>>16 フィルム工場は今も稼働してたら続けてると思う
職場や仕事内容、待遇への不満はほぼ無かったので
昔でいう国鉄のローカル駅みたいな雰囲気で、当時の駅員みたいに仕事がルーティーンで気楽な職場だった
交替制だったけど1班4人を4班で回していたので休みが多く、たまに異常処置があったりQCサークルとかもしてたけど、作業に慣れてくると自分のペースで仕事が出来るから、空き時間を作ることも出来た
大企業でこのようなゆとりある職場が我が国からどんどん無くなってしまい、俺みたいな無能には厳しい社会になったなぁと感じる
今の派遣先企業(電子部品製造)は、年齢問わず優しい女性社員が多いから続いてるけど
短期離職については全て無かったことにし、今は職歴を2つにまとめてる(今の派遣も含めると3つ)
俺はフィルム製造の仕事を高卒入社とし、工場閉鎖による退職後は電気工事士をしてた事にして2社にまとめてる
電工の仕事は合わせても2年くらしのスキルしかないため、その種の仕事には応募しないためボロは出ない