>>28
迎合主義によって生み出された作品が好きと思えるのはまず大衆側だろうな
マーケットの効率化が進んでVtuberみたいな集金システムの広告はどこでも見かけるし一般人が集まるようになったでしょ
ターゲット層の拡大がそのまま利潤に直結するからな
かつてのニッチなオタクがネット内でも追いやられてる印象を受けるけど、何処へ消えたんだろうかあいつら