「流れるウインカー」、じわり減少 [661126245]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レクサスとかの高級車に付いてるとかっこいいけどな
大衆車で流れるウィンカーはイキりすぎてダサいわ
あれ見て昭和のトラックやスーパーカー自転車を連想しない奴はニワカ過ぎる
こういうのが流行るとちゃんとウインカー出すやつ増えるから良いんだがな
光ってる時間が短く感じて普通のやつより見づらい
変な動きだから見ようとして視線を取られる
ランプメーカーだが減ってない
どんどん増えてる
設計がめんどくさいけど流れてるほうが良いじゃん
光がシュパっとスムーズに流れるのはかっこいいがテテテテって電球がぎこちなく流れるのはクソダサい
ハザードの時、全部付いて流れると店の看板みたいだよな
ランプ系って自分からは見えないからどうでも良くない?
>>79 これこれ
あの狭い幅で流れてて後ろについた時マジで吹いた
単純に社外品だとヨーロッパの認定取ってなきゃ車検通らねえしな
ハリアーのリアのウインカーは酷い
光る場所知ってても毎回そこかよって思う
ライト片方消えて
からの流れるウィンカー
むっちゃダサい
>>84 視認性悪いのわかってて作ってんだよな
そら事故るわけだよ
見えない場所に付けてるより見えるだけ流れる方がマシだわ
最近のデザイナー頭おかしいんじゃないの?
なんでメインライトより内側にウィンカー付いてたりすんの?
だってトータルで点灯してる時間面積少ないじゃん。本末転倒だよ。
方向指示器もブレーキランプも昔ながらのやつの方が見やすい
クソダサデザインより安全性重視しろよ
対向車の方向指示器とかくっそ見づらい
光源2個でシーケンシャルウインカーを表現してるタントとかダサいと思う
AUDIがA8を売るときに日本の国交省に圧力をかけて
法律を変えさせたんだと。
初期からデコトラみたいで嫌いだったけど軽にも普及しだして本格的に終わった
街中高齢者ドライバーだらけなのに自分から見えにくくするとか自殺行為だよ
日本だと昔から
パチ屋とかデコトラがこれだからなー
世界って日本より1周以上遅れているよな
>>101 まぁレクサスやらハリアーやらに比べたら見やすい
トヨタはマジでいい加減にしろ
ゴルフ7.5のヌメヌメした奴ならいいけど、点々てんてんの流れてる奴はダサい。
みんなアウディのパクリよな
アウディの流れるウインカーは滑らかに流れて普通にかっこいい
日本車もあれくらい滑らかならいいけど技術力の差なのかね
曲がる前にウインカー出さずに曲がりながらウインカー出すバカいるよね。危ないんだよ
中身引きずり出して殺すぞ?
そんなことより前から見て
ヘッドライトに埋没するウインカーの
位置やめてくれ
ウインカーが点滅してる側のヘッドライトが消えるのをやめてほしい
片方だけ消えてるライトとか気になって仕方がない
ぶっちゃけ、チンピラ臭がすごいからね。アレ。
つまり、クソダサいってこと。
ましてや軽自動車でやってるアホとか、アルファードでやってる輩とかもうねww
アウディが流行らせて、後追いしたのが下品な車種ばかりだったから
>>114 最近見かけるね、ウインカーを目立たせる為なのか意味がよくわからないけど
効果あるのだろうか
ダンプの後ろ走ってたとき、流れるウインカーだったけどどっちに曲がるか分からんかった。
シーケンシャルウィンカー否定するやつはクリアテールとかも否定してそうだな
audiやLEXUSでドヤウインカー見ると幼い頃国道で見たトラック野郎思い出してフフってなる
大枚叩いて恥晒しとかカッコよす
あの流れる点滅一瞬でもも完全に全部消灯しないと車検通らないんやで
今の車検だとドアミラーウインカーをシーケンシャルにすると車検通らないね。
純正でシーケンシャルの車あるよな
うわあやっちまったなこいつって見てて思う
>>123 あれメリハリがなくて最高にダサいと思う
路上で無意味に目立とうとする自己顕示欲旺盛な輩のためのデザインが多すぎる
あれすごい気が散るんだよな
あと昔のパチンコみたい
こういう一瞬で廃れるやつは
乗ってる人が悲しくなるから実装するな
ところで、LEDのウインカーバルブはどうよ?
個人的にはどうでもいいから、前はLED後ろは白熱電球にしてる
そもそも自分じゃ見えねーし
カローラクロスのツブツブシーケンシャルがダサい
ヴェゼルのは滑らかなのに
PWM制御で綺麗に明滅するやつはいいけど
単純に順番に点のLEDをONしてくやつダサすぎてヤバい
90年代のデコトラじゃないんだから
みんな見づらい言うてるのに減ったとはいえまだまだセンターメーターが生き残ってる謎
貧乏人のひがみがすごいな
ただ単にデイライト採用に合わせてライト周りの調整が入ってるだけじゃ
最初に付く球と最後のでだいぶ付いてる時間差が出るよな
サイドミラーカバーにサイドウィンカーは未だに人気あるから
単純に伸びるウィンカーが思ったよりダサかっただけだな
更に見づらいのは丸いヘッドライトの円周上がウインカーになってる奴
流れるウインカーのハリアーどうすんの?
叩き壊す?
最近はこういうウインカーが流行りなのかって思ってたけどしばらくしたら見なくなった
もっと綺麗に流れてくれたらかっこいいけど
だいたいデコトラになってるし
あれ最初SNSでドイツ車のコンセプトカーとかで見てる分にはカッケーって思ったけど現実社会で見るとマジでチラチラ鬱陶しいわ
最近増えてるフォグランプ馬鹿死なねーかな
警察も捕まえろよ眩しいんだよ
昔、近所の奴が流れるウィンカーついた自転車のってたわ
軽にもついてるデコトラ系アイテムって立ち位置になっちゃったからね
ダサすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています