーナーだけカード少なく刷って
人気系のカードをたんまり刷るという作戦はどうだろうか
ポケカは外国人も大量に買ってるから需要が全く追い付かない
まだまだ上がり続ける
>>39 徹夜でもこれが確定で買えるならやる価値はありそう
ウォーキングのついでにやると結構楽しいぞwコロナ初期のマスク売ってなかった時を思い出すわ
>>49 だけら売らないんだよ
当たらないくじは売ってやる
なんでわざわざ並んでるんだ?
店舗購入の特典があるの?
明らかなオタクもいるけど今時の若者みたいのも結構混じってるな
全員一度も遊んだことなさそうなのがいいですね
でも宝くじ買うより確率高いよな
リーリエですら鑑定付いて100万なのに
鑑定なしだと傷つけられて値段下げられるまであるのに人生かけすぎだろ
>>56 周りが並んでるから何となくって人が多そう
>>20 撮って晒すのはどうかとは思うが純粋に欲しいだけでこれに参加はせんだろ
なんで必死なん?
>>56 ほんと謎だわ
通販で買えば良いだけの話なのに
>>56 昔はiPhoneとかでも深夜から並んでる人とか居たしそういう並ぶのが好きな特殊な癖持った人が一定数居る
>>67 必死って何?
晒してるのはどうなん?って話なだけだけど
>>32 調べたらもっと過激だわ1BOX3万とか軽く5~6倍になってあがる
仮に2BOX確保できれば12時間で買えれば時給5000円くらいになる
まだ今の時点での流通量だからもう少しは下がると思うけどこりゃ酷いな
>>73 抽選がほとんどだぞ
俺は尼でクレイバースト1個当選してる
ナンジャモSARで1000万になる訳ねえだろ
それよりヨドバシ今回は前日から並び人数制限してるらしいがほんとか?
いつもは朝になるとそれまでの並び関係なく割り込み追い抜きなんでもありのデスマッチ形式なんだが
紙を刷るだけなんだから公式もどんどん生産すればいいいのに…本来カードゲームって子供が遊ぶものなのに…
キラ加工はわずかに重いから開封しなくてもレア抜けるんだよね
通し番号も印刷できるし転売ヤーの技術高まってんな
去年の末の大掃除で昔のポケモンカード全部捨てたわ
古いのはどうせ売れないよな?
>>74 分かる
ただの同族嫌悪のくせに自分以外全員悪人と決めつけてるところとかな
>>83 捨てる前にメルカリとかで売ったらよかったのに
ハズレをシュリンクし直してそれまで捌くんだろ
すごいよな
>>83 なぜか最近昔のカード結構高くなってるぞ
押し入れからマジックザギャザリングのカードが出て来たから店に持って行ったら5万円くらいになって腰抜かしたわ
>>81 お金と同じ
擦り過ぎるとレアカードの資産価値が落ちてカードゲームとして遊ぶオタクしか買わなくなる
うわぁ
38 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1db1-NwXk [60.67.35.220])[sage] 2023/04/14(金) 00:52:18.99 ID:tVldekbW0
ヨドバシ列、誰か近くの奴が明らかに脱糞しただろって感じのニオイがする。列離れると無効になるから誰も出ていかない。周りもざわつき始めて地獄…
>>31 偽造は紙幣よりは簡単
ホログラムのコピー技術も確立してる
ただし多く刷ると価値が下がる、
そもそも価値がすぐ下がるので
うま味は殆どないからあっちの人も
それには手を出していない模様
死ぬほど刷ればいいのに
ただの紙なんだからいくらでも刷れるだろ
>>83 古いのでもコレクターとかは買うんじゃね?
>>81 収集物ならなんでも品薄煽る方が商売繁盛しそう
どうせみんなゲームやらずにカード飾ってるだけでしょ
>>82 そうなんだ
精度悪そうなスケールでもわかるレベルならまずメルカリとかの未開封は外れだね
コンビニで計量する人
https://i.imgur.com/YU3I4Gz.jpg >>84 決めつけが気持ち悪いわ
嫌儲でも自民に投票したんでしょ?みたいなお決まりのレスとかきもちわりーし
メルカリとかで転売してるやつをスクショして転売って言うならまだしも、ただ並んで買ってるやつ晒してこいつら転売ヤーって
歪んだ正義感やなって
仕事帰りっぽいおっちゃんおるけど徹夜してポケカ買ってその足でまた仕事行くのか?🥶
>>68 抜いてゴミで数合わせてシュリンクし直して売って二度美味しいみたいな?
ボックス買えば大抵全部揃うとかそういうトレカは多いけどこれはどんな感じなの?
当たれば20万(初値予想)だからなそりゃ明日は有給で徹夜もするだろ
すでにメルカリでは23万近くで値がついてるからどうなるやらなころ
>>39 日当4万余裕で稼いでる人なら並ぶ必要ないだろうが
そうでないなら並ぶ価値あるよな
僕結構あちこち応募したけどクレイバースト1個も当たらならかった
この人混みの何百倍もが同じく応募してるからそりゃ当たんないか…
B日程も与信無いし\(^o^)/死ね
>>83 もしかして高いのないかなと思って昔のカード漁って買取価格を調べてみたけどゴミだったわ
あと100年くらい寝かせればわからんかな
>>106 カードゲームだと当たり前の行為だけど隠れてやれよな
生産ラインで盗む奴とかいないの?
なんでこんなガチャみたいな商売してるんだ任天堂は?
こんなせこい商売しといて子供向けの優等生ぶりやがって任天堂は屑だな
>>109 ポケカはそんな確率低くないからカートン(12box)買いすればコンプできる
ヴァイスとかはそんなものじゃ済まない
>>111 ナンジャモsarが20万ぐらいってだけ
1000万なんて無い
1000万とかするのはイベント限定とか大会限定のやつだぞ
この大馬鹿理論いつ終わるんだろな
チューリップと同じでいつかはじけると思うんだが
レアカードじゃなくしてばらまきまくって暴落させろよw
犯罪するか子供用のカードの転売するしか無い国ってどうなんよ
売ってる側もこういうの狙ってんだろ?
訳の分からん業界だな
任天堂はよくもてはやされてるけど、ポケモンカードとか品薄商法多すぎて全然良いイメージない
>>118 未開封ってのがカード単位を意味してるのなら詐欺じゃないんでは?
よく分かんないけどAmazonでクレイバーストってやつの招待リクエストすればいいの?
こんなの札束刷ってるようなもんなんだろうな
任天堂は造幣局だね
大量に刷ればあっという間に崩壊するけど
その時単純に好きなやつ(笑)も飽きるのが問題なんだわ
批判多くて意外
お前らホントにケンモメンか?
これふっつーに買うだけでも爆益の超優良商品やぞ
俺も並ぶまでは行かんが通販は必死で回ったわ
これ金配ってんのと同じ状態だからな?
ガチでぼーっと見てる奴らはアホ
>>137 俺はそれで当たったから家族名義体の垢も作ってやっとけ
そういえば8年程前に浅草からスペーシアで帰宅してたら「メダルなんてお金刷ってるようなもんw」「俺達造幣局www 」って大声で話してるおっさんがいた
よく春日部で一緒に降りるおっさんだったがあれなんだったんだろうか
メダルって金メダルとかか?
貧乏人が宝くじの行列に並んでるのと同じだろうな
期待値がどんなもんか知らんけど
>>130 ビットコインより価値0になるの早い気がするけどそんなことないのかな
ビットコインはなんやかんやまだ価値あるし
でもこういうのって一気に価値が0になりそう
並んで買う分には損はしないだろうけどそれを買ってまた寝かして転売とか考えてるやつはかなりリスキーなことやってるよな
まぁ買えるならだけど
学生なら仲間と遊びとバイト気分で並ぶのは有りだとは思う
ボックスそのまま売るだけでも金になるしちゃんとカード抜けばもっと儲かる
近くに住んでるならまあ大半の人間はやったほうが儲かるよ
すぐ売るなら100%儲かるからこれだけ人がいる
ビットコインとかいう存在しないゴミよりは価値あるわ
現実に存在するカードだし
まぁいつかは弾けるだろ
カードショップの経営者もポケカの高額カードはカード自体の強さは関係なくて絵だけで数百万の価値が出ちゃってる言うてたし
任天堂が受注でいくらでも売りますってやり始めた瞬間定価の価値しかなくなるよな
むしなんでやらないのか謎、今の状態容認してるんだろうか
ところでこれ、開封した場合は何人がプラスになるんだ?
ほとんどは未開封で転売するんだっけ?
>>143 転売ヤーがわざわざレア抜きしてるなら機械持ってて再シュリンクするんじゃないのか
もともと淀は販売時シュリンク外してる
>>150 ビットコインは使える
こいつは使えない
レア抜きしてゆうちゅーばーにうると良いぞ
しかしいつまでこんなボーナスゲーム続くのか
限定ならまだしもそこいらで買えるのがここまでになるとかだーれも思わんかっただろうなw
ジムセット当選してたわ
イーブイヒーローズといい限定BOXは100%儲かるので転売されるのも仕方ない
こうやってメーカーと転売屋が煽って吊り上げて乗せられた馬鹿が買ってくれて買えなかった怨嗟はメーカーじゃなく目先の店舗へ向かうんだろうな
メーカーは頑張ってる!😂😂😂
抽選にせんの?
ヨドバシってコロナ禍でもそうだったよな
レア抜かれてる可能性のあるもん転売ヤーから数倍の値段で誰が買ってんだ
子供が数パック喜んで買うものを大人が寄ってたかって買い占めていくとかな
株ポケも阿漕な商売やるよなほんと
明らかに誰がどう見ても供給足りてないんだから増産しろよ
>>168 最寄りのローソンとかだとポケカは中学生以下の子供が3パックまで購入可能って措置を取ってるわ
良いことだと思う
近所のセブンで普通に買えたわ
ローソンの店員も取っとくから7時以降に来てと
わざわざ並ぶ意味…
>>169 俺がメーカー側の人間なら製造段階で抜いて煽って吊り上げて商品捌いてから抜いた分を転売するわ
>>39 ようわからんけどなんでこれがそこまで売れるほど大人気なの?
ガキの頃に集めてたポケモンカードが大量にあって売れるのかとカードショップに電話したら家まで査定しに行くとよw
アホじゃねえの
>>180 家まで行けば安く買い叩かれても断りづらいからな
>>181 最初はぁ?何のカードですか?状態とかもあるから来てくださいってクソ態度悪かったのに内容話したら態度変わって家まで行くとか言い始めて怖いから電話切ったら鬼電かかってきたw
ここに青葉さんと秋葉原加藤を送り込めばすこしは平和になるな
>>189 10個BOX買えば引ける位の期待値だってさ
宝クジに並ぶのと同じと考えればまあそんなもんかなと
株ポケは対策する気まったくないからな
もう宝くじみたいなもんだろ
韓国ではポケモンパンのシールが人気とか一年くらい前に見たけど今も人気なんかね
ポケモンパンなんか日本だとよく半額で売れ残ってるよな
転売っていい加減規制できねーの?
悪でしかないだろ
>>194 何年も前からずーっと増産もせず小売に丸投げでこのザマだからな
頭おかしい
転売で買えない買えないと騒いでるのは転売ヤーだけ
プレイヤーは転売ヤーが売り払ったカードを安く買ってお手軽にプレイできるいい環境だよ
>>155 それ淀が同じ手段で抜いてる可能性ありそうだなw
なんでこれらのカード売り増刷して価値落とさないんだ?
遊戯王とか価値落ちるまで増刷して売れよ
中国人とかは正直価値が分からないし手間だからボックスそのまま転売するんだろ
オタクだったなり日本人の転売厨は開封してバラで売って
中にナンジャモが入っていたら万々歳
>>208 当たりやすいがこの場合適当か
しかしもっと刷ればいいのにな
やりたい子供もいるだろうに
本当にコレクションとして欲しいやつが〇〇円なら買うって世界なのに勝手に転売屋がこれは〇〇円ですって言ってる世界じゃないの?
