X



転職した先の職場がハズレだったら何日耐えるべき? [468391367]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-Qaha)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:10:29.23ID:GAEkzhlc0?2BP(1000)

なお福利厚生と給料は良いものとする
http://chimp.sex
2023/05/13(土) 04:12:34.75ID:4jkt/88wM
給料いいなら我慢できるまで我慢したらいいんじゃね
給料よりやりたい仕事あるなら転職すりゃいいし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f302-t8ta)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:15:21.12ID:t9WMZMTH0
そりゃ次が決まるまでやろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-qVEt)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:34:11.58ID:AVAvckoL0
すぐ辞めろよ
2023/05/13(土) 04:34:34.64ID:5J61OMMh0
失業保険が付くまでは社畜やってろよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdd-vpxg)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:53:26.95ID:Rvfxper+0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1583132335/

この業界のことか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:53:59.76ID:azowBskL0
1年
2023/05/13(土) 04:56:14.29ID:wpmfzSK20
転職考えた時のこと考えると履歴書的には3年
というより職場の状況なんて半年や1年でガラッと変わることもあるからすぐにやめることは絶対に進めない
それにそれくらいいれば基本慣れる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:59:12.95ID:azowBskL0
>>8
今どきは3年マストって時代じゃない
ダメな職場で時間食って役に立たないスキル身につける方がリスクある
2023/05/13(土) 05:22:22.18ID:zylWxcIC0
面接のときに職場見学しなかったんか
2023/05/13(土) 06:01:53.85ID:xiQ28Nv9r
ゴールドバックラー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-88wt)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:27:59.73ID:82Ux1SG00
当たりなんて無い
2023/05/13(土) 06:31:33.10ID:N3KuxVfA0
マジレスすると1年以上勤務して
精神壊して傷病手当貰え
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ac-HwED)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:32:20.31ID:Xc2JJsdr0
https://i.imgur.com/NkMfeSs.jpg
こどおじ@45歳派遣工だけど、今の仕事が一番合ってる
1人で黙々とする作業だから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd1-f0JO)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:26:32.45ID:3kHvdq7V0
即日退社(というか入社取り消し)して新しい職探すのがコスパ最強だろ

保険や年金に履歴残らないよな?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:31:41.96ID:KbXXGh2T0
>>14
28~31の時のフィルム製造ってもし工場閉鎖じゃなかったらもっと続けられる自信あった?
あとそこまで短期離職繰り返して、逆にどうやって雇ってもらえてるの?
2023/05/13(土) 09:47:40.69ID:KnMvCRAV0
3年はやるべきじゃね? 実績づくりとして(´・ω・`)
2023/05/13(土) 09:51:44.02ID:W4YT5FYWM
>>16
今は人足りないから
営業や技術みたいな基幹職じゃなければ
取り敢えず雇うぞ
作業系(運転含む)とかは特に
2023/05/13(土) 09:54:05.38ID:tukw6ttR0
2年だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f84-d8LR)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:54:41.18ID:uVrRa/Ms0
どこ行っても同じだよ
転職癖ついて劣化して無能になるだけ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ac-HwED)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:06:57.69ID:Xc2JJsdr0
>>16
フィルム工場は今も稼働してたら続けてると思う
職場や仕事内容、待遇への不満はほぼ無かったので
昔でいう国鉄のローカル駅みたいな雰囲気で、当時の駅員みたいに仕事がルーティーンで気楽な職場だった
交替制だったけど1班4人を4班で回していたので休みが多く、たまに異常処置があったりQCサークルとかもしてたけど、作業に慣れてくると自分のペースで仕事が出来るから、空き時間を作ることも出来た
大企業でこのようなゆとりある職場が我が国からどんどん無くなってしまい、俺みたいな無能には厳しい社会になったなぁと感じる
今の派遣先企業(電子部品製造)は、年齢問わず優しい女性社員が多いから続いてるけど

短期離職については全て無かったことにし、今は職歴を2つにまとめてる(今の派遣も含めると3つ)
俺はフィルム製造の仕事を高卒入社とし、工場閉鎖による退職後は電気工事士をしてた事にして2社にまとめてる
電工の仕事は合わせても2年くらしのスキルしかないため、その種の仕事には応募しないためボロは出ない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:10:38.63ID:KbXXGh2T0
>>21
俺はその時のあなたと同じ31歳なんだけど
既に派遣非正規で短期離職を繰り返してる
発達障害もちで今は障害雇用で働いて半年経つが既に辞めたくなってる
職場に不満はないけど、田舎住だから色々違う面できつく感じてる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ac-HwED)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:10:50.14ID:Xc2JJsdr0
>>20
それは確かだけど、人間なので実際に仕事の合う合わないはあるし、酷い会社があるのは事実
仕事を無理して続ける事に意義を見つけられたらいいけど、そうでも無いと辞める方に流れる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ac-HwED)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:12:02.37ID:Xc2JJsdr0
>>22
その辺の年齢が一番辛いかもね
35歳過ぎてからどうでも良くなったけど
まぁマイペースにやったほうがいい
2023/05/13(土) 10:16:21.76ID:K6OUCli/0
釣りスレ?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sd1f-C+BJ)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:39:39.21ID:7s/gzWimd
>>15
初日で判断できるなら面接の時点で見極めろよって話だな
2023/05/13(土) 10:40:43.15ID:53qHW95c0
速攻で止めて履歴書には書かない
2023/05/13(土) 10:58:18.39ID:VXmw60Mwr
3年
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f302-5+tR)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:28:33.18ID:t9WMZMTH0
慌てて転職するから失敗するんだぞ
矛盾を感じるかもしれないが職があって余裕があるときに探せ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-VQdP)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:50:38.69ID:vTewlSRG0
>>15
今は履歴なんかはわからないだろ
年金手帳も雇用保険被保険者証も出さないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況