マスク着用は「個人の判断」から1か月 “着用7割超”の理由、街で聞くと…
専門家は「東アジア人は目元で表情見る」「子どもへの影響懸念」

政府がマスク着用について「個人の判断に委ねる」
という方針を決定してから1か月あま
。東京大学と一橋大学のグループは、去年8月から毎週、
マスクの着用状況について調査しています。

4月11日付けの調査結果では、屋外であっても人通りが多い場合、
マスクを「常にしている」「概ねしている」と答えた人は合わせて70.7%。
人通りが少ない街中だったとしても、57.8%に上っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe083dd6ba011a882254d5fa518ac430b4eeaf3a