>>104 えぇ・・・
せっかく100万の大台いけそうなキャラなのに
これじゃ限界40万程度じゃね
>>212 いけねえよバーカw
初動20万で1か月後には10万以下まで落ちてるよ
>>203 それやると任天堂も儲からなくなるで
適度に品薄状態作ったほうが食いつく
>>211 転売屋とカードショップだぞ値段釣り上げてんの
>>214 適度な品薄なら問題ないけど常時品薄は大問題だが
この手のレアカードはコレクション用で実際のゲームに使わないから
副産物の大量のコモンカードが安価で市場に出回るんで
安くデッキ構築できてWin-Winだぞ
>>191 そんなにたくさん当たるものが高騰すんのか
>>217 ほんこれ
プレイヤーにとって今くらいが丁度いい
どうしてもBOXを自分で開けたいギャン中しか損してないからな
>>213 別に今日明日の話をしてるわけじゃないんだがなぁ
>>220 PSA10マリィすら10万もしてないのに夢見すぎ
リーリエが高騰してるのはは1次ブーム初期で生産数が少なかったからで、二次ブーム以降は生産数多いから値段跳ねないぞ
>>220 今のはめちゃくちゃ再販するから100万超えとかもうないぞ
ポケモンじゃなくて女キャラ高騰すんの意味わかんねえ
>>223 日本ダケネ
出る確率も違うけど
裏が違う、文字が英語でいいなら
後で出る海外版なら10分の1くらいだし
売るって情報てどこで嗅ぎつけてるの
毎日売ってるの?
>>225 ヨドバシはある程度日程決まってるし
誰かがリークしてるんか
伏せられてる予約受付の日とかめちゃくちゃ人だかりになる
>>224 海外版って色が微妙に薄くてイマイチなんだよなあ
>>234 投機対象のカード以外は捨て値で出回るんじゃないの?
なんか見てて気持ち良くないからメガネなんとかしろ
税金チャンスやぞ
SVのジムトレーナー缶バッジも即完売だったし今回のSVシリーズは値段ヤバそうやね
>>152 今の状態容認するのが一番儲けるからわざと無視してんだよ
あくまで高騰してるのは少数しか入ってない高レアリティ版で、同じカードの低レアリティ版は格安でショップに流れるから遊ぶ分には問題ないんやで。
コイツらナンジャモとかいうエロガキ目当てなんだよな
ホントこういう馬鹿みたいな価値上がってるもの全部無くなればいい!
絵画 美術品 アート プレミアゲーム プレミアカード 王族芸能人有名人使用品 中古車 ガンプラ 希少玩具
贋作で犯罪者の資金源にもなるしすべて消えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
無駄な電池をたくさん買い続ける電池人間
使わないあらゆるものを買い続ける新製品好きの無駄買い人間
廃棄する食材を安いからと買い続ける食料廃棄人間
綺麗好きで何かにつけて掃除や除菌や洗濯し人より洗剤を使い廃液を流しゴミを増やすゴミの潔癖人間
こいつらが一人でも死んでくれることで地球環境が少しでも悪化しないで済む とにかく事故でも病気でも死んでくれ
日本の子供を堕落させ金銭を奪い去った功罪 まさに日本の国力を低下させ大人への成長を妨げる 子供おじさん製造カード!
紙カードってほんと酷いもんだよ 購買意欲を煽り正常な精神で居られなくする
希少性を持たせて大量購買させて大量のゴミカードをまさにゴミにすることの無限ループ
売る側はローコストハイリターン 原価たった数十円のカードで馬鹿みたいに金儲けできる
高価なカードを脅しで奪い去ったり偽物カードを売りつけたり犯罪助長と犯罪者の資金源にもなってる
過去のビックリマンシールより酷いな これが子供おじさんオタクのの物欲の結果だよ
>>243 それ大人目線の話だぞ
パック買おうとする子供にそんなクソみたいな事言えるのか?パック買うやつなんて馬鹿だからシングル買えとか
>>250 子供なんて金ないんだからシングルで買えってのは正しいぞ
転売屋に作られた市場なんて量産できる訳ねぇんだよね
市場が未知数になるからいきなり前の何倍生産なんてできない、やって売れなかったときのロスが恐い
濡れたら紙すぐなのに金でも買って庭に埋めてた方がましだろ
うわーエグい
俺も最近ちょうど物片付けててあって全部見てないがよくあったな思った
濡れるのもそうだけど火事になったり地震来たら転売ヤーってどうするのか気になるわ
当たればじゃねえぞ
即放り投げれば今の相場なら差額15万だ
俺も都会に住んでたらなあ…
大昔カードショップで働いてたけど持ち込みは業者多かったな
今は変わったのかもしれないけど
みんなよく信じて並ぶわ
バイヤーの母数が膨れ上がった上に携帯が潰されて一極集中している
まあ母数が増えたのはひとえに晋さんおかげなんだ🤗
>>264 シュリンク外しているところは普通に店側で抜いてそうで怖いな
>>134 大人になったらわざとじゃないってわかるだろ
生産には時間かかるんだよ
だから納期が話題になる
>>83 まぁ金を捨てたようなもんだな
昔のビックリマンみたいなな
シングル買えって言ってる奴らはまるで転売ヤーのおかげで安くシングル買えるみたいな言い方だな
>>152 やるわけねー
政治家だけが金儲けに必死な訳じゃねんだし
>>267 量販と大手ショップ以外は正規品にあらずだからね
botやバイトも実質数種類の店に集中すればいいし小規模のとこは入荷してもサーチしたり商品自体横領するから厳しい
一応回答の1つとしてイベントに参加すれば買えるというのはあるからケンモカップでも開けばケンモメンも買える
ケンモ「XXのカード持ってる」
友達「じゃあ、遊びに行くから見せて」
〜当日〜
ケンモ「いとこの兄ちゃんに貸してて…」
っていうのをいい年してやってそう
たかがゲームのカードがなんでそんな高くなるんだ
超強キャラみたいなカードがあるのか?
>>208 外れると1000円らしいがw
俺ポケモン知らんのよ
>>118,135
バラパックとして売ったらセーフ
シュリンクなしボックス、もしくは再シュリンクして売ったらアウト
メルカリなら動画撮影して開封すればパック開けても返品できる
中身が違ってるんだから開封して価値が落ちたとかそんなの関係ない
カードゲームなのに、買えなくて遊べないという本末転倒感がある
買えても使えるカードじゃなかったり、複数枚必要だったり
遊んでる人いないのか?
