習近平国家主席、危機解決の中国特別代表団をウクライナに派遣すると表明 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
習氏、ゼレンスキー氏と電話協議 「危機解決へ代表派遣」
ヨーロッパ
2023年4月26日 20:58 [有料会員限定]
【北京=田島如生】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は26日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話で協議した。ロシアによるウクライナ侵攻の解決策を議論するため、ウクライナに特別代表を派遣すると表明した。
中国国営中央テレビ(CCTV)やロイター通信が伝えた。両者が電話協議するのは、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻以降、初めて。
習氏は特別代表の派遣に関し「中国は和平交渉を(ロシアとウクライナ双方に)説得し、推進するよう主張する」と述べた。「戦火を消すためできるだけ早く努力する」と強調した。
ゼレンスキー氏は電話協議後、「習氏と長時間にわたり、意義深い話をした。この電話は2国間関係の発展を大きく推進させる」とツイッターに投稿した。
中国は今年2月、ウクライナ危機の政治解決に向けた12項目の文書を公表している。ゼレンスキー氏は3月、習氏にウクライナへの訪問を要請したとAP通信のインタビューで明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM26C7V0W3A420C2000000/?n_cid=BMSR3P001_202304262058 ウクライナ 前戦略産業大臣パベル・リアビキンを駐中国ウクライナ大使に任命
世界は中国を中心に回るようになったな
ロシアは中国の犬だしアメリカは中国にいいようにされるだけ
どちらにも配慮するって外交だと当たり前だよなぁ
日本からしたら笑いものにしたって感覚なんだろうが
ロシアには、中国とウクライナを受け入れる十分な面積がある
ありがとう父さん…
父さんこそ世界のリーダーに相応しいよ…
これで成果でるかはわからんけど
日本もこの立場で動けるチャンスあったよね
ジャップ「必勝しゃもじプレゼント!!!」
ウク「そういうのいいから…」
ちんこピアノ揺さぶってきたなバイデンをw
もちろんキンペーも分かってる
でもやってる事は1番マシな気がするな
時期が遅過ぎる気もするけど
ここで特使&近平の面子を潰すと
実際的な窓口が消え失せてアメ公のパペット確定になってしまうし
ゼレちゃんがどうするか見ものだね
>>61 両国が厭戦ムードになるまで待ってたってのもあるんじゃね
このタイミングで本音漏らしちゃった大使は帰国後無事で居られるのかな
駐仏中国大使 “主権国家である合意ない”発言 バルト三国反発
フランスに駐在する中国の大使がかつて旧ソビエトから独立したウクライナやバルト三国などの国々について「主権国家であることを定めた国際的な合意はない」と発言し、バルト三国が強く反発しています。
フランスに駐在する中国の盧沙野大使は21日、放送されたフランスのテレビのインタビューの中で、ウクライナ情勢についての質問に答えました。
この中で盧大使は、ロシアが一方的に併合したウクライナのクリミアの帰属について見解を問われると、明確に答えることを避け、さらに「旧ソビエト諸国が主権国家であることを具体的に定めた国際的な合意はない」などと述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047081000.html シャモジバカと較べるとつらいな・・・
マジでガチで
これじゃ必勝しゃもじ送った国とそのリーダーがバカみたいじゃん
領土減る代わりに中国が経済支援数百兆円して国がめちゃ発展するみたいな落とし所はないの?
この件だけでも口でなんと言おうが「アジアのリーダー」が誰だと見做しているか、ウクライナの本音が分かる。
日本には最初から資金援助しか期待してなかった。停戦交渉が出来るような影響力があるとは全く見做していなかったんだ。
頼りになるのは米中のどちらかだけだと最初から思っていたようだ。
ロシアには直接足を運んでウクライナは代表団ってだけでもう結果は見えてる
>>69 これが中国の総意
ウクライナはロシアに併合される
これはウクライナがきつい条件飲むやつやん
ゼレンスキーは受け入れられるのかな
>>61 トルコがやってポシャったからね
話が動き出したってことは、丁度キリがいい時期なんだろう
>>69 中国政府も未だにバルト三国を国家承認して無いけど
>>74 無いよ
農地も鉱山も大半がアメカス企業の所有に成ってるし
植民地として困窮した生活するだけ
まず反抗作戦で未だ残ってるアゾフ等を軒並み始末した後じゃないとゼレンスキーが後ろから撃たれそうだけどな
プーチンとの会談から間が開いてどうなったかと思ってたが
いよいよ来たか
しゃもじの恥ずべき茶番をとっとと吹き飛ばしてくれ
>>83 もうロシアにぶん取られてロシア管轄になれば国内で回るからその方が国のためになるのでは
>>82 調べてきたが相互に国家承認してたぞ。
バルト三国側も中華民国と断交して中華人民共和国とのみ国交を結んでいるようだ。
露宇両国の友好国なのに中立ぶって知らん顔してたがようやくか?
な?アメリカは頼りにならんだろ?
やはり世界のリーダーはシーチーピンなんだわ
にしても流石はシーチーピンだわ
まずは特別代表派遣か
外相くらいからか?
王毅はまだ出向かねえだろうな
必勝しゃもじ持参して上から睨みつけられて
7000億供出の文書にサインさせられた岸田とは格が違いすぎるな
駐フランス大使が旧ソ連国には主権がないとか言っちゃう国の仲介ですかw
>>93 それでも頼りにしてんだろうな
発狂したのはバルト三国のチワワ共くらいで
ウクラは別に発狂しなかったしな
ゼレもBRICS側に来たほうがええで
西側のいう事聞いてなんもええことなかったやろ?
面倒くさいアゾフはバフムトに送り込んで始末したんやろ?
ちょうどええ頃合いや
シーチーピンの仲介でロシアやベラルーシと仲直りしとけ
あ、でもジャップの7000億はもらっといていいぞ
岸田が勝手にやる言うたんやからなんも遠慮することあらへん
ゼレンスキーわかってんかな?
コレで中国側に恥かかせたらメンツ大事にする中国のことだからウクライナは完全に敵視されるかもしれない
いつもみたいに西側に駄々こねるような態度を中国にもやったら終わるぞ
外交理解してないはずないけどゼレンスキーは少し心配だ
ある意味中国の助け舟なんだろうけどコレでロシアも救われるならいいが問題はアメリカがメンツ丸潰れに終わる可能性がある
バイデンは引き下がる準備はしてるんだろうか
たぶん次の選挙出ないだろうから任期中の役目はこれで終わりか?
トランプが再選ならネオコンは4年はしおらしくするんかな
本気でノーベル平和賞あたえるべきだろ
少なくともオバマよりも適してる
>>99 そらもう台湾でドンパチやろ
なおアメップは台湾に任せて武器だけ売って高みの見物
>>99 残念
バイデンは次期大統領選に出馬するみたいだぞ
>>104 ホワイトハウス前の共同会見映像より
記者
国民の多くが貴方の再選出馬に反対しています
民主党主流派でさえ反対する人が多い
それでも出馬する理由は何ですか?
バイデン
まず私はトランプが嫌いだからです
そして雇用を作り出し環境問題を解決
出来るのは私だけなのです
壺的には中共はサタンだけど
現実に中国は平和の使徒であり天使の側だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています