X



三菱UFJモルガン証券、クレディ・スイスの「AT1債」約950億円分を富裕層などに販売していたが例のアレで無価値になる [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa0a-TdFx)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:51:53.77ID:kdnu1GPNa●?PLT(18445)

三菱UFJモルガン証券 無価値となったAT1債 約950億円分を販売
2023年4月14日 23時20分

証券会社の「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」は、スイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が発行し、経営危機に陥ったことで無価値となった「AT1債」と呼ばれる社債、およそ950億円分を国内の富裕層などに販売していたと明らかにしました。

「クレディ・スイス」は、先月、経営危機に陥ってライバルの「UBS」に救済買収されましたが、これに伴って、会社が発行していた日本円で2兆円余りに相当する「AT1債」と呼ばれる特定の社債が無価値となりました。

これについて、日本の「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」がこの「AT1債」を国内の富裕層などの顧客に販売していたことがわかりました。

会社によりますと、個人と法人、合わせて1500の口座に対して販売し、およそ950億円分が無価値となったということです。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は「ご心配をおかけし心苦しく思います。お客様には丁寧に説明して参ります」とコメントしています。

クレディ・スイスの「AT1債」が無価値となったことについて金融庁は、日本への影響は限定的だとみていますが、国内で複数の会社の投資信託にも含まれていたことが明らかになるなど、影響が出始めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014039151000.html
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-oycP)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:54:58.96ID:F1DBlcBRM
糞ワロタwザマァw
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1a2-sXh8)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:55:03.98ID:MHPRT2Tm0
でもUFJは無傷なので株価に問題はないんだろ?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bda2-HjNm)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:56:30.68ID:D6BqH+LT0
大昔こういうときに損失補填してすげー問題になったりしたらしいけど、今はさすがに全面的にないんだよね?
当時もなんで証券会社がわざわざ客の損を被ってやったのかよくわからんけど
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa1f-4nuS)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:05:52.63ID:pupnOv+va?PLT(17445)

土屋アセットマネジメントの土屋剛俊社長は「正確な数字が公表されていないことからはっきりとしたことは言えないが、AT1債というアセットクラスの大きさや、リスクウエートが高いことから販売先が限定される状況下で、単一発行体で950億円、それも総発行額の4%におよぶAT1債を国内の一つの証券会社が販売するというのは突出して多いと推測される」とコメントした。

他の証券会社では、みずほ証券が40億円強のクレディSのAT1債を販売しており、無価値となったことを受けて顧客への説明や対応を行っている。大和証券でも顧客に販売した数億円のAT1債が無価値となった。各広報担当者が述べた。一方、野村証券の広報担当者は、日本国内でクレディSのAT1債を販売したことはないと説明。SMBC日興証券はコメントを控えた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT3DW6T0G1L601
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-n0om)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:10:09.96ID:di7hgCdA0
ちょっとこれは量が多くないか?
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-8B4M)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:34.54ID:1DbiN3nn0
まあこういうのは貧乏人は買わないから
金持ちが道楽に使うだけで誰も彼も困らんよな
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7e5-BOfJ)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:35.08ID:3L2uOswr0
株よりも低リスクなのに利率8パーセント超えとかそりゃパクつくよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7e-P7c/)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:58.88ID:+9W5LhKD0
このAT1債の無価値化はスイス当局の対応もクッソ早かったよな
普通にやべえことしてんのにこんなにもあっさりと
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-8B4M)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:14:55.94ID:1DbiN3nn0
>>16
株ならゼロになることはほぼ無いが
これはゼロになったんだから飛んでもないリスクだよなw
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-Mx1r)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:15:32.39ID:5LB9J5Hk0
ワロタ
月曜が楽しみだなw
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc6-bHn5)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:17:29.14ID:+M9bZg6j0
逆に考えれば、この人たちがリスクを引き受けることで世界を救ったってことだよな
日本人として誇らしいネ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa1f-4nuS)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:18:15.84ID:pupnOv+va?PLT(17445)

 問題の債券は返済期限を定めない「永久劣後債(AT1債)」で、先月に無価値となった時点で約1550の顧客口座があった。富裕層などの個人が1300口座、法人が250口座だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/550ffd1d9d79a7f18dc365b2ef505efe239c8a1a
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-hbMf)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:19:34.08ID:o/vFc6j00
この金額になると法人で購入してるところばっかりやろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc1-pKKG)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:21:46.85ID:8VZK1DnY0
ADRはそんなにうごいてないんだな
織り込み済みなのか?
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-9fcd)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:23:11.79ID:vKZ1BbUD0
>>9
>こういう危険なモノは
え?株より安全(なはずだった)よ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-9fcd)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:24:46.75ID:vKZ1BbUD0
>>25
今後敬遠されることジャネ?
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8729-+e1l)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:25:45.57ID:DupRloxv0
>>18
株価ゼロになるのはまぁまぁある話だろ
少なくとも債券よりは多い
株価がゼロになった上で資産清算して債権者に残ってる分は返すのが普通なのに今回株価はゼロになってないのにこの債券はゼロになってしまったというのが順序が違う
条項に何かそういうのがあると言われたらそれまでなのかもしれんが
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:26:00.87ID:qXp4OHVY0
一本100万ドルかと思いきや1550口座へ売ったならもっと細切れにしたんだね
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-VMz1)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:26:05.20ID:3ZFs47hl0
Twitterでイキってた不動産屋がこれでドン底らしいな
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-8B4M)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:02.01ID:1DbiN3nn0
口座数で割ると平均は数千万円ってとこだし
それで困るような奴はこんな金融商品買わんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況