>>221 10万行かないのはシャイニーマリィとマリィのプライドな
このイラストと同じ絵師が描いたシールドマリィは20万超えてるぞ
>>279 転売目的でアホみたいに剥かれて金にならんカスカードはカドショやメルカリに流れるからデッキパーツは簡単に買えるよ
高レアリティが高かったり買えなかったりするだけで、有象無象のカードは逆に溢れかえってる
ボックスやパックは買えないから今のポケカプレイヤーは公式に一銭も金を落としていない変な構図になってるけどな
お前らがうるせえからポケセンで抽選頼んだらジムリーダーなんたらってのがあたってた
これ転売できんのか?未開封で売ったほうがいいのか?中身みたほうがいいのか?
>>279 ポケモンカードに限った話ではないけど全く効果の同じカードの中に絵がレアなやつがあるって構図だよ
効果が同じものは数十−数百円だから構築するだけなら高騰前より簡単だと思う
パックを剥く楽しみが消えるというところが問題視されてる
どうせパックが流れてきてもサーチ済みだろうしな
予約も抽選でまともに箱買えないって逆に日本こそPTCGLive必要やろ
なぜやらんのか
30年前のポケカ売れるかな?実家探せばありそう。キラカードちゃんとファイルにいれてたから綺麗だと思う
>>285 古いやつはたかそうじゃね
相場しらべてみろよ
>>282 相場とにらめっこする気がないなら一切なんも手を付けずに熱いうちに売ったほうがいいと思うわ
その後上がるか下がるかは誰にもわからんけど
>>68 デジタルスケールて重さも何か違うんか?キラカードはちょい重いとか?凄い世界やな
>>287 >>288 相場知らんが12800円で買ったもんが5万てw
クレカめちゃくちゃ持ってるしもっと応募しときゃよかったやんかw
>>290 そこにうつってるVSTARだけ
確定ではない
>>104 効果も込みじゃねぇの昔は同じ効果のNってやつが必須級だった気がする今は違うのかな
まぁ馬鹿みたいな値が付くかと言われると微妙そうだけど
>>291 運が良かっただけやぞ
普通1応募であたらん
>>294 なんかでかそうだし邪魔くさいからどうしようと思ってたが新規上場株じゃねーのにその値段には笑うw
今日届くらしいからきたらどうするか決めるわw
>>294 周りの話だと今回は単垢が優遇されてそうってせどり古参の人がつぶやいてたなあ
ありそうな気はする
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード&クレイバースト ポケモンセンター・ジムセット
ってのが一番いいやつなんだろ
3つ抽選応募できるから3ついったがこれが当たってたがついてたんだな
>>279 昔のビックリマンと同じでノーマルは簡単に手に入るようなもんだわ
ヘッドを手に入れるのが大変なだけで。
>>301 今なら7時のローソンに行け
2時間くらい待ってろ
>>281 >>283 そうなのね。遊ぶ人はカードショップで単品買って集めるのかw
新バージョンすぐ出るし誰が遊んでるのかと思ったわ。
ただ、カードゲームはコレクションも楽しみの一つだから普通に買えないのは面白みに欠けるね。
>>304 とりあえず来たけど今日発売のはまだ店長が来てないから売れないって言われた
上にあったユニバースとかいう物ならパックで10パックぐらい売ってた
>>309 かなりの高確率で億万長者になれるんだから一般人も参加するのは当たり前と言える
日本語仕様は100万もいかないだろ
英語仕様は青天井だけど
バラ売りは怖いな
シュリンク剥いたとこ見なきゃ抜かれてるかもな
>>312 まじ?買ってまったわ
あと遊戯王もあったけどいらんかったかな
>>312 買ったことないけどシュリンクされてないわけ?
1000万とかなるのはイベント限定入賞者カードとかだろ
マジで世の中みんなメルカリで小遣い稼ぎ
終わりだよこの国
PS5転売は叩かれるのはわかるがこの手のトレカみたいのはプレミア価格で取引されてることが価格高騰につながって
カードを所持してる人間も得するから転売ヤーのせいで欲しい人が持っていないのはおかしいって理屈は成立せんとおもうわ
秋葉原の店は確実に抜かれてるけどねw
イエローサブマリンだっけ?とかで箱未開封買おうとすると店員超怒ってワロタw
カードだけ買うの申し訳ないからヤクルト1000も沢山買っちゃった笑結果無駄遣い
なんか新宿、横浜が終電前に締め切ったらしくて、
町田のヨドバシに人が流れて来てるそうな
>>104 めちゃめちゃ勿体ねぇな
ポテンシャルあるのにセックスアピールの全くない…いらんわ
>>322 業者に売っても二束三文だからな
受験終ったら受験本売った金で新生活ええやん
1000万出すやつはなんでその知能でそんなお金持ってんだろ
転売屋とYouTuberしか並んでないだろ?
ガンプラ転売の件もあったからカードショップや問屋も調べた方がいいよ任天堂さん
特殊な印刷技術が使われてる訳でもないし、
紙のカードなんて偽造した方が早くない?
>>87 カード状態のスコアじゃねえの
金払ってどっかの機関で査定して貰って10点とか付けるやつ
こういうのって結局需要と供給が成り立ってるってことだよね
レース鳩のようにその世界に入らないと見えない世界がここにもあるんだろう
どっちにも興味はないが
駅前通ったらとんでもねえ長さの列出来てたわ
聞こえる声から日本語がしない…
>>312 実際にされてるかはわからんけど
売られてるコンビニの店員がおばちゃんとか若い女ならされてない率高いんじゃね
>>348 転売したいとかじゃなけりゃどっちでもよくね
勿論偽物は安く入手出来るの前提だが
ジャップコンテンツってNFT経済の可能性の塊だよな
1000万で売れたとして税金いくらくらいになるの?
ガキの頃買ったカスミのカード高く売れんのかと期待したら全然価格つかなくて泣いた
当たりくじ付のカードだけど当たりの価格がアホみたいになったからこんなことになる
レア抜きしてメルカリで売るんだろうな
買う人おるんかいな
任天堂さん、こんなんじゃ子供がポケカで遊べへんよ…
Twitter見たらちょいちょい警察沙汰になっててこわ
公式がなんか対応しないとこれは一般人は遊べんわ
この並んでる人はBOXを何箱買えるの?
10箱くらいは買える感じ?
