【悲報】『涼宮ハルヒの憂鬱』からアニメを見始めた人間が、もはや最古参だという現実 [285356482]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
若者
ハルヒ?らきすた?シャナ?ルイズ?
何それ。
これが現実
(いいね!探訪記)登って下って、青春のながめ ハルヒ坂 兵庫県西宮市
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15605926.html 今放送のエンドレスエイト見てる
長門派だったけどみくるちゃんが今可愛い
Experience is the name everyone gives to their mistakes.
WOWOWアニメから観てるやつは鬼籍に入ってるのか?
そんな古参でも今でも異世界でチート能力を得た俺は等を楽しんでる模様
ガンダムとかリアルタイムで見てた世代は死に始めてるやろ
海外だとマジで最古参どころか歴史の証人クラスなんだよな
あいつら進撃の巨人でアニメ見出してコロナ禍で爆発的に増えて、今では異世界までクソクソ言いながら見てるが、平均年齢は20代~30代
ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールちゃん!
2006年ってアニメめっちゃ放送されてたけど何見てたか思い出せん
いぬかみは覚えてる
あの頃のアニメは面白かった
今のアニメはなんでこうゴミしかないんだろうな
シナリオがゴミなのか脚本がゴミなのか絵コンテがゴミなのか演出がゴミなのか
まあ大体全部だろうがな
ましまろ極上ローゼンとかいう旧速三大アニメはどうなるんだよ
碑文か?
ハルヒで深夜アニメ、ラノベ入りしたオタクももう当時中2でも30超えてるという
お父さんから聞いたんですけど
みんなダンス踊れてたってホントですか!?
おれもハルヒからだけどもう新作アニメ追うのはとっくに卒業した
今はようつべの配信でターンエーとかビッグオー見てる
ニュー速からケンモメンになったしこ
そろそろちんちんがタイムリミットぽい
しこしーです
シャナとか観てた連中が今ではクソみたいななろうや異世界物に没頭してるのか
>>9 キングゲイナーもおねがいシリーズも好きだったな
ハルヒとか今の若い子が見たら
どこが面白いのこれ?て真顔で言われるからな
ケンモジ、その辺で見始めたやつはとっくにアニメ卒業してるんだよ
ハルヒを見てギターをはじめる
けいおんを見てギターをはじめる
ぼっちざろっくを見てギターをはじめる
なんかの糞アニメでGodKnowsカバーしててわろた
ハルヒのキャラはまだ見れた顔してるけど
当時の他の深夜アニメのキャラの顔とか今見ると下手すぎて驚くよな
>>49 ほんこれ
今のは全部同じでどれだけエロく見せれるかだけでキモいわ
普通に幽遊白書とかリアルタイムで見てた奴とかウジャウジャいるだろ嫌儲なら
アストロガンガー、月光仮面、赤胴鈴之助、日テレ版ドラえもん、あたりが、アニメの最初。
ずーっとアニメも観てるけども
最近、観てたのはバックアロウ@美少年牧場ってマジなのか、まで観た
ささみさん@がんばらない、って、存在したことがまぼろし化してる
とか。
ゼロツー 02 おに だよな。指摘を見たことはない。
R.O.DtheTVなんかもだいすきなんだが
なんか話の合うやついなさそう。
ゆめりあとか、神無月の巫女とか、まぶらほとか、あのあたり観てたやつで卒業した野郎いねえ?かえってこいよ。
なんか、ガッチャマンクラウズや、悪魔のリドルなんかも、ゆめをみていたよう、だもね。
おたく界にとって、10年代は、ゆめまぼろしの時代なのかもな。
おにまいは久々に昔の楽しかった頃を思い出させてくれるアニメだった
かわいい萌えっ娘になれて毎日ハッピー、とか
そこは一線守れよ。。本宮ひろ志だぜよ。。
硬派銀次郎にせよ、男一匹ガキ大将にせよ、サラリーマン金太郎にせよ
あの主人公たちが、萌えっ娘になってきゃいきゃいしてたらやだべ?
U149には文句がある。杏はどこ?働いたら負け、はらたいらは勝ち。
“だって、双葉杏が、働いたら負け、って言ってるんですよ!!!”
このどたばたが、ほんとにありうるのが我が日本じゃけえのう。
判断が、杏のTシャツなことは、どうせ理解されないとおもって、言わねえんだよな。
>>73-75 これ、アニメでやったら、みんな、(ノ∀`)アチャー。
バイトは働いてるうちにはいらん!と、いう、島本和彦節。
淳の言う、下関は聖地じゃない、って、
ラヴと愛してるはちがうよね、みてえなもんじゃん。おなじ。
アイ・ラヴ・ユーと、愛してる、が、おなじになると、日米間に恋の花咲くのな。
さすがに鉄腕アトム世代は死滅したと思うけど
黄金バットは再放送世代がまだいる感じ
>>84 >>85 このムジュン。それは、それ!これは、これ!
