X



【悲報】哲学者「哲学はほとんどの人には、役に立たないどころか害。生きるうえで必要な知識など何も与えてくれない」 [284093282]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f3c-QNfh)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:35:44.54ID:m8EP3Az+0●?2BP(2000)

「哲学は万人に必要」は、マヌケな幻想だ
ほとんどの人には、役に立たないどころか害

生きるうえで必要な知識など何も与えてくれない

まず強調したいことは、本塾の設立趣旨は、「とにかく多くの人に哲学を学んでほしい」というものとは限りなく遠いということ。哲学など学ばなくて生きていければ、それでいいのです。
私はこれまで50年にわたって哲学に関わってきましたが、「哲学は万人にとって必要だ」と考えたことは一度もありません。

ですから、そうもっともらしく語る人をちらほら見かけますが、哲学とは何かまったく知らずに、いや知ろうとせずに、
勝手に自分が思い描いている『哲学』という美名についてベラベラ喋っているだけなのだと思い、全身鳥肌が立ってくる。軽い殺意さえ覚えます。

哲学は、ほとんどの人にとって、まったく必要ない。生きるうえで必要な知識など何も与えてくれません。
そこで「いや、すぐには役に立たなくても、人生やこの世界についての根本的な真理を明らかにしてくれるんではないですか?」としたり顔に答える輩は、本当に殺したくなる

……というのはあくまで比喩的表現で、「バカモノ!?マヌケ!?アホ!?シネ!」と叫びたくなります。
しかし、きわめて紳士的な私(?)は、そう思うだけであって、叫ぶことはない(つまり、「心の中」で叫んでいるだけ)。

しかも、こういうマヌケ発言は、(いわゆる)インテリや、(いわゆる)社会的成功者や、(いわゆる)文化人や、(いわゆる)一芸に秀でた人の口から出ることが多いので困りものです。
先日も、ある有名画家の個展を訪れて、私の新刊書を手渡したところ、それをぱらぱらめくりながら、「みんなもっと哲学をしたら、社会はもっとよくなるのに」と彼がほそっと呟いた。

一瞬、弾丸を浴びたようで、「はぁ?」と思ったのですが、「いいえ、社会ははるかに悪くなると思いますよ」と答えました。

    

http://toyokeizai.net/articles/-/89938
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-4e+c)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:24:09.35ID:mt8ROVRmM?2BP(1500)

>>33
永井均はガチだとみなされてるはず
独我論の研究者だけど

『何故人を殺してはいけないのか』とか
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-4MSv)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:25:15.43ID:9YqSlMPX0
>>112
長文書いてるけどどうせ死ぬから全て無意味って言いたいだけだろ
幼稚なおっさんだないや爺さんか?
自殺すればいいのに
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-4e+c)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:27:13.07ID:mt8ROVRmM?2BP(1500)

>>84
あいつの肩書きは「左翼」だったはず
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87a2-z8Zn)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:28:39.99ID:T3szUXmq0
>>122
中島は自殺には否定的だよ。

中島義道先生が贈った卒業生へのはなむけの言葉
https://ikenosai.exblog.jp/28011128/
学生諸君に向けて、新しい進路へのヒントないしアドバイスを書けという編集部からの依頼であるが、実はとりたてて何もないのである。

しばらく生きてみればわかるが、個々人の人生はそれぞれ特殊であり、他人のヒントやアドバイスは何の役にも立たない。

とくにこういうところに書き連ねている人生の諸先輩の「きれいごと」は、おみくじほどの役にも立たない。

振り返ってみるに、小学校の卒業式以来、厭というほど「はなむけの言葉」を聞いてきたが、すべて忘れてしまった。

いましみじみ思うのは、そのすべてが自分にとって何の価値もなかったということ。

なぜか? 言葉を発する者が無難で定型的な(たぶん当人も信じていない)言葉を羅列しているだけだからである。

そういう言葉は聞く者の身体に突き刺さってこない。

だとすると、せめていくぶんでも本当のことを書かねばならないわけであるが、私は人生の先輩としてのアドバイスは何ももち合わせておらず、ただ私のようになってもらいたくないだけであるから、こんなことはみんなよくわかっているので、あえて言うまでもない。