これって日本語版でも高いの?実家漁れば初期のカード眠ってそう
転売中抜き詐欺と生産性のないことで儲けるやつがまん延し過ぎだろw
そりゃ衰退するわ
>>363 遊びてえならシングル買えやって話だぞ転売屋のおかげで安くなってるってよ
マツコの月曜から夜ふかしで、ポケモンカードのパッケージを剥くだけのバイトを最低時給でやってるって見たな。
もうバブルすぎる
>>39 ほう
これが今ジリ貧の稼ぎ口なのか…
悲しいな
10時間並んで当たりが手に入らなかったらその人は絶望するしかないの?
トレカ転売はメーカーが悪いわ
全部のカード同じ数だけ刷ればこんなこと起こらないだから
当たりを引かなくても右から左に流すだけで5~6倍で売れるから
コンビニで買えたら開けろBOX買えたなら速攻でフリマサイトで売れ
これ販売停止できんのか
迷惑千万やぞ
販売メーカーの悪意かよ
田舎のアピタに行列できてて
何事~?思ってたらコレか
ツイッタでも普通に入荷情報ヒットするのな
嫌なもんだよな
ガキのやるゲームに大の大人が群がって非公式売買で金稼いでるってのは
当たりの枚数増やせば転売ヤーなんか死滅しそうだけどな。
>>369 MAX3箱か、まあ1枚でも出れば余裕の黒だもんな
>>383 妖怪ウォッチブームの時もそうだし他にもいろいろあるだろ今更
パパ活と転売が今の日本人のメイン収入源
ありがとう岸田
公式が悪いわ
何も対策しねえんだもん
もう店舗販売辞めて
受注生産にしたらいいのに
テンバイヤーと嘘だらけのアフィカスはどちらも同じくらいのクソってことだな
何が1000万だよガイジかよ
>>388 嫌なものは嫌だろう
今更で思考停止もどうかと思うぞ
ハースとかMTGアリーナみたいなデジタルで遊んでる俺からしたら
紙媒体で遊んでる連中が馬鹿にしか見えない
>>396 飽きたら文字通りサ終で何も残らないじゃん
>>399 売る方が悪い
どれだけの経済損失を産んでいるのか
転売屋を助長する魔法のカード
MPは国民の労働力
ドカンと一発狙うよりも田舎のコンビニ回ってセコセコ集めたほうが楽だぞ
>>398 転売ヤーのせいでろくに構築もできない
遊ぶために臭いところ行かないといけない
ってこと考えたら
紙媒体で必死こいて遊んでる連中より
俺のがよっぽどTCG楽しんでるよw
のちのち高値で売れるかもとか
どうでもいい価値
こんな明らかに投機商品にされてんのに子供向けコンテンツ作ってる任天堂は何も言わないのかね
仕事終わりに5店舗見たけどローソン全部腕組み集団がいるな
おじさんってよりお兄さんお姉さんだった
さすがに20分前からじゃ無理か…
本来ポケモンカードを楽しんでた子供が買えない状態になってるのに何も対策しないからな
転売ヤーも糞だが任天堂も糞だわ
ゲーム内でもナンジャモよりミモザの方が依存してくれそうで可愛いのに世の中ロリコンしかいねーのかよ
転売屋もそうだけど転売屋から買うやつも何考えてんだか全く理解できないわ
マネロンとか?
大量に刷らない任天堂もエグい
もうはなからチビッ子に遊ばせる気はないんかな
まあ企業だし仕方ないか
上級専用くじの宝くじより公平で当たり出やすいんだからこうなるわな
転売ヤーのグループとか親玉みたいなんが値段設定してるだけやろ
金刷ってるようなもんやな
>>415 転売ヤーがいるから品薄なのに大量に刷ったら転売ヤーいなくなって在庫大量に抱えることになるだろ
もう販売元が赤字覚悟でやらない限りコントロールするのは無理じゃね?
小売も在庫隠しやオリパの為に開封するし邪悪な業界だよな 早く全てDCGに移行して滅びて欲しいんだが無理だろうな
刷れば刷るだけ売れて価値暴落させたったらいいのにな
一応書いとくとレアの存在自体はあらゆるTCGにあるからな
他のゲームも賭場になる可能性があるってか遊戯王ワンピMTGなんかも規模は違うがなってるし
業界で対策する段階になってるかもしれない
子供のもんなのに子供が買えない仕様がすげえなあ
最低
身内で買って同じカード出品したら在庫無くても値段吊り上げて安定させるの完了やん
えげつねえ
>>407 シングル買いすりゃ余裕でデッキ構築できるが?
課金ガチャするか時間使わないとデッキ構築すらできないDTCGのほうがゴミだろw
>>421 注文がまとまったら作る受注生産じゃダメなのかね
なんでもかんでも投機商品になってしまう異常な世の中だな
>>432 紙媒体はネチャネチャした陰キャの相手しなければならないことが苦痛でデジタルに移行したわ
わざわざ店に行かずともサッと楽しめるのも良い
今コンビニ行ったら行列出来ててワロタ
朝だから忙しいのに邪魔だよコイツら
>>433 絶対にやらない
そもそもコロナの何年か前までは
ポケカ売れなさすぎてヤバかったからな?
だから当時何千円とかのカードが何十万とかになるわけで
YouTuberの所持在庫で価格が変動する不思議なカード
ツートンVALU事件覚えてる奴らはやらないぞこんな養分投機
希少カード作る時点でカードゲームとして終わってると思うわ
>>440 一応海外版はあるんだけどレギュレーションの違いで日本語版のサービスはないみたい
>>441 前回までジムリーダーでSARなかったからな
先生とかがSARだった
で今回それをジムリーダーもSARにしたから
株ポケもなかなかだわ
糞共が徹夜で並んでる中
俺は優雅に家でポケカを宅配が運んでくるのを待つ
これが勝ち組よ
https://i.imgur.com/iuDjZ8Q.jpg >>396 ハースストーンしか知らんけど要らないカード売って好きなカード作れるのはいいよな
レア度さえ一緒なら値段一緒だから
数年前に買って未開封だったBOXが買った値段の3倍で売れてワロタ
なんでそんなに高騰すんの?
買うやつは何目的なんだ?
ナンジャモってアラサーとか色弱とかカード転売とか録でもないネタに事欠かないな
出勤途中でローソンよったらポケカ行列出来てて草
転売できるってことは買い手もいるわけで
なんでそんなに高額での買い手がいるんだよ
>>447 まだわからんぞ
ポケセン箱って中身バレバレだから
ちゃんと届くまで気を抜くな
もう闇市かゲーセンの景品でしか新パック買えないの?
