75歳繰り下げで84%増ってことは
65歳で受給すれば200/1.84=108万6956円貰えるわけだ
10年間合計1086万9560円を受け取る権利を放棄して75歳から死ぬまで年91万3044円の割増年金受給権を獲得する事になる
元を取るためには1086.9560/91.3044=11.9年生きなければいけない
つまり86.9歳まで生きないと損になる

また10年合計1086万9560円を岸田NISA1800万枠に積み立た場合
75歳時点で1891万円となる(直近30年間のS&P500分配金再投資の実績値 年9.87%複利で計算)
75歳からトリニティスタディの4%取り崩しルールで運用すると、1891*0.04=年75万6400円の取り崩し額になるので
75歳繰り下げ受給より経済的メリットが大きい(割増受給額>取り崩し額ではあるが、いざという時に一括で1891万引き落とせるので)

マネーIQ180の賢モメンである俺が断言しよう
65歳から年金受給して岸田NISA枠(年360万上限)に積み立てろ
eMAXIS Slim S&P500か全世界株式(除く日本)でいい