これで終わりにしてもいいのだけれど、すべての若い人々に一つだけ(アドバイスではなくて)心からの「お願い」。

どんな愚かな人生でも、乏しい人生でも、醜い人生でもいい。

死なないでもらいたい。

生きてもらいたい。
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:35:13.61ID:cZGLpbg60
>>121
そうだね
「それらの事柄がそもそも問い得ることだと思っていない人がほとんど全員であるように(自分が観察して想像した限りでは)見える」
と書いたほうが正確かもしれない
無論これも自分の思い上がりで
本当は心の奥底で格闘しているけど何故かそんなそぶりを見せない人も結構居るんだろうか
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-4e+c)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:35:25.66ID:mt8ROVRmM?2BP(1500)

>>113
要素還元主義の行き詰まりが大問題になっているのにだいぶ楽観的やな

量子もつれとか既存の自然科学スキームでどう説明すればいいの

個人的には認知科学方面に期待してるけど
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:36:36.43ID:cZGLpbg60
日本語がおかしいので訂正
>無論これも自分の思い上がりかもしれなくて
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47af-Pv25)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:37:13.25ID:He2kuix60
そんなふうには思わないけど東浩紀とか見てるとね
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:38:11.66ID:idsygTKJ0
考えるのは良い事だけど考えすぎは良くないねっていうのが哲学に対する印象
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-4MSv)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:40:12.37ID:9YqSlMPX0
>>124
なんで人生は無意味ってまくし立ててるくせに他人に生きろとか言うんだ?
中村の思考の軸がどこに有るのか分からん
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87a2-z8Zn)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:44:20.58ID:T3szUXmq0
哲学が役に立たないということに通じる話は他の本でもよくしてる。
たとえばこれ↓
---
どうも哲学というと高級だという観念をもつ人が多くていけない。
だから、女性に哲学者がいないと言うと、本気で怒る(とくに知的な)女性が少なくない。
だが、哲学は下品なものなのだ。ワイセツなものなのだ。
それは、生物としての人間にとっては随分不自然な営みである。

一つのわかりやすい説明を。電車の中で男の尻をさする女性は皆無ではないがきわめて少ない。
男のパンツを盗む女性も少ない。男子用トイレにカメラを仕掛ける女性もあまりいない。
男の前で突然性器を露出して快感を覚える女性もまずいない。
男以上に残忍な女性権力者が史上少なくなかったにもかかわらず、いまだ何百人の男たちを
「蓄えておく」ハーレムを造営した女帝を知らない。
つまり、女性は現実的な性にしか興味がなく、精神的にせよ肉体的にせよ具体的な性行為に
直結したものにしか興味がなく、総体としての「生身の」男にしか興味がなく、またそのつど一人の
男にしか興味がないようなのだ。

以上のことは重要なヒントを与えてくれる。哲学がワイセツに思われる(これは私の実感である)
秘密もこの辺りにあるのかもしれない。
生殖を伴う(そして、できれば愛を伴う)性行為から離れれば離れるほどワイセツな感じがつきまとう。
それは、無用という感じと至近距離にある(だから、人間以外のいかなる動物もワイセツではない)。
男のズボンの中を盗撮する女性がほとんどいないように、男が排泄するシーンに興奮を覚える
女性がほとんどいないように、哲学する女性はほとんどいない。
逆に言えば、女性達はこういうワイセツ行為に欲求を覚えないように、哲学に欲求を覚えないのだ。

中島義道「生きにくい・・・私は哲学病。」
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f2f-Xcm3)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:45:18.80ID:Rd6sI29W0
理性嫌悪ってやつ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f3a-NJte)
垢版 |
2023/04/21(金) 03:31:16.34ID:nqxpVzEA0
哲学激弱のジャップ国が曲がりなりにも先進国ヅラできてるのがその証
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2719-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:49:57.62ID:MpuSZKTw0
まーガチガチの論理学の哲学とまではいかなくともきちんとした価値観構築しとかんと
ほんとに辛くなったときに精神的に地獄を見るからな~

>>130
夢みてーな綺麗ごと言って取り繕ってねーで
現実を直視して少しでも己の人生を有意義なもんにしろよってことやろ
何をどう言おうが無意味だから好きに気楽に生きろやって解釈してもええやろな
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3f-n68V)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:51:01.89ID:CcO8nDzmM
哲学ってただのレスバでしょ?
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f60-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:52:45.43ID:Iqzim9pa0
どんな生き方にだって哲学はあるでしょ
それがなかったらただ生きて食って寝てるだけと変わらん
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87a2-z8Zn)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:58:14.95ID:PJhTWag50
哲学も数ある娯楽・趣味の一つと思えばしっくりくる。

ある人はスポーツが好き、ある人は映画が好き、ある人は音楽が好きなのと同じように、ある人は哲学が好きというだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況