転売ヤー対応めんどいから発注応募しないって決まったのに勝手に当選して送られてきてわらえない
この手のものユーチューバーの開封動画見て面白がるくらいだわ
俺にとっては他人の宝くじみたいなもん
人雇って並ばせてもここまで高いと持ち逃げされそうなもんだけどそこらへんどうなのかな
じゃあローソンでバラ袋で買ってるやつはみんな損するわけだ
25箱に1枚・・・
通販サイトのは電子計りでレア抜きされてるから買う奴がいるのほんと不思議
金稼ぐ能力のないバカがネットというおもちゃで見つけた僕の最強の金儲け!みたいに群がって失敗すんの見てて楽しいよね
全員死ねばもっと面白いのに
これって並ばないとかえないの?
限定じゃないなら店頭に並ぶの待てばいいと思うけどとなんか違う?
>>488 一生待ってることになるけど
それでもいい?
ポケモンカードって面白いの
対戦動画見てもさっぱりわからん
>>490 取り扱い気をつけないと傷1個で何万とさがるからな
>>488 ただの通常ボックスなのにポケモンカードはめったに再販しないから実質限定もの
レアカードを数十万円かけてもほしいやついるの?
みんな投機目的?
>>487 多く刷ったら急に転売屋が離れて大量に紙が出て処分代かかるし
販売元が動きにくいのが転売屋の害悪さなんだよ
自動車とかも転売屋多くて、奴ら受注生産の車をキャンセルするからメーカー側も在庫管理で苦慮してるっぽいわ
そのせいで乞食仕様の装備の車両は納期がアホほど縮んでる
PS5と違って紙だし増産するなり受注生産したらいいんじゃないのか?
転売ヤー撤退して在庫ダブついたところで紙だから場所とらんし
子供どころかおじさんですら遊べないだろこんなの
>>492 他よりはめちゃくちゃ簡単
遊戯王と比べたら入りやすさがダンチ
>>496 投機だな
カードが1000万なら売るだろ
>>498 転売屋が儲けを掠め取ってるから販売元がそんなに儲かってるわけではなく....
受注生産にしたら情報出回った時点で後納期の転売屋がキャンセルしまくるから無理だろ
ナンジャモ五年寝かせたら300万ぐらいいかねーかな
次のシリーズ、下手すりゃDLCでいいキャラいたら
そこまでの女や
俺が10年前くらいにハマって収集してたポケカが売値100万円超えててビビる
今のところ売る気はないけどもっと上がったらさすがに分からん
ユニクロオープンするから朝行ってみよっかなって思ったがなんか巻き込まれそう…
>>402 大手はシュリンク開封の箱回収まで
パックは無傷
パックも開けちゃえよって思うわ
>>443 ミモザも高かったからジムリーダーかどうかは関係ないだろ
普通にキャラ人気
全国のポケカ販売店でかなりの穴場以外確実に人が並んでると思う
それくらい今回はヤバい
キモヲタが精子ついた手で触ったカードを高額で買うのやばない?
お前ら当日分で何ボックス確保した?
高値で売れる絵画が端金で手に入るんだからそりゃ群がるだろうな
一億万枚食べたとそうかわらんな
半数以上はポケモンに興味ない転売ヤーでしょ
くたばればいいのに
5000円払うと25000円もらえるイベント
これ、やらない人バカですw
>>516 レアカードじゃなきゃそれなりの値段だぞ
全く同じ性能でノーマルカードとSRが存在してるんだから
>>524 お前がくたばれ雑魚w
本気で欲しいなら買えんだよ甘えんな
プレイヤーはプレ値で買えや大人しくよ
俺の後ろに並んでるヤツらBOX限でもう買えないのに並んでてわろた、ジャップって感じ
>>525 1box25000ならシュリンク付きだろうし
もしそれ買えるところあるなら最低20時間前くらいから並ばんと無理
女カードが出るのを掛けてガチャガチャか
宝くじ何かよりよほど夢があるな
ポケモンじゃなくて女キャラが人気とか
萌え豚のポケモン寄生がひどい
>>527 おれはポケカ興味ねーからいらねーよカス
売れるとして誰が買ってるのか不思議
今回イナゴの売り手多すぎて暴落しそうじゃね?
>>432 課金は紙媒体も同じやんw
それにデジタルTCGは無課金でも時間使えば自由に構築出来るように作られてるけど
紙媒体では無課金はそもそも不可能でしょw
転売ヤーに無駄な時間と金使われる紙のTCGとか
とてもじゃないけど俺には無理だなw
https://i.imgur.com/FouVTZX.jpg 女キャラだけじゃないぞ
この前発売したトレカのミッキーも100万円で完売
話題になって未開封BOXも高騰中
これ系のニュースよく見るようになってからポケモンに抱くイメージかなり悪くなった
これだけ転売ヤー問題になってるのに
未だに何ら対策打たない公式が全部悪いよ
任天堂は転売ヤーに餌与えてるゴミカス企業ってこと
>>549 これ
てかさっさと法規制増やして課税しろ
グラム単価10万円とか金や麻薬よりたけーぞ
徹夜でカード買うために並んでるオタクの方が転売ヤーより気持ち悪いから転売ヤーって言われた方が良くね?
コロナ禍+副業ブーム+メルカリの台頭で一気に加熱したトレカブームだけど
もうしぼむしぼむ言われ続けてる割にどんどん肥大化の一途という
ポケモン社が無限に発行できる金融商品みたいなもんになってるもんな
まあオクやメルカリだと送料無料20000円前後が相場だから利益11000円位だな
>>545 紙派は資産が手元に残るという考えの元やってる側面もある
ただし費やすゲーム外の時間は計算に入れていない
生産増やさないから店の周りの住民が迷惑するやつ警備は最悪国営セコム使ってタダ乗り
取り締まりもされず改善もせず堂々と続いてるのが凄いなと思う
転売ヤーと製造元がズブズブの構図だしかなり悪質な状況なのにね
>>15 ポケセンのカードゲーム広場にはいるぞくさそうなの
>>535 は?俺がヨドバシに並んでるわけねーだろ情弱か?
