>>51
AIがソースにしてるのは日本のサイトだぞ

https://omosiro-column.com/archives/5453
いろいろな論文や資料を読んでみると、学校給食などは、アメリカ側が「米と味噌汁」を提案しており、
日本側が「いや、パンと牛乳(脱脂粉乳)にしてほしい」と、アメリカの提案を拒否しているのです。つまりまったく逆。

アメリカ側が、米の給食を提案したのには理由がありました。
当時アメリカ産米の最大の輸出国は日本だったのです。

前述した『アメリカの小麦戦略』で、「日本人の米食を減らしパン食を増やすことで日本人を食から支配する」
というのが本当だとすれば、アメリカ産米最大のお客様を自ら減らすということになります。
アメリカ側にまったくメリットがありません。

なぜ「学校給食にパンはGHQの陰謀」という説が出てきたのでしょう?
それは1978年に『NHK特集 食卓のかげに星条旗~米と麦の戦後史~』という番組が放送され、
翌年にはこの番組を元にした『日本侵攻 アメリカの小麦戦略』という本が出て大ヒットしてからなのですが、
この番組や書籍は、関係者のインタビューに基づくもので、
外交文書などは調べていなかったようです。
ようするにデマを流しちゃったのが、いまもそう信じられているわけです。