X



HDD終了のおしらせ。数年後に消滅へ [523957489]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf0d-H+FU)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:21:43.89ID:VG0VEKAE0?2BP(1000)

「ハードディスクは数年後に消滅」SSDに一本化される未来が近いことが明らかに
2023年5月15日12:00 by shishimaru | カテゴリー ハードウェア | タグ HDD, SSD
記録媒体の歴史的な交代劇は、すぐそこまで迫っているようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、ハードディスクの新製品開発は2028年ごろに終息する見通しだそうです。

これはストレージ全てにフラッシュメモリを用いたソリューションを企業向けに提供しているPure Storage社のShawn Rosemarin氏が明かしたもの。

Rosemarin氏は世界の電力の3%をデータセンターが消費しており、その3分の1がハードディスクで構成されたストレージに費やされていること、そしてNANDフラッシュメモリの単価が下がっていることを指摘。

その上で「フラッシュメモリに移行できれば、消費電力が80~90%減少するため、ハードディスクがいずれ必要無くなる」とコメントしています。

なお、世界初の磁気ディスクを用いた市販コンピューター「IBM 305 RAMDAC」が発売されたのは1956年のこと。

Rosemarin氏の予測が正しければ、ハードディスクはそう遠くないうちに70年以上の歴史に幕を下ろすこととなりそうです。
https://buzzap.jp/news/20230515-hdd-end-all-ssd-replace/
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f35f-TkY8)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:22:50.34ID:zi7Svqlz0
高いんだよSSD HDDと同じ容量で同じ値段で売れよ岸田文雄
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6350-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:25:12.39ID:3IjlBhMP0
SSDは死亡時期がわからないから困る
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-VAtp)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:27:50.05ID:sejJnWdm0
こんな馬鹿にされて黙ってるわけにいかない
同容量のSSDに交換するまで絶対に許さない
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a6-0kJ4)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:30:24.54ID:x7MhoNsU0?2BP(1000)

LTOとか使ってるモメンおる?
なんだかんだで中速磁気バックアップメディアとして残るんじゃね
NANDは数年で電荷抜けて飛ぶし
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43c9-zarj)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:32:08.21ID:gccoEOfn0
hddの中に入ってる強力磁石、なんかに使えないかな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7366-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:34:32.41ID:uuBT9fdF0
HDDは逝く前に音で前兆が分かるからな
SSDは突然死するから怖い
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6396-ZNRg)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:34:36.16ID:oZonl5ZT0
SSDじゃ容量足らねえよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-ID5p)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:34:43.95ID:dPJ+SPeY0
>>5
HDDならわかるのかよ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933a-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:35:19.25ID:AFCiBoBL0
10年後くらいならまだ普通に売ってそう
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd0-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:36:52.07ID:uRm12Qbz0
SSDは、コントローラ死亡でいきなりまったく読めなくなるパターンが多いけど
HDDだとセクタ異常でちょっとずつ死んでくパターンが多いので
データ逃がす時間稼げることが多い
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-2Wp5)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:37:09.99ID:77prOvdoM
HDDは壊れるまえカッコンカッコン鳴り始めるからw
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Q67h)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:37:33.04ID:AeRCZSi20
SSDで20TBが出るってこと?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2344-YGyL)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:37:38.03ID:sKehXkNZ0
フォレンジック業者死亡?
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-suFr)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:38:04.90ID:s+WGQAmf0
>>19
カッコンカッコンいいだしたらご逝去が近い
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-KV5d)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:38:43.43ID:qZGR7hm30
やだああああ!!!
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-2Si1)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:39:09.77ID:kudDzVan0
去年だかあたりにwindowsのスレか何かでSSD絶対使わないって言ってる人たちがいたけど彼らはまだ頑張ってるのかなぁ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-qVEt)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:40:14.28ID:+Rlg6qxYM
買い占めせんとな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fad-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:41:33.62ID:3Hk27Osv0
アニメを大量にブチ込みたいのでまだ終わらんよ(´・∀・`)
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-F7NU)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:42:11.63ID:XfJMUHZd0
中止なのは開発のようだから
需要が安定していれば従来品の製造は続けるのか
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fbd-lK1J)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:42:12.31ID:p/Owaeku0
容量が増えるのが遅いし高値安定だからSSDに置き換わるのは時間の問題
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-1K6S)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:42:28.75ID:X0dfG15v0
ついにHDDも終わりなのか
ディスク回す時代じゃないの
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-VAtp)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:44:42.51ID:sejJnWdm0
ていうかHDD絶対必要だろいらないとか言ってる奴はど素人
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33a2-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:45:52.92ID:2wbPAr9Q0
あの密度で機械式ってすごいよな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-lZ/X)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:45:59.93ID:xloA+4vU0
>>3
そのうち円安とハイパーインフレでジャップはもうSSDもスマホもパソコンも買えなくなるかもね
いままでデジタルで保存してきたデータに一切アクセスできなくなり、何も見たり聞いたりするものがないまま老後を迎えることになりそう
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-KV5d)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:48:11.71ID:JntXvqVH0
TLCでDRAMキャッシュ有りで4TB1万円になったらHDD全部いらなくなる
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f51-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:48:55.91ID:zLa6ILMf0
ハードなデスク終わったな
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-Mn+L)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:49:46.56ID:+6Ms3nxbM
SSDは書き込みの回数の限界低杉
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp87-C+BJ)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:50:25.42ID:QyA+r64Xp
単価下がってるつってもまだHDDと比較したら高いだろ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034c-uBFP)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:51:42.27ID:+DnvYoBN0
容量あたりでSSDの方が安くなるって昔から言われてるけどいつなるの
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FFdf-G3pG)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:54:56.27ID:ca1T+0sWF
SSDで使える超小型静音NASができるといいな。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-7HEe)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:56:41.99ID:j5u/hFWHa
データセンターは無くならないだろ

