【悲報】老舗洋食屋さん、ヒラメフライにオヒョウというカレイを使っていたことがバレて景品表示法違反で大炎上 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>183 ドラマ化までは行ってるしそこそこ売れたほうだとは思う
旨味ー
>>261 それは「優しくない嘘」だから話が違うな
>>270 食品だけじゃないからなあ
ジャップは詐欺詐称ばっか
どうして回転寿司で食品テロが起きるのか
だいたい分かっただろ
>>277 高級魚と称して安い魚を食わせるのも優しくない嘘だけどな?
ここで怒ってる人はこういうことだよ
「商品にうそがある」から
写真でも全然ヒラメのサイズ感じゃねーな
揚げてこのサイズ保つとか最高級のやつじゃないと
むしろヒラメのフライより旨いだろ、オヒョウのほうが
ヒラメなんてギトギトの油で囲まれたらヒラメ独自の味なんて何もしないぞ
オヒョウ釣りめっちゃおもしろいらしいな、中々釣れないらしいけど
北海道の海辺の観光スポットとかでプチブームになってて観光客向けに漁船出してくれるんだってさ
知人が釣ったっつってたけど、引くほどデカいらしい
味はふつうだったってさ
>>280 俺は900円なら優しい嘘だと思うよ
この店が900円じゃなくて3900円取ったら優しくない嘘、詐欺だけどな
>>11 最近は高級ワインの話とか上級国民化して面白くない
なあ…確かに違うものを使ってたのは悪いことだと思うけど今までずっとおいしいおいしい言って食べてきてたんだろ?それでいいじゃん
>>287 逆だぞ、油ギトギトなのがカレイで締まってるのがヒラメや
カレイの煮付けやったらわかる、やべーくらい油浮いてくるから
>>294 優しい嘘とかラブソングの歌詞みたいなこと言うな
ヒラメを揚げるっておかしいと思わなかったのか
高級魚だぞ
うそ
谷川俊太郎
ぼくはきっとうそをつくだろう
おかあさんはうそをつくなというけど
おかあさんもうそをついたことがあって
うそはくるしいとしっているから
そういうんだとおもう
いっていることはうそでも
うそをつくきもちはほんとうなんだ
うそでしかいえないほんとうのことがある
いぬだってもしくちがきけたら
うそをつくんじゃないかしら
うそをついてもうそがばれても
ぼくはあやまらない
あやまってすむようなうそはつかない
だれもしらなくてもじぶんはしっているから
ぼくはうそといっしょにいきていく
どうしてもうそがつけなくなるまで
いつもほんとうにあこがれながら
ぼくはなんどもうそをつくだろう
海原「この魚は何だ」
士郎「これはヒラメじゃないオヒョウだ」
ゆう子「うひょ〜」
「比内鶏」社元社長ら6人逮捕 地鶏と偽り詐欺容疑
こういう鶏肉とかアサリの産地とか何で逮捕される奴と逮捕されない奴おるの?スーパーとかレストランって客騙しても逮捕されんよね?
>>312 商法が絡むとめちゃくちゃだよな
グレーゾーンでやってるやつが多すぎるんやろ
カレイは小さなお口でイソメとか食うけど
ヒラメは小魚にも噛みつく獰猛さ
>>312 明らかなのかどうなのかがポイントだろ
コレみたいにヒラメと生姜焼きで800円な訳がないからセーフだけど
高い方の値段とっといて違うならアウト
ヒラメですよって言って一皿数千円で出してたのかと思ったら900円かよ
これ一般ニュースに出たら全国の飲食店が慌てるやろな
あれだ
近大にデカくて安い養殖ヒラメを作ってもらおう
自分のとこで捨てると足が着くからって袋に入れて駅とかコンビニのゴミ箱にすてるんじゃないぞ
俺が食えば一発で分かったな
とこの海域で取れたオヒョウかまで特定する自信ある
ヒラメとカレイなんて味全然違うと思うけどなかなかバレないもんなのか?
>>332 成魚だとヒラメが80cm カレイが40cm
ヒラメはさっぱりしていて刺身
カレイは煮つけ
北海道のむかわ町で本物のシシャモ食ったけど、普段食ってるカラフトシシャモと違って
卵入ってるメスよりオスの方がうまかったな
>>335 質問に正確に答えられないガイジなのに何で自信満々に連投してるのかよくわからない
>>338 フライにする奴はいないからオヒョウなんだろ
ヒラメとカレイって目のついてるところ以外にどう違うの
魚種限定すると仕入れによっては困難な時あったりするしな。
ヒラメかカレイのフライみたいに広くしとけば良いのにw
キッチン南海うまかったなー
ヒラメしょうがばかり食ってた思い出
神保町にホー助打ちに行って、スヰートポーヅと交互に通ったわ
キッチン南海って本当に有名だな
今までバレなかったんなら常連もこれで満足してんだしほっとけ
ティックトックでスーパーオオゼキと検索すると面白いぞ
HPで謝罪までしてるから
事前情報無しで味や見た目で気づいたやつ一人でもいるの?
昨日近所のスーパーでヒラメ売ってたけど
一匹9400円とかだったなぁ
>>1 こんなん、「南海信者」の作家ぐらいしか擁護しないんじゃないの?
例えば「優しい嘘」とか言ってさ。
普通の消費者なら、「白身魚のフライ定食」でいいわけだしなあ
っていうかさっきまでオヒョウってヒラメのグループなんだと思ってたがカレイなのか
勉強になった
>>294 それってあなたの感想ですよね
日本国としては1円からが優しくない嘘です
なんかで昔読んだな(´・ω・`)包丁人味平だっけか
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃The image you are .┃
┃requesting does not exist .┃
┃or is no longer available. .┃
┃ ┃
┃imgur.com ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
食品や産地偽装増えてるな
食品の安全性や保障が日本のいいところなのに残念
>>299 いやそういう意味じゃなくてフライなんかにしたらヒラメは淡泊すぎて衣の味しかしないだろということを表現したかったんだが文才ないんで失礼した
chatGPTさんに作って貰ったらこんな文ができた
深海に輝く白きヒラメよ!
汝が持つ淡泊なる味わいは
世に類を見ぬ美味と評される。
しかし、その美味は調理法を誤れば
軽やかな衣の味に消えてしまう。
汝が生きる深淵には
静寂の世界が広がり、
穏やかな波が身を包む。
神秘的な存在感は、
自然界における至高の美しさを体現している。
我々は、汝の本来の美味を味わうことで、
その深い美しさを心に刻み込むことができる。
深海に輝く白きヒラメよ!
汝が持つ美味と美しさに敬意を表し、
感謝を捧げよう。
食品偽造ってやってもノーダメなんだろ?
何のために法律があるんだよ
カレイとヒラメ、どうしてこんなに差がついたのか
慢心…目の着いてる場所の違い……
>>361 すまん、酔っぱらって斜め読みして誤読してたわ
>>302 三島事件のすぐ後に市ヶ谷所属やで
Twitterでも全く炎上してないじゃん
食品偽装してても消費者が怒らないあたりくって死ななければ問題なしってくらい貧しくなってるんやな
南海の話なのか
しかもすぐ売り切れるからなヒラメフライは
>>155 こんなん騙されるわけ無いやろ
からのQアノンとか暇アノン
バカをバカにしたらあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています