【悲報】AI絵師、pixiv規約改定で金を稼げなくなり終わるwwwwwwwww [802742683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5382c1ad46ca69d81ec7f3f17070591b07afa4 pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制
pixivは5月2日、今月中に規約やガイドラインを改定すると発表しました。改定内容も一部明らかにしています。
終わったな
どうすんのこれ…
>>3 実質独占なんだよなあ
お前らの思ってる以上に終わったぞ
特定のアーティストに対するモノだけか。まあ露骨に嫌がらせするやついたからな
つまり今まで以上にAI画像がハンコ絵化するってことでしょ
Twitter上でpaypayとかで売買すりゃいい
機械姦絵がほぼAI絵になりやがってたのが嫌だった
変なメカニズム自分で考えろやと
絵師様「AIガー作風ガー」pixiv「絵師(笑)様も模倣禁止な」壊死「」
😹
つまり版権物を書いた絵師は全滅ってことだよね?これ
そりゃ人間のほうが人間の感覚に合った絵が描けるもの
あいつら、シエン?だの、月額サイトで稼いでるんじゃないの?
AIを模倣云々で追い込んだら最終的には自分らもやられるって分からないのか
それとももう死なばもろともって感じなのか
これ別にAI絵を排除すると言ってるわけではないだろ
そもそも、AIを排除したいならこんな面倒な規約じゃなく、普通に「AI禁止」で済む話
他人の画風をパクるの禁止なんてやりだしたらそのへんのはんこ絵師はどうなるんだよってことになってややこしくなるだけだし、AI禁止目的でこんな規約作るとは思えん
>>25 関係ないからこそパクリ元の絵師と余計な揉め事抱えてまでAI絵の収益化の面倒見てやる必要もないよねって話だろう
他所を当たるか自分達でサイト立ち上げればいい話
そもそも絵師だって他の人の絵柄から真似してるのに盗人猛々しいわ
>>29 涙を拭けよ
それにもともと全然儲かっても注目されてもいなかったろ
今までと同じだ
Pixivじゃなくて他の同人サイトで売ればいいだけじゃん
ってかPixivで金稼げた?
それこそAIでも使って類似性を数値化してくれるツールでも無いと類似性の評価なんて見る人次第じゃね?
露骨に他作者の模倣をするのを規制するだけだろ
AI自体拒否されてるわけじゃないのでは
>>16 搾乳器のチューブが途中で行方不明になってるのほんと腹立つわ
搾ってどうするかが大事なのに
>>32 まともな反論できないやつほど、意味不明な認定をするよなw
AIは真似したらダメってエゴだよな
人間だって模倣してるのにAIは完璧に出来るだけの差だよ
まぁ現実的に考えるとi2iや作家別LORAへの牽制なんだろうな
トレパクしてる人もいるけどAIは楽に出来ちゃうからダメと?
>>29 手書き絵師の溜飲を下げるのが目的なんだろうな
実効性ゼロの意味のない規約だと思う
youtubeの収益化、仮想通貨、ai
この10年はデジタルで稼ぐチャンスの年過ぎたな
>>33 他で稼げないからpixivに集中してた
AI乞食はもう終わりだよ
これ手動でパクってる奴もアウトになるの?
そしたらみんなアウトにならんか
俺のフォローしてるai絵師未だにpixivにいるぞ
二次創作は駄目なのかよくわからんライン
二次創作でも公式と絵柄が違えばいいってこと?
模倣かどうかなんてどうやって判断すんだよ
アップロード者の自己申告以外で分かりよう無いだろ
>>52 著作権違反で訴えられるからな
それ対策だろ
よーするに他の絵師から文句がでたらダメって事
そんなパクられる絵師なんて本当にトップの上澄みだけじゃんw
>>52 複数の申し立てからの目視確認だろ
いきなり誰かに似た絵柄で月に10枚も投稿する奴はアウト
逆に言えば、絵柄が似てる!!!と難癖つければAIじゃない絵師も潰せるってこと?
AI絵に魅力感じないから有難いわ
あいつらも金にならんなら辞めるだろう
pixivランキング上位に絵を似せてる絵師は少なくないぞ
AI絵のまともな造形の顔ばかり見てるとFF7のキャラに違和感を持つようになってしまって悲しい
https://pbs.twimg.com/media/FvHPzwtaAAAyp75.jpg 今回の件は特定絵師を模倣した事が明白で絵師本人の名前も使ってて、しかも絵師本人に絡んでたっていう悪質な背景があったからな
誰かの絵柄に似てる気がするって程度の話ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています