たしか外貨決済なら円貨決済と違って一時的に余分に買付余力が拘束されるってことはないんだっけ?
円安だけど買うのか?
来年の今頃はドル/円110円位になるって言われてるのに
外貨建MMFを使うんだぞ
直接買うと確定申告必要になるぞ
配当金は即日外貨建MMFにしないと確定申告必要になるぞ
長期的に見て円は紙屑確定してるのはいいんだが
ドルも覇権崩れたらやべーんだよな
やっぱり中国投資が一番堅実
SBIの米国株外貨決済ってちょっぴり円口座からも引かれるんだが一体なんなんだよ
住信SBIネット銀行で米ドルにしてからSBI証券に外貨入金したほうがお得
外貨積立なら為替手数料が1米ドルあたり3銭