【悲報】ジャップ「中国でスラムダンクが人気!」⇒実際は100人に1人くらいしか見てなかった [441974597]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
グーグルアースで中国軍の基地見るとどこの基地にもめちゃくちゃいっぱいバスケットのする線書いてある場所いっぱいあるよね
最近視聴率とか殆ど耳にしなくなったけど、今の深夜アニメの視聴率ってどの位なんだ?1%あるの?
めっちゃすげえ
シナでほんとにスラダン人気だったんだな
>>1 おっぱいが大きいから中国は
ミスったパイが大きいから
続編でもないしかもいきなり最終の山王戦とかあんなんよう見るな
続編の漫画描けよマジで
日本で1000万人動員できたのはすずめの戸締まりが公開から87日してから
中国の1/100って1000万人だからまあまあ多いだろ
都心部だったら50%前後は有りそう
俺は君の名はとかいうのも見たことないが国民的ヒットにされてるな
>>1 1/100であの動員数だったら、もっとヒットすればもっとすげぇって事じゃんか
中国市場は、まだまだ開拓の余地があるね
中国との友好関係は持続していきたいもんだ
>>65 今でも人気あるよ 見るスポーツとしては一番人気
>>1 1400万人が見ているなら上出来だろ
算数もできない中卒?
日本でも早々に100万人動員つったら大人気じゃないの?
日本換算だと100万人か
かなり見てんじゃん
アンチネトウヨだか
>>1には賛同できない
でも人口インドに抜かれたけどな
いつまでもでかい顔して恥ずかしい
鎌倉高校前駅にある病院に婆さんが入院してて見舞いに何度かいったけどいつ行っても江ノ電の踏切で中国人韓国人が大量に記念撮影してた
めちゃくちゃ多くね?
あいつら15億人くらいいるだろ
1500万人も見てんのかよ
日本でもそこまで行ってないだろw
1%って凄すぎるだろw
中国や韓国は豊かになって他国のコンテンツを楽しみ聖地巡礼旅行
一方ネトウヨジャップは今日も中韓を叩きながら自国アニメでシコり部屋から出てこないw
それすごい数じゃね?っていう巧妙に偽装されたホルホルスレですた(なごなご
全然人気じゃねぇwwwwwww
これもうホルホルと同じじゃねえか
>>83 インド土人は増え過ぎだからカレーばかり食ってないで一人っ子政策やれや
って横切った猫がゆってた
まだ公開されてそんな経ってないだろ?
すげー人気やん
>>89 南朝鮮は経済破綻寸前で日本に乞食してきて気持ち悪いよね
今日本と中国どっちがバスケ強いの?
10年くらいまではアジアのバスケ選手と言えば姚明だったけど最近中国の名前聞かない気がする
中国の全映画の動員の8割とか言ってたからな
社会現象レベルだよ
日本では公開後9日間で200万人動員(日本人の62人に1人くらい)
参考でいうと鬼滅は公開後10日間で800万人動員(日本人の16人に1人くらい)
北京とか上海に出稼ぎにいった農村部の若者に刺さりそうな映画だよね
中国も1%がおいしい汁を吸って99%を搾取してる国だから驚かないよ
100人に1人て下手したらキンペー偉父よりも知名度高いんじゃね?
台湾有事だなんだ挑発しておいてスラダンが中国で人気だどうのってニュース流すって頭おかしくないか
中国の金持ちが金出すから続編作ってくれって言い出すかもな
興行収入はすずめの戸締りを抜けなさそう
そしてすずめも日本映画としてはすごいヒットって感じではあるんだよな
現時点で2023年の中国のアニメ映画No. 1にはなれず3番手くらいらしいし
中国ってバスケ人気有るのか?
サッカーと卓球のイメージしかない
おまえの学校で1/100に一人しか見ていないのとは訳が違うぞ
出版社が昔の漫画を映画にして一儲けしようと画策してそう
>>102 ジャップはクソ雑魚ナメクジだぞ
2021年11月27日(第1節):中国 79-63 日本|戦評
2021年11月28日(第1節):日本 73-106 中国|戦評
1400万人も見に行ったら映画史塗り替えちゃうやん…
>>89 ブサヨの大嫌いなアニメは中韓相手に稼いでるけどインテリで優秀なはずのブサヨは何してんの?w
反日日本共産党潰れちゃうよ?w
日本で100人に1人見たらかなりのヒットじゃないか?
>>153 これが最悪
バガボンドはもういいからリアルは完結させてくれ
めちゃ観てるな
まだ観てないけど日本は終わっちゃった?
映画館は8万館で世界一
興行収入も年間10兆円で世界一
そんなモンスター市場で日本のアニメが大人気!
なわけないだろアホめ
ハリウッド映画がポリコレでLGBT使うようになったから政策で30%しかない外国映画枠の枠余ってるだけなんだわ
>>154 鬼滅で5人に1人
もののけ姫で7人に1人
異常だな
マリオでホルホルしてたジャップ、あっさり抜かれてワロタ
日本で観客100万人くらいってことか
まぁまぁ人気ではあるんじゃないか
日本では100億円いけば大ヒットだけど
中国は人口が日本の10倍だから1000億いかないとヒットとは呼べない
今中国で約4.5億元(90億円)だけど日本でいうと9億円レベルの小ヒットでしかない
これもジャイアンがどうとか叩かれてたな
お前らありがとう
中国は今日から国産の人気映画たくさん上映始まってスラダンの上映回数激減してるのな
すずめも超えられないかもしれんわ
>>164 じゃあもう日本人向けに作るのバカじゃん
原作と違うと叩いてたケンモメンがバカみたいw
実際バカなんだろうけどw
>>156 「君の名は」とされていたら気持ち悪くない
君の名はとかいうのも俺は見たことないが
でも気持ち悪くない
頭おかしすぎだろあの国
日本の30年前のアニメ映画に夢中w
すごいというより滑稽とか哀れという表現の方が相応しいよね
今では技術も文化も日本より進化したはずの国なのにねw
嫌儲って中国スレ多い割に、普段からビリビリや微博観てるやつ少ないのか?
いまでもスラムダンク動画作るときは、劇場版じゃなくて、WANDSの「直到世界尽頭」なんだよ
>>164 中国歴代興収
1位 『1950 鋼の第7中隊』2021年 57.7億人民元(当時のレート換算で992億円)
その基準だと中国映画の歴史上ヒット作がひとつもなくて草
全体主義画一主義の日本人からすれば大したことないだけで、
1%が事実ならすごいぞ
100人にひとりというけど内陸部の部族とか10億人はテレビとかすら見れない土人だろ
都市部だけなら4億人とかだろうし4人にひとりみとる計算やん
さすがにスレ主の皮肉に引っかかって本気で怒る奴はかなり「文意を読む」能力低いだろ
おまら本当に優しいよな
こういのは馬鹿がアホみたいなレスして恥晒すのを待つのが楽しみなのに
>>182 いや普通にショボくね?
100人に1人って学年に1人ぐらいってことでしょ
日本ならクラスに3人はスラダン見てるよ
映画館も無いような所の住人まで分母に入れたらそうなるわな
国民の半分以上はそういう所に住んでる国だぜ
>>183 中高生が全人口の10%だとしたら
中高生の10人に1人が見てたとしてやっと全人口の1%
そんなもんだ
中国で100人に1人が視聴してんならとんでもねーだろ
ただアニメオタクが好むアニメとは異質だよね
そこは勘違いしないほうがいいかも
マリオ映画より30年前のオワコンアニメ映画がバズる謎の国
マリオもそうだがクールジャパン施策と関係ない所がまた
東アジア・東南アジアでは「90年代日本」はまだまだ強い
安室奈美恵さんも知名度高い
そもそも中国の人口で頻繁に映画とか観に行けるくらいの環境の数はどれくらいいるのかね
農村部じゃ映画館なんて行かないだろうし
中国人や韓国人は90年代の日本が好き?
それは90年代の日本が「弱い日本」だったからだろ
例え形だけでも虚勢だとしても、俺は00年代の「強かった日本」の方が好きだけどね
日本人でも見てないやついくらでもいるのに他国で100人に1人ってすごいだろ
中国の人口、日本の10倍
だから日本に換算すると10人に1人
https://i.imgur.com/c6wNJCV.jpg 野球 世界中で人気ない 日本大好き
バスケ 世界中で人気 日本好きじゃない
サッカー世界中で人気 日本大好き
やっぱサッカー最強だな
やっぱり何のメリットもないどころかデメリットしかないアメカスなんかより中国と仲良くするべきだわ
話聞くと90年代後半に国内バスケを振興したときに子供向けでアニメを放送した感じだったな
1千万人が1000円払ってみてたら100億円じゃん、めっちゃ儲かってるやないか
なんか意外だね
俺は中国13億の内8億人ぐらいがスラダンファンと思ってたわ
初日に3億人ぐらい劇場行くかと
>>215 大人気といっても30代40代にとっての社会現象
映画館でも9割がこの年齢層だったみたいで
Z世代が多いすずめの戸締まりと比較されてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています