>>215
田舎はなんだかんだで少し時代が遡るだけでそれなりに残ると思うな
結局、農業とか一次産業は強いよ
インフラって行っても道路と電気で、水道なんかは昔の井戸や河川から引く生活に戻るだけだろう
道路が無くなって困るのは大規模流通であって、田舎にはそんな需要は元々無い
電気も小規模発電が発達するから、24時間潤沢に使えるかどうかは別として生活できないレベルにはならないと思う
この手のインフラ整備や人口減で本当に悲惨な事になるのは都市部じゃないかなぁ