たむらけんじさん「コロナただの風邪やん、不安煽るのいい加減にして」 [542584332]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たむらけんじにしろ田村淳にせよ田村ゆかりにせよ
田村ってろくなもんじゃねえな
いやもう一般人の不安煽ることすらできてないぞ
逆にこの界隈の人達だけが反応してくれる
ウヨ「コロナは武漢のウィルス兵器研究所が作った「ただの風邪」」
>>12 初期コロナ罹患組だけど隔離施設で毎晩のように緊急搬送される奴がでて落ち着かなかったわ
とてもじゃないけどただの風邪とは言えない辛さだったな
後遺症は未だに引きずってる
>>6 マイナスな情報を耳にすると、ほとんどの人がマイナスな波動になってしまう
人類は集合意識体だから
マイナスの波動の人が多いと、マイナスのエネルギーに陥ってしまって
アセンションできなくなってしまう
そんな本当のこと言ったらコロおじさんたちが可哀相じやないか
引退なかったような空気になってるがどういうことなん
5月から政府が認める”ただの風邪”じゃん
この手の話題であーだこーだ言うのもあと2週間やねww
こういう人は数年前の時点で認知歪んでるからもう戻れない
不安を煽るな!不安を煽るな!
一番騒いでるのがお前
静かにしろ!静かにしろ!
一番うるさいのがお前なのと同様
>>26 5月8日に5類になるのにまだ言ってるお前の方がおかしい
>>39 死ぬ
日本人は年10万人肺炎(誤嚥性除く)で死ぬ
第9波始まりかけてるから吉本が火消し受注したんかな?
>>42 肺炎の原因の多くは細菌感染やウイルスによる感染が原因だが
https://doctorsfile.jp/medication/240/ >肺炎が起きる原因の多くは、細菌感染によって引き起こされる。原因となる菌はさまざまあるが、その中でも一番多くみられるのが肺炎球菌によるもの。また、インフルエンザのようなウイルスや、クラミジアなどの微生物でも発症する他、マイコプラズマ、ストレプトコッカス、黄色ブドウ球菌などによる感染が主な原因として挙げられる。
もう大半気にしなくなってね?
一応仕事行くときはかけてるけど
>>45 目を背けても数字が物語ってるんだよ。政府も第9波に触れた発言してるし。
https://i.imgur.com/TSSbzL2.jpg 5月8日から検査が有料になるので無意味に駆け込みで検査する事例は当然増える
https://www.fnn.jp/articles/-/516779 20日の対策本部会議で、5類移行後の対応を協議しました。移行後の5月8日以降は、これまで公費負担で無料だった検査料が有料になるほか、入院医療費の自己負担額が増えます。発症後、外出を控える期間については症状が続いていた場合を除き、5日間を推奨するとしています。
お店やってる人はそういう感想になるんやろうなあ
結局みんな属性で意見変わるよね
ちなみに感染数発表は来週で実質終了で
再来週はGWで検査数もガタガタになると思われる
んでそこで発表は終わりだ
以後検査は有料になるため検査人数もガタ落ちし
定点観察なので実数も不明となる
しっかし数字煽ってもグラフ(
>>54)だとこれって
マジで死ぬほど恥ずかしいなおいwwwwwwwwwwww
まぁ、飲食店はガチで潰れそうなところばっかりらしいからなぁ。
そりゃ必死になりますわ。
これ去年のGWの数字な
まあそもそもこの数字見ても今の数ははるかに少ないんだが
GW期間は検査数減るんだよ
04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 計*49868 *7124/日 *94%
04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 計*38554 *5508/日 *77%
04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2979 計*31443 *4492/日 *82% 4/25リバウンド警戒期間延長(~5/22)
05/01 *3161 *2403 *3357 *2999 *2320 *2681 *3809 計*20730 *2961/日 *66%
05/08 *4711 *3011 *4451 *4764 *4216 *4109 *3799 計*29061 *4152/日 140%
05/15 *3348 *2377 *3663 *4355 *4172 *3573 *3464 計*24952 *3565/日 *86%
05/22 *3317 *2025 *3271 *3929 *3391 *2630 *2549 計*21112 *3016/日 *85%
05/29 *2194 *1344 *2362 *2415 *2335 *2111 *2071 計*14832 *2119/日 *70% 6/1水際緩和 入国者上限1万→2万
06/05 *1584 *1013 *1800 *1935 *1876 *1600 *1526 計*11334 *1619/日 *76%
06/12 *1546 **960 *1528 *2015 *1819 *1596 *1681 計*11145 *1592/日 *98%
06/19 *1622 *1076 *1963 *2329 *2413 *2181 *2160 計*13744 *1963/日 123%
06/26 *2004 *1517 *2514 *3803 *3621 ***** ***** 計*13459 *2692/日 143% 06/30 警戒レベル1段引上げ
5/8で検査場も閉鎖で予算も当ててないからもう5類移行は不可避な
んでお前らも必死に煽るが最終的にクソ暑い中マスクを外すことになる
今まさにコロナにかかって自宅療養明けの俺に言わせれば
普通の風邪にはこんな後遺症はない
>>66 35度で少数派になってから耐えられずマスク外すハメになるわけか
死ぬほど惨めだな
>>69 去年の夏も一昨年もずっとしてたから
なんともない
コロナで亡くなった人の家族の前で同じこと言ってみろよたむけん
本当に自分のことしか考えてないんだなこいつ
スレ立ってた関西人じゃないから見てないんだがツイッター見てたら、たむらが嫌なら大阪から出てけって言ったの??
大阪は一足お先にはだしのゲンみたいな世界になってるの??
てかこの人引退しなかった?
>>40 で、志村けんはなんで死んだの?
それなんの関係があるの?
>>54 これ実行再生産数が上向いてるのを示すグラフとして適切なん?
>>49 発熱件数じゃなくて発熱相談件数な
普通に考えればインフルエンザやその他の風邪などの発熱要因にしめるCOVIDの割合が増えてる以外のことは言えないだろ
検査の駆け込み需要とかいうまともな人間には思いつかない理由を思いつく前になんとかならなかったのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています