X



共産党「世代間格差は存在しません。高齢者に貧しい人もいれば、若者にも豊かな人がいる。豊かな人から貧しい人に再分配すればいいだけ」 [257926174]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-E709)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:59:47.33ID:kMRb2rDu0?2BP(1500)

3)世代間格差は存在しないと言い切られた
これもびっくりしました。プレイボーイ誌にも載ってるように、
志位委員長は「私たちは世代間で富が偏っているとは思っていないんです」と断言されたんだよね。

えー、そうなの!? あたしは「日本の問題の元凶は(多くの場合)世代間格差でしょ」って思ってるので、この点では全く意見が違います。

志位さんは、「どの世代にも豊かな人と貧しい人がいる」と言われていて、それはその通りだと思います。
でも、だからといって世代間格差が存在しないとは言えません。

各世代の中で貧富の差もあるし、かつ、世代間にも格差はあるよね。
そしてどっちが深刻かというと、(私は)後者だと思ってます。なぜなら、同世代の中での格差は経済力の格差だけだから。

経済的な格差は税制や社会福祉などの再配分政策で解決できます。
でもね、世代間格差は経済格差だけじゃありません。雇用機会の格差であり、一票の価値の格差や投票率の格差でもあるんだよね。


全社員の定年を(65歳まで)延長しろとか、正社員を解雇したければ「その前に新規採用をストップし、
非正規雇用の人を解雇しせよ」とかいう法律&判例は、構造的に中高年を守り、若者の雇用機会を奪ってる。

一票の格差においても、票の重さは地方と都市部で比較されることが多いけど、これを年代別に再集計すれば、
高齢者の票の価値は、若い人の票の価値より、かなり重いはず。

ネットでの投票が認められないのだって、政治家になろうとする候補者が若い場合、圧倒的に不利だよね。
スマホで投票ができるようになれば、若い人の投票率が大幅上昇して、この世代の政治力もグッと高くなるのに、そもそも国会議員に若い世代が少ないから誰も強力にプッシュしない。

というわけで、この点も意見は大きく違うかなと思いました。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20150209
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd52-166D)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:38:34.48ID:3xr55kwOd
格差は無いって自民党政権へのアシスト以外の何者でもないだろ
アホか
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efa2-OGOG)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:39:05.09ID:MbU6Kt+o0
>>57
いや、若者の薄給じゃ自分の生活で精一杯でとても面倒なんて見きれないよ
年金とか国保なきゃ無理
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12a2-fqgr)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:39:15.61ID:o8DEVGOJ0
総務省ですら「65歳以上の高齢者がいる世帯の貧困率は27%です」って言ってるからなw
高齢者単身世帯だと貧困率はさらに爆増するw
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-Dqb2)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:40:31.59ID:57q/JEBsr
>>9
同じこと思ったわ
あと親ガチャもないことになってしまう
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 124e-nMxP)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:41:32.40ID:RcT/yd9X0
理想に固執してデータや科学を否定するのは文系知性主義なんよ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16dc-7nVF)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:42:09.91ID:a5HBuydw0
世代間格差ってよりも時代間格差って感じでないやろか🤔
現役の時に豊かな時代をすごして金を溜め込んだ人たちとそうでない時代を過ごしてる人の格差とか
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6e-OGOG)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:44:25.01ID:QOrsE3sMa
資本家階級と労働者階級との矛盾なんだよな結局
世代の衝突論なんて所詮階級対立から目を逸らさせるためのデマゴーグに過ぎない
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32e6-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:50:37.13ID:G7WlhdtC0
在日特権もありません!
得をしている朝鮮人もいれば
損をしている日本人が居るだけなのです!
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-cqvQ)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:57:06.78ID:3f/QC8AW0
老人の貧困率は3割超えてるぞ
単身女性高齢者に至っては貧困率5割超え
多くの高齢者は貧乏なんだよ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:18:55.82ID:7tNxnNlv0
>>94
資産持ってる赤ちゃんがいないのに比較対象として持ち出すのが間違ってる
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-oaB6)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:20:15.45ID:49KokIG8a
>>20
ほんこれ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-OOEj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:20:36.42ID:EQXIqCDA0
「世代間格差は自民党による分断」で誤魔化すのも無理が出てきた
何十年同じエクスキューズで誤魔化してきてんだよ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:22:18.49ID:vu9Nfqpy0
>>100
代々木の450円のステーキ定食もな
特売品の牛肩ロースでも100g、298円超えてるのに庶民の敵😡
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:24:08.03ID:7tNxnNlv0
>>103
それはそうなんじゃね

