>>131
日本でピクトグラムとかアイコンが期待されているほど機能しないのは乱暴に言うと国民性として脳死してるからだと思う
パターン認識で判断、行動してる人間が多いから例外があらわれたときにエラーに陥ってしまう。

本来は脳死で判断できるようにするための具象化なわけだけれども我々ジャップは「おや、このアイコンは?」と立ち止まって考え理解するための学習コストを払いたくない人が多すぎるんだよね
経営サイドにも顧客サイドにも「客に考えさせるな!」という思想が蔓延しすぎ
このスレにも「わかりやすくするのがデザイナーの仕事だろ!」と怒っている人がいてそれはそれで正論ではあるが
考えたり感じ取ったりする事を放棄してわかりやすさだけを求める消費者様に合わせる事で起こる文化的退廃という弊害もある