>>196
>自由のスコアが高い方は、自由や自律をつよく求めています。民主主義に賛同し、国家が民衆の生活に干渉することを拒否する傾向にあります。なお、経済的自由についての立場は、この軸に反映されません。権威のスコアが高い方は、より強い権力を持った国家を求めています。 国家が民衆の生活を統制したり監視したりすることを求める傾向にあります。特にスコアが高い場合、検閲や独裁を支持することもあります。


だからここでは含まれない
リバタリアニズムは元々社会主義的な言葉だが(資本家による支配からの“自由”)、社会主義的な国の政府の腐敗や失敗があってアメリカの右リバタリアンがそういった政府からの“自由”を求めて言葉を上書きした