社会保障を維持したまま世代間格差を解決するなら(現役世代への負担を減らす)
同世代への累進課税の強化とかは必要だと思うけど
例えば年代毎に累進課税の税率が上がる仕組みでも導入すれば自然と下の世代にお金が回るようになる
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:24:11.78ID:vu9Nfqpy0
貧富の差が無いと主張するならオレの国保も2割負担にしろ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-OOEj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:24:15.94ID:EQXIqCDA0
>>107
世代のズレで払った分返ってこないのが世代間格差なんだから
その例えなら
「自分が障害者になったとき障害年金が廃止されているかもしれないとしても社会保障に金を払うか」って問いの立て方になるね
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-8OdX)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:26:01.62ID:MdgCjQqpa
>>105
これ氷河期世代も同じやり方でやられたんだよ……

「お前らが中高年になった時に解雇されるから若者も解雇規制緩和に反対しろよ?」って
あのとき解雇規制が緩和されてたら氷河期世代は正社員になれてた。

で、実際にどうなったか?
氷河期世代は就職できずにろくな職務経験を積めず低賃金の労働に従事せざるをえなかった。
老害世代の言ってた「解雇されて失う地位」をそもそも得ることすらできなかったんだよ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Saaa-p0Gx)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:26:48.53ID:ydpcBY4ua
>>102
ならばジジババの敷いた交通網やインフラを使うなって話になるな

まあ世代格差はあるが
氷河期がバブルとゆとりを養ってる
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-OOEj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:28:20.81ID:EQXIqCDA0
>>117
国債は国の借金じゃないとか言い出すタイプか?
ワシらのおかげでっていうなら借金押し付けんなよ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:28:44.03ID:vu9Nfqpy0
>>107
障害基礎年金だけじゃ生活出来ないし実家の支援受けられないなら生保コースだけどな
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-OOEj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:30:44.28ID:EQXIqCDA0
>>118
環境問題では将来世代のことを考えないのは非倫理的ってことにみんな同意するのに
何で世代間経済格差だとまさかそんなことないですよね?みたいな言い方になるの意味不明だな
将来世代から搾取するなら将来世代から反発されて当然
だからこそ支え合いになるよう世代間とライフサイクルの中で負担を平準化するべきなんだが
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:31:19.74ID:vu9Nfqpy0
>>124
年金制度自体がヤバいのにその楽観的な理想論は何処から出てくるんだ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-OOEj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:31:21.61ID:EQXIqCDA0
共産党が世代間格差の拡大に加担してきたのは明々白々
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:33:23.65ID:7tNxnNlv0
>>116
何でおかしいのかがよく分かんないけど

生まれた年によって受けられる社会保障の額が違うのはいいんだ?
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:36:26.07ID:vu9Nfqpy0
>>132
共産党に関して言えば京都市という負の実例があるので…
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:38:58.34ID:7tNxnNlv0
>>134
年金とか支払い額と受取額の比率が世代によって変わってるでしょ
それ是正しようと思ったら世代によって税率普段変える仕組みでもないと難しくないか?
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:40:39.78ID:7tNxnNlv0
>>141
そうだね、だから?
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd52-YTwn)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:41:49.90ID:M+hvlTfcd
ケンモジサンってもう高齢者側だよね
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:42:06.95ID:vu9Nfqpy0
>>137
統一並みに憎悪してる大作様からのお言葉だぞ
検索したら京都市は財政破綻しない!と力説してる共産議員だらけで草

http://www.takeuchi-yuzuru.com/takeuchid-1.htm
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:43:17.86ID:7tNxnNlv0
>>143
自民党の失政である事と世代間格差である事は両立すると思いますけど…
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:45:55.52ID:7tNxnNlv0
>>151
年金格差も世代間格差の一つの要因では?
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-J6v/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:47:57.32ID:vu9Nfqpy0
>>150
京都は7期28年に渡って京都府知事の蜷川虎三による革新府政が続いていたことなどから、日本共産党の牙城で、市会においても自由民主党に次ぐ勢力を有している。これは立命館大学などの伝統ある進歩革新の大学が多いことや反東京・反権力的な京都人気質が背景にある[1]。

2000年代には民主党の躍進により、日本共産党は党勢が衰退していたが、2015年の市会議員選挙では民主党を抜き、第一党の自由民主党に3議席まで迫る第二党に躍進した。


京都市「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50096/
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b795-Eoas)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:49:26.41ID:K8Hkf0GE0
これは共産党の方に賛成
世代間格差があるのは本当でも
特定の世代狙った増税やバラマキは更に対立煽る結果にしかなる気がしない
シンプルに金持ちから取ってビンボメンに分配するのがいいよ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-aa4w)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:53:04.45ID:IogZFn+Kd
大きすぎる格差は富裕層にとっても損
例えば映画は大勢で見るから数百億も予算を投じられるのであって大富豪がリアルな恐竜が動く映画を見たいからといって1人で数百億を投資するのは馬鹿らしいと思うだろう
映画も鑑賞料金が上がってきてるがこれが1万とかになったら間違いなく映画という娯楽は廃れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況