だから まだまだ現役だよ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-p2vN)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:57:15.17ID:nUGrrg/i0
hddどころかSATAもなくなるでしょ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1394-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:57:34.83ID:lIniM7gE0
SSDの寿命目安ってディスクインフォのパーセント表示ぐらいか?
あれもどれぐらい当てになるのか知らんが

俺っちみたいなHDDの音で判断してる職人からしたら不安よな^^
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-Cbc4)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:57:44.77ID:SG4hfK3bH
値段
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4e-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:58:37.74ID:QR8xXpf30
PCの故障原因のダントツ1位がHDDの故障
HDDなんてもっと早く亡くなるべきだったな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-KV5d)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:01:58.40ID:JntXvqVH0
>>60
M.2は基板上の専有面積大きくてあんまり増やせないしホットスワップとかにも向かないからSATAとそんな競合しないと思う
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-l8sv)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:02:01.21ID:GrAUUd7Q0
HDDの長所(安い、高耐久、大容量)とSSDの長所(音しない、爆速、場所取らない)が合わさった新規格とか出て来ねえの?

まあもしどこかが出してくるとしてもアメリカか中国のどちらかだよな
ジャップは人材も技術も切り売りしてる最中だし
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:06:46.77ID:n6AgyyNL0
CドライブのSSD新しいSSDに引っ越そうとしてんだけど
クローンていうのやればええの?
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf09-N7a8)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:07:27.83ID:zkrRmn8S0
SSDは安定して2GB/秒も出れば十分
7GB/秒とか熱々になるやつは壊れやすくなるだけ無意味
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f302-5+tR)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:08:19.57ID:a6U2H3p00
PCケースから3.5インチベイ無くしたら小型化できるかな
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-wKY4)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:10:30.40ID:uBFjcVbT0
民生用はそうなるだろうな
業務用としてHDDは残るだろうが
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:11:22.96ID:Fe5b29h90
データセンターでの運用実績をもとにしたSSD故障率のデータ見たことあるからHDDだけってことはないんじゃないの
シェアは知らん
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-wKY4)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:11:40.39ID:uBFjcVbT0
PCはもうHDDほとんど無い
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-2Si1)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:13:34.32ID:nP4DQLpHa
RAMDACに誰もツッコんでないとか、嫌儲終わったな・・・
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f64-FtOu)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:14:09.57ID:tK13pDau0
スマホも?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-wKY4)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:15:04.29ID:uBFjcVbT0
HDDのスマホてあるの?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-Gjzu)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:16:04.03ID:MgkpeWS4d
今自宅で使ってるHDDで製造年が一番古いのが2006年のHGST Desktarで次が2008年のWD Raptorだな
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23f5-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:16:46.62ID:m+7D1nMQ0
>>77
一番有名だったツールが有料版のみになってしまった

次点でAcronis True Image OEMってのがあったけど名前変わったような
ごちゃごちゃいらないセキュリティ機能つけてさ、ゴテ盛りに常駐サービスだらけ

それの1機能使ったら簡単にできる、解説サイトもあるかな
SSDなんかにバンドルされてたりする
WDだとWDのハードのみとかでDLできたかな

容量の違いなんかでうまいことやんないと変な不具合出るかもな
他の会社のツールもあるけど変な不具合が出ることがある
そこは自己責任

応用でSSDのコピーイメージを取っておいたりもできるから
急なデータ消滅に備えてもいいかも
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 931f-lPr8)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:17:04.48ID:jgDyQjrb0
>>5
おじいちゃん
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-Gjzu)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:17:48.75ID:6+xy2ycPa
HDD安いって言うけど電気代馬鹿みたいに食うからSSDのほうが安いんよな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-KV5d)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:18:28.10ID:mq/1oCG60
ただエンコした動画を保存しておきたいだけなので、
速度よりも容量と安さなのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況