”ネットの書き込みで精神的苦痛”障害者男性が賠償求め提訴
必要な量の介護サービスなどを求めて前橋市を訴えた体に重度のまひがある男性が、提訴後にインターネット上の掲示板に「殺処分でいいやん」などと書き込まれ、精神的な苦痛を受けたとして投稿者2人に対し、あわせて390万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴状などによりますと、病気のため体に重度のまひがある兵藤一晶さん(47)は去年4月、前橋市に対し、必要な量の介護サービスなど求めて訴えを起こしましたが、提訴後に、インターネット上の掲示板に「殺処分でいいやん」や「生かしておく理由が無いなあ一思いに殺してやれよ」などと書き込まれたということです。
そのため、名誉を傷つけられ、精神的な苦痛を受けたなどとして、東京都と愛知県の投稿者2人にあわせて390万円余りの損害賠償を求めて訴えを起こしました。
代理人弁護士によりますとひぼう中傷の書き込みがあったあと、掲示板の運営会社に発信者情報の開示を求めるなどし、これまでに複数人の投稿者から謝罪を受けて示談が成立しましたが、提訴した2人は情報開示の手続きに応じていなかったということです。
代理人の下山順弁護士は「攻撃的、差別的な言動であり、障害者の命を軽んじている。障害者が普通に権利を使っても批判されないような環境になってほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230414/1060014242.html