>>89 死滅してねーよ。’80アトムしらねーの。
そのED、三枝さんでさ。
逆シャアといい、ピンポイントで衝いてくるよな。
それに、あさりさんによる、黄金バットが、ワッハマンだよに。
それと、仮面ライダーも、当初はスカルマンで、黄金バットそのものだった。
これはな、庵野監督コンテなのよ。
庵野監督がなにか、っつーとだな
タイミングの鬼なんな。
タイミングの快感法則を把握しとるんよ。
https://youtu.be/9lNos8KeymE これもな
観たしゅんかん
あー、庵野さんだー、ってわかんなきゃうそ。このコンテ切れるの庵野さんしかいねーのな。
https://youtu.be/2BhvLvQ08RM >>27 あずまんが大王のキャラは今年で40歳とかだっけ
おとうさん、って、カールビンソンと、あずまんがとなんだよな。
いや、いまのをれはいけるけどさマギー。しかし一番人気とはおもわんかった。
メカメカしい次女がまあ、可笑しい。リアルじゃない!って噛みつかねーのおめーら。
シャナというと、くぎゅつながりで、このうたが、かっけえ。↓
ただ、おたくやってりゃ、伝わってくることあるんでな。
をれは、たとえくぎゅでも、ルイズはかすりもしねーのな。
それだけじゃねえよ。りぜるも大河も下半身に来るけど、ルイズは、こねえんだ。
君の知らない物語、を、ほんと、いーいうた!!つーたらばよ
ただ、をれは、ラオウとしては、そんなまでには、許容範囲ひろくねーよ。
まあ、世の夫婦、ゆるしてゆるしてゆるして保ってんだべどもよ
をれらおたくは、そんなには、寛容じゃねえもの。それで、来たんだべ。
相手に求める不寛容を、じぶんにも、照らし返せよな。
をれらは、ATフィールドによって純潔潔癖を第一に生きてきたことがわかった。
たったの17年前が最古参って人間の平均寿命20歳くらいの世界か?
相手に求める不寛容を、自分にも照らし返して生きてるのが、キムタクとシーハン夫婦なのな。
そのキムタクが
シャアズゴ!シャアズゴ!っつんなら
どこにだれの優しさがひそんでるかもわかりにくい時代なのな。
岩手さぁ
ハルヒについて語るスレだよここは?
何をわけわからん事ぶつぶつ呟いてんの?
涼宮遙、を、妃、にしただけじゃねえかよ名前の末尾。チョンおんなの常道よ。
をれはリアルタイムで
ハルヒの顔面にニードロップめりこませる絵を描いてmixiのコミュに載せた。
いよいよ、統一教会による洗脳が一段とパワーうpした皮切りだったな、ハルヒ。
“かほるさんと、また巡り合うためには、ここで事故!!”
おたく界でやたら車椅子女子が目立つのも、そのせいらしいは。
大学生だけどコロナ中にこの辺りのアニメ全部見たわ
なのは>NHK>シャナ>ひぐらし>ローゼン>ハルヒ>ゼロ使>その他
の順で面白かった
涼宮ハルヒが、その涼宮遙の日本での存在領域をのっとる、ことを意味するものなのな。
ルイズとハルヒは初見で、ついこの前見た。
面白かった。
これ、観なくても観に行った気になる
劇場版エンディング。
https://youtu.be/6QhA_nsKzb0 >>162 つまりきみは
統一教会による日本侵略で、韓国により親和性がある。そのことは、句点つけても誤魔化せない。
涼宮ハルヒである、韓国人の女も実在するのな。しかし
おたくは、涼宮ハルヒも、ちぺこだと、誤解しやすいようにつくられてる。
>>159 俺は左の方今見たら1話見て力尽きて終了だからほぼ真逆だわ
そのように、存在としての個人まるごとのっとるように、侵略を、仕掛けてきてたのな、統一教会。
まあ2000年に入ってからアニメを見始めた奴ですら20年選手なわけで
90年代のアニメなんて大昔のアニメという扱いよ
実際は、水晶の星空は、アルテミス計画に、“結構”した。
当時は、遠く思えただけな。しかし、その、思ったおんなのこ以外の、冒険者たちは、営々と、準備を重ねたわけ。
潮路というなまえはうつくしすぐるとおもうのだが
うかつにつけれんよなむすめに。
>>172 このありようを、西島大介は、カゲ、と呼び、また、シャドーハウス、なのよ。
涼宮遙と涼宮ハルヒの、ふたり居る、と見なさなきゃならんのよ。
>>176 とかいってても20年前の時点で相当古いからなぁ
お父さんとかお母さんが子供の頃に見てたアニメみたいな話だぞ
昭和アニメなんてもう「おじいちゃん・おばあちゃん」が見てたアニメみたいな話になる
現実を見よう。もう昭和生まれは若くないんだ
>>184 バーカ。永遠の三歳児よ。仮面ライダー2号なりてーは。
レトロアニメってもう10年過ぎたらその枠だよな
00年代アニメは既に懐かし枠
そりゃそうよ。ん~と。。。
ワンダバスタイルも、コスモス荘も、ステルヴィアも、レトロっちゃあ、レトロ。
ワンダバスタイルやコスモス荘ぽいの、最近目立たんね。
わかるっしょ?言ってるノリ。今、水星の魔女が、大正義なんしょ。
>>192 まあ、2199から、画は綺麗だから!!
