【画像】ケンモメン、この日替わりランチ(500円)を巡って高い安い普通で大論戦に発展する😨 [632966346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
😓
😰
500円ランチってだけで安いだろ
これ食いたいとは思わんが
安いだろ
高いとか言ってるバカはいまだに吉野家が280円だと思ってるんじゃ?
東京って今クソみたいな弁当でも1000円するらしいじゃん
ハンバーグとコロッケ?メンチカツ?
惣菜買うだけでもハンバーグ高いし店でなら安い
激安じゃん
いま500円で食えるものなんて牛丼くらいなもんだろ
>>1 スーパーの弁当に入ってそうなものばかりだな
激安なのでは
適当に弁当買っても500円超えるんだから
>>1 こんなに米ついてたらセブンなら1000円すっぞ
>>43 最近貧民向けの透明パッケージ弁当もあるから..
悪くないね
卓上のマヨネーズでトッピングしてご飯は3合おかわりしよっと!
>>43 容器の工夫でもっと安く作ってるわ!
見た目変わらずそれでいてヘルシーな食べ切りサイズ
お値段なんと980円(税抜)!
場所によるとしか
そのあたりの田舎の小都市では少しお高いが、麻布だと破格だ
こんな議論に意味はない
>>63 いやいや意味あるから
麻布十番にセーラームーン住んでるから
さすがに原価厨でもない限り今どきこれで高いとはならんだろ
ママに3食作ってもらってる無職こどおじですって告白してるようなもんだ
>>68 警察手帳見せてくるとかアメリカの警察みてえ
今の物価なら安いかな
でも500円以上は出せないよねこんなの
ドレッシングがサウザンかよって以外は文句ないけどな
500に設定するからあかん
600円とってもう一品追加でだいぶ印象は違う
こんなの仕込みしてさ作ってさ洗いものしてさ利益50円とかだろもう止めようぜ飲食のサイコパスどもわ
クリームコロッケなら満点だった
かぼちゃコロッケで及第点
いくら嫌儲っていってもこれで高いって言ってる人って何くってんの
>>87 ワンコインに収まる程度に苦労したと思うが
ジョイフルじゃないけどジョイフルっぽいな
>>115 近所のトライアルでごつ盛りが100円超えたよ
有りえるか?こんなの
吉野家の牛丼並が税込448円
松屋の牛めし並が税込400円
すき屋の牛丼並が税込400円
52円~100円プラスで定食になるなら安いと思うか思わないか
コスパいいし十分なボリュームだけどおじさんにはキツい。
おじさんは焼き魚に小鉢の和食定食がいいと思う。
安いと思うよ
今原材料費の高騰で安く済む外食なんて限られてる
>>80 色んな手帳をもってますよ
今度みせますよ
もうインフレしたし作り置きでもなければ最低800円だよ
500円あれば25円のうどん20食分
約5000キロカロリー摂れる
これは食わないな大して美味しくないの分かるし
これ500円ってめっちゃ安いやろ
皿の直径が20cmとかなら別だけど
コロッケとハンバーグの組み合わせって、なかなか新鮮だな
美味しそうだしこれで500円は学食並みに安い
チョンモメンの逆張り寒いから勘弁してほしいわ
今500円ランチなんてほとんどないし
>>145 500円ランチもうやめたんじゃないの?
高いな
昼飯は大体1000円前後だけどこんなもんに500円も空腹感も使いたくない
これが本当に500円だとしたらコンビニ弁当買ってる奴が馬鹿みたいじゃねーか
ド田舎ダサイタマでも1200円は出さないと食えないぞこんなん
安いとか言ってるアホはどこ住みだよ
値段というか
近所にこの店があったとして
行く優先順位はかなり下の方
たぶん行かない
やっぱチェーン店ってすげーな
安いだろ
東京だったら1000円でも安いって言うやついると思う
ファミレスのワンコインランチならこんなもんじゃねえの
最近気付いたが
マクドのハンバーガーはあの価格で同等以上の物は誰も作れないブルーオーシャンの勝負をしてる
\500で食えるもっと良い物他に沢山知ってるから俺は行かない
安いけどこんなので腹をふくらませるほど悲しい生き方したくない
普通に安いと思う
500円で出せるとこは多くはないだろう
少し前までなら定食A450円って感じだけど今だと500円じゃ厳しいだろうなぁ
安すぎるだろ
うちの近所の喫茶店だと、500円じゃコーヒー一杯しか飲めんわ
>>1 今なら安い方だろ そんなことよりカップ入りでも味噌汁は右に拘るガイジ
ケンモメンの外食の相場や金銭感覚ってマジで10年前くらいで止まってる奴が多過ぎる
外食スレが立つと高い高いこんなの500円くらいだろみたいなレスで溢れて呆れるんだよ
今の時代500円なら安いだろ
社食より美味そうだし
この手のスレでアチアチ鍋焼きうどん貼られなくなったことに時代をかんじるよ
>>26 (内容から考えると)安いけど(俺は)買わない
理由は(俺にとっては)高いから
もうすこし野菜がほしいけど 500円だしこんなもんだろうな
>>204 彼ら働いてないし外に出ないからな
高校生の時で止まってる
>>180 こういう上から目線大嫌い
何様だと思ってるんだろう
これが500円ならラムーの298円弁当買ったほうがいいわ
>>215 結婚もできない貧困層は納税だけして55歳で安楽死して欲しいと思ってるけど。
安いだろ、20年前の学食でも450くらい取りそうだぞ
>>204 牛丼屋がワンオペやサビ残で安く食べられた時代で時が止まっているな
そのくせ労働環境の改善を訴えるという
>>219 すまん
結婚して子どももいるんだけど?