スイッチみたいな精密じゃないのだから流通増やせば解決するのにね
コロナ禍で加熱したんだよな
スレでも高騰した高騰したって何度もスレたってたけどあの高騰したって言ってた頃に買っても更に価格上がってる
エクバリーリエの価格
2020年15~18万円円→現在700万円
がんばリーリエの価格は
2020年15000円→現在130万円
>>561 マネロン需要がある限り墜落はしないな知らんけど
Twitterの動画で昨日の夜時点で大行列でオッサンの怒号が飛んでたけど
絶対お前買って遊ぶような人間じゃないというのが分かりやすかった
>>573 ど素人目線はそうだろうな
必ず価値は落ちるよ
>>571 そしたら誰もポケカなんて買うわけない
つまり公式側も転売ヤーに需要があるからやらねんだよ
>>558 輸出で転売益が見込めるので価格が連動してしまう感じ
遊戯王原作に「それは世界に○枚しかないレアカード、○○万円で売ってくれ!」とかいう場面があったよな
メーカーにとって高額で取引されてるのは人気のバロメータみたいなもんで転売屋批判なんてナンセンスだろ
任天堂が悪質すぎるわ
というかポケモンは別会社になるのか?
任天堂もよくこんな子供が遊べなくなってしまったものを作る会社を切り捨てないな
他ゲーの開封ライブ見た事あるけど転売価格前提で一喜一憂してんだよな
抜き再シュリンクが当たり前ならフリマオクでは誰も買わなくなるな
どんどん広まればいいのに
>>582 当たり前だろアホか?「可愛い」「希少」「効果が強い」
高い理由がそこにあんねん
カードのためなら平気で強盗しそう
死んでも関わりたくない人種
日銀と金融政策と為替を小学生に勉強させるには
わかりやすくていい素材だな
>>588 カードショップやコレクター宅に強盗は最近ではよくあるじゃん
たかだかカードゲームなんだからどんどんレアカード刷って販売しろ
3年前に嫌儲でリーリエ10枚ぐらいの画像あげてたやついたがそいつそれだけで5000万円になってんだよな
まあ売ると半分税金で取られる理不尽があるけど
1000万ならなくても買えば利益出るんやろ。そら並ぶわ
数年前転売中国人を馬鹿にしてた日本人自身が並び始めるて皮肉だね
>>39 徹夜の夜勤して3万とか割にあわんだろ買えるかもわからんのに(笑)
だから貧乏なんだよ
でも実際1千万ついたとしても売れないだろ
ルールも知らないようなのが宝くじ感覚で漁ってるだけだろうし世も末だな
任天堂(が販売元なのか知らんが)はなんでもっと刷らないんだ?
>>595 バスでトレカ落とした奴笑ってたらそいつらが金持ちになっちゃったという話
>>599 それが相場なら売れる
まぁポケカも7億で落札って例もある
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2207/09/news054.html 新ボックスで1000万は封入率からいって絶対あり得んが
初期20万スタートも十分異常
任天堂の商品ではないけど、ポケモン関係なんてほとんど任天堂そのものやん
こんだけ広まれば終わりも近いな
テレビが特集し出したら撤収
普通に近所のファミマで買えたぞ
5人位待機してたけど
住宅街のファミマだからなのかな
>>33 管理ガバガバのバ○ダイて任天堂比べるなよ
今はヤンキーも並んで購入してるんだな
国民的カードゲーム
マークだの少しヲタ用語調べちまったよ
>>547 nmって何?
>>609 買えなかった人が600円で買い取ってくれるドリームジャンボみたいなもん
もしわいが小売店で売るならシュリンプ剥がしの中の小袋の上部分カットして売るわ
>>243 そうなんな
その商法問題にならないのか?
ビックリマンの時みたいに
穴場店舗で15分前到着で前5人位抽選だと思ったら並び順でやばいと思ったけど
前の人が間違えたっぽくてアイスハザード買ってたから
シュリンク付きクレイバースト買えた
>>610 PSAで鑑定した場合のグレードを基準に値付けしてる
NMはニアミントの略で1-10段階の等級8
グレーディング
https://www.psacard.co.jp/grading こういう悪どい商売は嫌いだけど今のところ誰も困ってないからなあ
いつか価値が暴落して被害者出てくるだろうけど
>>5 ポケカは通常弾低レアシングルで高いの少ないからな
田舎街の家電量販店にもどこから来たんだよってくらい行列出来てて笑った
今朝コンビニ寄ったら売ってたわ。スルーしたけど。まぁ、買ったとてハズレしか入ってなかったやろ。一応、子供のためのカードなのに平日の朝に売ってんじゃねーわ。
これ本来子供が遊ぶものじゃないの?
子供に普通に行き渡らないんじゃ辞めた方がいいだろ
これだけ流通しても崩れないんだからなんなんだろうな
>>635 地方でも一瞬で刈り取られるから買うのは難しい
誰も損してないしええんやない?
単に子どもがカードゲームするのに高価なレアカードは不要なのでしょ
ウイザーズの新社長がMTGで目指そうとして無し得なかった未来が此処にある
人気商品でヨドバシ並ぶのはやめとけ
深夜に列作っても当日の朝店員が来た瞬間追い抜き割り込みすれば良い特別ルール施行
企業=ポケカの話題が広まってwin
転売屋=儲かってwin
転売購入者=レアカード手に入ってwin
ポケカ勢=ポケカ人口が爆発的に増えてwin
もしかして勝手に外野が転売屋にキレて損してるだけなのでは
転売ヤー同士でババ抜きしてるから誰も損してないんだよな
ポケカ売れればそれでまた新作ゲーム作られるわけだし、カードゲームなんかチー牛になるからしなほうがいい
仮に遊ぶにしてもシングルはゴミ値で集めれる
>>581 株ポケやゲーフリは任天堂傘下って訳ではないからな
現にゲーフリはたまに任天堂以外のハードにもソフト出してるし
やろうと思えば次回作から全部プレステとかに出しますってのも出来る
PS5と違って場所取らないからイイな
でも抜き抜きやら偽物やら大変らしい
面倒くさいので参戦は諦める
>>68 ちなみに「カードの開封を手伝ってやって」も犯罪にならないのでやってあげるといいぞ
きっと泣いて喜ぶにちがいない
>>634 クロ現で特集組んでたけど、数百円握りしめた子供が店の前でカード買えずベソかいててなんだかなぁって感じだったな
2000年代までの商店街にあったおもちゃ屋は宝の山だった
ネットの発達で全部狩り尽くされたし、そもそもおもちゃ屋なんてのは全部潰れてしまった
履歴書提出させた方がいいよ
まともに就職できない奴のシノギになってる
>>68 次はこういった奴が狙われるまでがセットなんやろな
まだ旨味がそこまでないから狙われてないだけで
宝くじよりは期待値遥かに高いよなあ
狂った社会だわ
このスレ見てイオンに行ったが抽選販売分を転売ヤーらしき人が買っていって一般人には何もない状態でした
カードのチャイ転売ヤーはどこでさばくの?
日本で売るの? 日本語で書かれたカードを中国で売ってもあんまり意味ないような気もするけど… オリジナルって意味での価値はあるのか?
新弾出すのやめてひたすら再販すれば終わるのにしないあたりメーカーも確信犯だろ
ガンダムで、幼い避難民の子のために配給された食べ物をクソジジィが奪って食べる話あったじゃん?あれ思いだしたわ。
>>152 商売下手すぎだろ なんで自ら自社の商品価値を落とすような事するの?
>>24 アホか
1000万はないけど最高で250万ぐらいだぞ
当選率の高い宝くじが出来るんだからそりゃ並ぶだろ
>>645 宝くじなんかより遥かに100万クラスが当たる確率が高いから
>>670 商品価値は下がっていない
勝手に高値付けて利鞘を稼ごうとしている奴らの利益が減っているか損をしているだけ
任天堂はハード出荷しても赤か僅かな利益だろうからとにかくハード売ってソフトやらオンラインの契約してもらわないと利益少ないんだよ
だからハードはどんどん売りたい
>>640 まじかよ
田舎のじいさんとかも並んでんのかな
スレの流れがガンプラ転売と違って転売対策しない企業に肯定的で面白いね
>>681 「こいつらは転売屋だから臭くない!」派
「いや雇われのホームレスは臭いだろ」派
「トイレどうしてんのこいつらは」派
の熱いバトル
物売るレベルじゃなくなってるな
子供にはゲームだけですませてカードなんてやらせるもんじゃないな
おまえらがバイトして稼ぐ6万円
転売屋は一日で稼ぐ
そしてポケカyoutuberは年収数千万
カード馬鹿にしていたやつらの末路
>>348 リーリエの全力ってイラスト微妙で最近まで1万前後だったのに高騰したよな
こんなイラスト誰が欲しがるんだよ。ポケモンが好きじゃなくて金券としか見ていない証拠だわ
あと1枚目と2枚目で左右入れ替わってるの謎すぎる
晒してるやつも転売ヤーなクセに、並んでも買えないと分かるや「転売ヤーアホかよ」とか呟くw
ポジショントークだよな
俺等が子供の時は遊戯王カード、ポケモンカード、デジモンカードが普通に買えてた
それは大人が興味を持たなかったから
新発売のレリーフレア出ても買取価格は2000円程度だった
今は当時子供だった人たちが並んで買ってる
異常だよ今の大人
>>576 最低賃金で給与をポケカで渡したらいいんじゃね
会社も人件費圧縮できて無敵だろ
Youtuberが大量開封してたけどどういう仕入れルートなんだろ
そのうち、「ポケモンいえるかな」を歌えとか〇〇が進化したら何になるかクイズとかありそう
生産元が転売潰そうとしないのはプレイヤー人口いなさすぎて投機商品として売った方が儲かるから?
>>104 キャラデザ好みじゃねぇな
歯が無理だわ
>>68 こういう人目をはばからずやるのがいかにもあっちの人っぽい
携帯をスピーカーにして大声で話したりな
>>702 ところがこの歯はアメリカで大人気なんよ
>>704 まじかよ
むこうの美的感覚はよーわからんな
次回はバイト雇って並びたい
ノロ待ったが何もしないよりはいいだろう
今さっきの配信でぺこーらが1箱からナンジャモ2枚引いてたぞ
>>186 さんくす
あれ玩具会社の社員か
酔っぱらってたのもあるけどとにかく会話の内容が下品だった
運営が一番儲ける方法は実際には1枚も封入しないことだな
インフルエンサーには配る
今って何枚入りで1パックいくらすんの?
俺の記憶だと10枚入りで税抜300円だった気がするんだけど
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカード御殿や!!!
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカード御殿や!!!
任天堂は大増産しろよ
バカが買い取ってくれるから儲かるぞ
この前ぺこらが1BOXからナンジャモ2枚引いてたけど確率的にありそうなことなの?
>>725 同じキャラのカードが出るのは珍しくない
高額なのはキャラクターの人気があるからで別に数が少ないというわけではない
いろんな国の通貨に替えることができるからな
現物投資ってやつだ
ちゃんと納税すればいいんじゃね?
初版リザードン持ってた気がするけど見つからん
どうしておかんは人のものを勝手に捨てるのか
>>732 >初版リザードン持ってた気がするけど見つからん
>どうしておかんは人のものを勝手に捨てるのか
あーあ・・・
数万が
下手に増産してバブルが弾けるとカードショップが潰れて業界そのものが萎縮するから株ポケは対策できなさそうなところある
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカードで家が建った!
ポケモンカード御殿が建ったぞ!!!
実需があるように見えないんだが
転売屋同士で吊り上げて回してるだけだろこれ
>>737 中華買い取り屋が買い漁ってるし
日本の買い取り市場も昔からあるからな
>>732 我が家は絶版本市場価格数十万は捨てられてるな
>>603 あの7億ってどう考えても話題作りでしょ
同じカードがebayで6500万で出品されたけど誰も落札しなかったし
>>740 同じカードってPSA10だから高くなったんだぞ
ポケカ買った奴を襲うZ世代おらんのか
真面目やなあ
ポケモン知らんけどナンジャモかわいいから仕事休んでコンビニ周りまくってきたぞ
毎回祭りやってたんだなあれ
くっそ楽しかったわ
ネットの争奪戦の楽しさに似てる
MTGなんかは普通に性能が強いカードが高いけど、ポケカは数百円で同じ性能のカード買えるんだから、
たまにコメで子供が欲しいのに云々言ってるやつは、お前もレアカ目当てやろと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています