https://news.yahoo.co.jp/articles/9afda25c8f8c9a6ae119367c38bcccf563cacfad

スポーツ紙 西武・山川の強制わいせつ疑惑は言及も巨人・坂本の“中絶トラブル”は全スルーの違和感


 5月12日、西武ライオンズの山川穂高選手(31)の出場選手登録が抹消された。

 日本野球機構(NPB)の公式サイトでは、22日以降でなければ再登録できないとされている。各スポーツ紙によると球団側は、「総合的に判断してコンディション的に抹消」と理由を説明したという。

 山川をめぐっては11日に、「文春オンライン」で知人女性に対する強制わいせつ致傷疑惑が報じられていた。山川は昨年、女性に性的暴行を加えたことで被害届が出されていたといい、すでに警察の事情聴取が行われ現在は捜査中だという。

 山川は「文春オンライン」の直撃に、警察の事情聴取を受けたと認めながらも「絶対に無理やりではない」と主張。他方で球団は、同メディアの取材に捜査状況の推移を見守る意向を示し、「球団のルールを逸脱したことに対し、すでに処分は科しております」と回答していた。

 そんな衝撃的な報道があった同日は、本拠地のベルーナドームで行われたロッテ戦に出場していた山川。西武が0-3で負けを喫した試合後、報道陣の取材に応じ「僕から言えることはありません」とスキャンダルについて話したという。


 ショッキングな醜聞に波紋が広がるなか、注目を集めているのがスポーツ紙の動向だ。

 昨年9月、巨人の坂本勇人選手(34)に“中絶トラブル”が報じられた際はどこも沈黙を貫いていたが、山川の件は相次いで報じているのだ。

 まず、報道から一夜明けた12日早朝。スポニチアネックスは『西武・山川穂高 女性に性的暴行報道に「僕から言えることはありません」』、東京スポーツでは『【西武】山川穂高“強制わいせつ致傷”報道がチームにもたらす余波』とのタイトルで電子版記事を配信。どちらも、山川がロッテ戦後の取材でスキャンダルに言及したことを報じている。

 そして同日夕方に山川の登録抹消が発表されると、前出の2紙だけでなく日刊スポーツの電子版もスキャンダルに言及して報じていた。

 そうした状況に、ネット上では《山川のネタはスポーツ紙扱うんだな》《山川のはメディアで報道するのに坂本のはスルー》と違和感を抱く声が上がっている。