耳んとこ髪かきあげながらレーダー捕捉する横顔、マスターピースの作画あるのな。
をれは、日本、ぜんぜんだめだと、おもってねーからな。
ピーターパンがまるでねえ男に、でけえ仕事はできやしねえ。
なぜピーターパンはフック船長といのちがけでたたかうのかかんがえろ。
>>186 鏡を見ると白髪にまみれた初老男性が映っているのが昭和生まれ男性の現実
この現実と戦いながら三歳児マインドを維持しなければならないという試練がある
>>215 べつにぜんぜんへいき。をれ
オッチョ気分。
リアルタイムでガンプラって言ってる連中でも最古参じゃないだろ
>>224 そりゃ、海野十三浮かぶひかうたうとかもあるからな!
岩手ってエヴァとイデオンだけじゃなくて、こういうのにも反応するのか
>>229 ヤマト2の第2艦橋配属、新米@あらごめ
チェキっとけ。
>>231 をれは多岐にわたるよ。アンチショッカー同盟だな。
>>231 エクスパーゼノンは、こころの作品だぜ。
あとまあ、真顔になるんなら、ストレンジドーンな。あれも、めっちゃおもろかったな。まるっきり、注目浴びなかったけど。
ジブリを、宮さんのノリ一番受け継げてたの、猫の恩返しやとおもうよ。
>>230 これな
人口爆発考慮したなら、この道しかねえから。
おんなのこ、あかちゃん産みたがらない理由のひとつやもん。日本のおんなのこ、世界全体のこと考えてくれてんのな。
で、ゆくには、金星を第2の地球にするしかねえの!!
コロニーもいいけど、億のキャパなら、惑星しかねーがら。
>>238 をれが、これの監督の、もりたけしさん、やたらヨイショする理由なんとなくわかんべや。
人生の なにもかも 捨てちまったぜ、で、苦笑するしかねーかんな。
教室で涼宮ハルヒの憂鬱(初版、流行る前からもってた)を読んでたら
「なぁ、それハルヒじゃね?」と後ろの席のやつにいわれた。
ちょっと怖い煙草とかすってるやつだったから
「うん、ハルヒ。それの一巻」って説明したら
「○○って長門に似てるよな」とクラスの女子のことを指さした。
大人しくていつも読書している小柄で可愛いこだった。
たしかにそっくりだったし、長門にも彼女にも好意を抱いていたので最高の笑顔で「うん」と賛同したところ
おもむろに携帯で○○さんのハメ撮りを見せてくれました。
誰かハルヒのいる世界に連れて行ってください
スーパーロボット大戦でしか知らないロボットアニメ多そうだな
特に80年代のやつとか
俺はローゼンメイデンだなあの沢城みゆきの演技が全てを狂わせた
なんでも釘宮理恵にやらせとけって深夜アニメ多かった気がする
あとなんか作画というかキャラデザにくせがある
>>38 ガオガイガーとビーストウォーズアゲインも入れたらおれじゃん
5月からゾイド無印もはじまるからそれだけで十分
別に今の若者に見ろなんて強制しないし各々見たいものを見ろ
>>272 昔って篠房六郎みたいな
オタクなのにアレも見てないの?!とか言ってバカにするやつ多かったよな
>>15 最古参とは言わないが古参レベル
まどマギ辺りが中堅だよ
新参は鬼滅や君の名は辺りだな
>>41 だろうな
少子化なのに業界の売上は増えているし
ケンモジさんならヤマトやファーストガンダムのリアタイ世代がふつうにおるから
ハルヒから程度で最古参はないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています