X



子供「なぜ怪獣は、東京にばかり現れるの?」衝撃の理由が判明! [261472595]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038f-ffOz)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:42:23.51ID:kSdlgyC60?2BP(1000)

『ウルトラマン』の怪獣の「出身地」で、いちばん多いところはどこ? 意外な事実にびっくりするぞ。

柳田理科雄空想科学研究所主任研究員
5/12(金) 9:00
イラスト/近藤ゆたか
こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。

マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。

さて、今回の研究レポートは……。

筆者が子どもの頃、本屋には「怪獣図鑑」がたくさん並んでいた。

それらには、『ウルトラマン』などに出てきた怪獣たちの「身長や体重や弱点」が明記されており、怪獣の生態を想像してワクワクしたものだ。

それに加えて「出身地」が記載されていることも多かった。

たとえば、ゴモラの出身地は「ジョンスン島」、シーゴラスの出身地は「西イリアン諸島近海」という具合。

そんなふうに言われると、怪獣の存在感がリアルに伝わってくるようで、筆者は出身地を確認するのが大好きだった。

そこであるとき、手元にある何冊もの「怪獣図鑑」をひっくり返して、『ウルトラQ』から『ウルトラマンタロウ』までの昭和の怪獣について、出身地を調べてみたことがある。

怪獣は合計225匹。

図鑑によって記載されている出身地が異なる怪獣もいたが、筆者なりに納得のできる場所を選んでいった。

――その結果、思いもかけない事実が浮かび上がったので、ここで紹介したい。

いちばん多くの怪獣を輩出している地域は、いったいどこなのか!?

https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20230512-00349159
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-SGhK)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:07:26.25ID:7VOlFBTj0
というか今まで楽しめてた趣味にいきなり興味持てなくなったり休日は一日中寝て過ごすようになったりするかいうのは典型的な鬱病患者の症例だからな
歳のせいだけじゃないかもしれんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況