
「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは
ローファーもスリッポンも、ベロがぺらぺらに薄いものが多く、その裏からタンパッドを貼るだけで、
ベロがスニーカー並みにふかふかになり、しっかり甲をおさえて足が固定され、靴ずれがなくなります。
この「甲をおさえる」というのがコツで、どんな靴でも必ず「甲」でおさえて履いています。
テコの原理で甲さえおさえることができれば、足首もつま先も手品のようにフィットします。
なかでも、スニーカーや革靴で「紐を最後にぎゅっと締める部分」、
シューフィッターの中では「インステップポイント」と呼ばれる足の甲の
一番高い箇所をしっかりおさえることが重要です。
https://i.imgur.com/jM3Z9qO.png
タンパッドは、百貨店の靴売り場や東急ハンズなどで400円~1500円程度で売られています。
しかしながら、まず誰も存在を知りません。お客さんはもちろん、かなりの確率で販売員も知りません。
https://imgur.com/
2以降につづく