それって何か関係あんの?
物の考え方が上か下かしかないんか
>>219 前レスから見たらバカだった
相手して悪かったわ
安いけどコロッケは要らない
時代にあってない気がする
こんなものでも高い高い言って
同じ口で賃金が上がってないと政権批判するのがケンモメンだからね
年収1000万プレーヤーすら底辺呼ばわりするエリート層と
500円の昼飯すら高いと喝破する庶民感覚が両立するのが嫌儲の魅力だよね
コロッケは安倍晋三の取り分として500円が令和スタイル
安いだろ
まあ今の貧乏ジャップにとってはこれでも高く感じるのかもしれん
安い
コロッケと味噌汁いらん
インスタントでいいからオニオンスープとパンに変えて
めっちゃ安いだろこれ
750円くらいするかと思ったわ
心も財布も貧しいデフレジジイが貧しい価値観改めないと緩和終わらないんだ
デフレジジイが出てきたら罵倒しないとならない
これで500円が高いって言ってたら何も外食できないだろ…こどおじか?
ハンバーグも揚げ物も中国の冷凍食品だからこそできる値段
最近は中国の食品工場も安全らしいから食べたらいいと思うよ
めちゃくちゃ安いんだが
これ高いって言ったら何が安いんだよ
??「安いやろ…」
(ヽ°ん゚)「高い!悪い円安ガー!」
ケンモメンさん今回も発狂してしまう
>>243 ほんこれ何を食ってるのか知りたい
社食と比較とかは流石に勘弁
コレで高いってヤツはただの逆張りだろ。
普通に安い
こんなもんだしこれ自分で作ったら1500円じゃ済まねえぞ
コロッケとか面倒くささの塊で原価じゃなくて時間コストがヤバい
安いと思うけどちょっと物足りないのと他に追加するのもなんだから自分では頼まないかも
これが高いって…
デフレで精神まで貧しくなってしまったんだな…
>>246 (ヽ°ん゚)「ネトウヨのお人形遊びガー!」
イライラしてて草
>>247 というか家出てなさすぎて時止まってるだけだな
コンビニとスーパーしか行かなくても今なら安いって分かるよね
これを高いという奴は低所得の底辺思考
これがアベノミクスの副産物なんだけどな
ワンコインランチ全盛の民主政権時代なら誰も行かないが今なら格安だろ
これで500円は妥当やで
うちんとこは玉子屋で毎日日替わり弁当500円
多分玉子屋のクオリティーの弁当作ろうと思うと個人店中規模企業なら650円以上はかかると思う
この玉子屋の営業方法は
スタンフォード大学のMBA講座にも取り上げられた
>>215 嫌いなことを好きなだけ言う場だぞ(ヽ´ん`)
これが500円で高いと言うぐらい日本が貧しくなったってことだな
>>269 最低賃金は600円代だったのが今は地方でも850円なんだから
500円稼ぐのに必要な時間は減ってるのにな
>>269 というかランチ1000円以上が当たり前になった
今ならすかいらーくのクーポンでチキテキ500円じゃん
屋根の下で椅子に座って食えるなら500円でも安い
同じ内容がプラ容器に入った弁当でもそれくらいする
10年前は普通にあった
今だと激安だね
700円はとられる
なお給料は減ってる模様
もう人件費とか諸々高くてな
皿2枚とコップを出してる時点で数百円飛んでる
>>276 最低賃金が上がって
最低賃金で働いている労働者が働く店の値段が上がっただけだろ
今まで安い労働者から搾取していただけ
ジョイフルはドリンクバーとサラダのドレッシングに価値ある
マグカップで味噌汁出てきたら店主呼ばりつけてこの日替わりランチを作ったのはダレだ!ってちゃぶ台返しする
>>287 大変だとは思うけど、頑張って外に出るコトからはじめよう
都内なら超絶激安店で
YouTubeで取り上げられまくる
量と値段のバランスは悪くないし良心的価格だと思うけど、
汁物がみそ汁の時点で自分は食べないかなぁ・・・
ハンバーグにみそ汁とか大学の学食並のいい加減な組み合わせだし、
実際に大学の学食だったとしても恐らく別のものを食べていると思う
汁物がみそ汁ではなくコンソメスープとかなら普通に食べる可能性はある
百歩譲ってハンバーグとみそ汁の組み合わせがありだとしても、
だったらご飯は皿ではなく茶碗によそうべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています