【速報】欧米「おいジャップ、中国と戦争始めるから経済依存減らしていけよ」 [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
G7、経済威圧に対抗へ 中国依存の日本は転換点
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は20日、首脳声明をまとめ、経済的威圧に対抗するための新たな枠組みの立ち上げることを打ち出した。中国やロシアなどが経済を武器に、他国への威圧行為を繰り返しているためだ。特に〝世界の工場〟の中国による威圧行為は脅威で、米国を中心に重要物資のサプライチェーン(供給網)から、中国を排除する動きが加速するのは必至だ。中国と深い経済関係にある日本も、関係性を見直す転換点に来ている。
「経済的依存関係を武器化する試みが、失敗に終わり報いを受けることを確保すべく、協働していく」。声明には各国首脳の強いメッセージが盛り込まれた。
枠組みの名称は「経済的威圧に対する調整プラットフォーム」。声明には、この枠組みの下、早期警戒や情報共有、定期的な協議、状況評価を行い、協調して経済的威圧を抑止すると明記した。
各国経済の相互依存が強まる中、中国は政治的な思惑などで敵対する国との貿易を急に止めるといった威圧行為を繰り返している。近年の台湾産パイナップルの禁輸やオーストラリア産ワインへの制裁関税措置などはその典型だ。こうした行為が重要物資に及べば影響は甚大で、今回の首脳声明では半導体や重要鉱物、蓄電池などを対象に、同志国間で供給網を強化することでも合意した。
こうした中、難しい対応を迫られるのが中国と深い経済関係にある日本だ。日本企業の海外拠点の4割は中国に立地し、貿易面でも平成19年に米国を抜いてからは、最大の取引相手国として輸出も輸入も拡大基調が続いている。中国という巨大市場を安易に手放せば、日本の成長にとってもマイナスとなる。
ただ中国依存が高ければ、威圧の矛先が向けられた際の影響も大きくなる。PwCジャパンのピヴェット久美子シニアマネージャーは「一部の企業では中国事業を維持しつつ、別の国でも供給網を作るなどの工夫が取られ始めている」と指摘。その上で「政府がこうした動きを支援することも重要だ」と話している。(蕎麦谷里志)
https://www.sankei.com/article/20230520-MGFZMWQRZ5LVHE36WV5OJCDRZ4/ >>305 減らしても減らさなくても、結局戦争はなくならない
ってのがウ戦争の教訓
>>307 キチガイはもう息するのやめろ、存在自体が邪悪な汚物だわお前は
https://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/item.html 自分の国が崩壊するってのがお前みたいなクソ低能な救いようがないゴミでも「きっず」向けのサイトならバカなりにわかるだろ
バカはマジで見てこい
日本を断頭台に上げる真似を推奨してんじゃねえよクズ
>>308 現実見ろよ
「経済的に相互依存すれば戦争は起こらない」というテーゼが崩壊したのがウ戦争
だからどの国も経済的に苦しい中で軍事費を引き上げた
日本がこのふざけた話をガチで実行しても安くなったものをアメリカが根こそぎ買い漁るだけだからな
意味もなくクソ端っこの島で馬鹿げた話をさせられてるって気づけ
俺等は困るがあいつらは何も困らねえんだよ
>>310 ロシアとウクライナは経済依存してねえしウクライナが泥棒してるだけだろうがゴミ
ゴミは口にゴミ詰めてさっきのサイトでチンカスみたいな脳なりに情報インプットしてほざけカス
>>193 スパイだらけで情報筒抜けのマヌケジャップにできる訳ないだろw
太平洋戦争からまるで成長していない
>>311 日本が何をしようが、中国は中国の都合で戦争を起こす
もちろん、現時点では可能性でしかないが、そういう可能性があるということを認識しろよ
それがウ戦争の教訓
>>314 ああキチガイね
構って損した
キチガイは明後日の方向見てシナがーシナがーって叫んでろアホ
んで今すぐ大嫌いなシナパーツ外せな
パソコンかスマホまるごと窓から投げたほうが早いぞ さっさと捨ててこいゴミ
ユニクロは中国産殆どないよな
だいたい東南アジアになってる
>>312 ロシアと欧州は相互依存
ロシアが資源を売り、欧州が工業製品を輸出するという形
ウ戦争を起こせば、この相互依存関係は崩壊する
それをロシアは理解した上で、ウ戦争を起こした
だから世界は震撼した
これが現実
>>315 あーあ、ヒステリー起こしちゃったよwww
パソコンかスマホか知らんけど、スイッチ切って少し5chから離れたほうがいいんじゃない?
中国の好感度、先進国で過去最悪水準に
https://forbesjapan.com/articles/detail/42203 ピュー・リサーチ・センターが先週公表した報告書によると、先進17カ国・地域で中国に対する好感度が歴史的な低水準にあることがわかった。
17カ国・地域のうち15カ国・地域では、中国政府は国民の自由を尊重していないと回答した人の割合が8割超に達した。
国際問題に関して習近平が正しいことをすると信頼している国もごくわずかで、米中のいずれの国と緊密な経済関係を望むかという問いには圧倒的多数が米国と答えている。
主要国で中国を「好ましい」「好ましくない」と答えた人の割合は以下の通り。
・日本 好ましい:10% 好ましくない:88%
・オーストラリア 好ましい:21% 好ましくない:78%
・韓国 好ましい:22% 好ましくない:77%
・米国 好ましい:20% 好ましくない:76%
・カナダ 好ましい:23% 好ましくない:73%
・ドイツ 好ましい:21% 好ましくない:71%
・フランス 好ましい:29% 好ましくない:66%
・英国 好ましい:27% 好ましくない:63%
>>314 中国は台湾に攻め込む大義名分が一応あるが
日本に攻め込む大義名分はないから大人しくしてればいい
米軍はそれを許さないだろうけど
>>319 しかし国連決議ではその中国に欧米は一向に勝てないどころか連戦連破惨敗続きなのでした
>>323 ウ戦争って何?
ウクライナのことなら戦争じゃないんだがw
米帝とか中国依存しまくりングだけど?
何言ってだこいつ
>>319 アメリカについて好ましいか聞いた調査はないのか?
経済的に依存をしていると喧嘩できない、、っていうなら経済依存を互いにするのが最適解の筈だが。
日本も補助金でも配って中国企業を必死に誘致すればいい。経済成長もできるんだから防衛費に何十兆も使うより、よほど意味がある。
>>323 大人しくしてたか?
NATO入りしようとしてただろ?
それだと敵が近くなりすぎるからプーチンはロシア人保護の名目で攻め込んだ
ジャップはNATO入りどころか米軍基地を置いていても中国は何もして来てないからこっちから攻め込みさえしなければいい
>>246 何言ってる?ウクライナはロシアからの経済依存脱却を目指し、アメリカ産のガスや石油をロシア産の数倍の金を出して輸入していたぞ。
>>328 そういう相互依存関係が構築された以降でも戦争は起こってしまった
だから欧州諸国は一斉に国防費を引き上げたし、今回の岸田サミットでも俺の予想以上に強い言葉で対中警戒を表明した
って話だよ
中国から見ても西側と縁が切れるのはマズイと思うんだけどなぁ
これもう全世界に宣戦布告するしかないじゃん晋さん…
>>329 >中国は台湾に攻め込む大義名分が一応あるが
ロシアはウクライナに攻め込む大義名分が一応あるが
>日本に攻め込む大義名分はないから大人しくしてればいい
NATOに攻め込む大義名分はないから大人しくしていればいい
とはならなかっただろ
>>332 人の話を完全無視するなよ。
ウクライナはロシアに依存してなかった、と俺ははっきり書いているだろ。
確かウクライナのゼレの前任が、ロシアから石油だが石炭だかを購入したというだけで国家反逆罪で国外追放されてただろ。
>>333 中国は中国でBRICSの新生を図ってるし、一路滞水でアフリカに積極的に手を出してる
先月は中東でアメちゃんに大恥掛せたし、中央アジアや沿海州などロシアの勢力圏内にも積極的に手を伸ばしてる
ウ戦争で国際環境が変わったという認識はどこぞの掲示板以外の人間は皆持ってて、だからこそ米中共に積極的に動いてるよ
>>335 いまさら中国と手をきるなんて出来ない
しねって言われてるのと同じ
マジで言ってんの?G7さん
頭狂ったのか…
お前らも絶対ムリだし、そもそも中国がなにをしたと言うんだよ…
>>339 ウクライナは単なるゲームのコマだろ
死ぬのもウクライナ人とロシアの囚人兵だけ
中国の代わりをインドにやって貰うんだろ
工場何て簡単にインドに移行出来る
>>344 【岸田びっくり】思ったより欧州勢がノリノリ
こんな感じだろ
>>240 やっぱバカウヨは先制攻撃しちゃうんだな…
ハメリカに唆されて
80年前ジャップが戦争始めたのも欧米ップのこういうのが原因じゃないかと思えてきた
>>347 インドはカーストがあるから工場は難しい
>>336 実際NATOにまでは攻め込んできてはいないだろ?
ウクライナとNATOを同時に相手にするよりウクライナだけを攻め込む方が簡単だから
そして台湾と日本を同時に相手にするより台湾だけを攻め込む方が簡単だから
日本にいる米軍さえ大人しくしてればわざわざ日本に手を出す理由はない
>>246 じゃあこのまま中国と経済的双依存関係続けてももんだいないやろw
>>351 中国人か?
インド工場何て製造業からしたら5年前から話題に上がってたぞ既に下準備は完了してる
>>347 インドがこっち付くわけ無いだろ
中国が潰れされたら次は自分たちが「民主化」されると分かってるのに
G7でこういうこと話し合ってるんだな
近々戦争すっかwみたいな
>>345 ドイツあたりがマクロンに続くかと思ったらそんな事全くなかったな
ただこれでアメリカ債務上限は引き上げられる気がする
西側は緩やかにアルゼンチン化する事を選んだようだ
>>353 ポーランドを攻撃すると米英独仏その他諸々と戦争になるぞ
って話だろ
そのために各国は防衛費を引き上げるし今まで通り先制攻撃能力を保持し続けてる
日本も同じことって話だよ
これまでずっと経済的に中国に抱き付いていたって今の日本の停滞を考えれば、
そろそろこの悪しき構造から脱却すべき時
14億人もの市場を無視しろなんて絶対不可能
裏切ったやつが絶対に勝つ囚人のジレンマ
欧米さんはついにゲーム理論の基礎も忘れたのか
中ロのレッドチームが勝つ未来は存在しないし敗北の決まってる独裁国家に付く訳には行かない
これもしかしてアメリカ外すのが1番平和になるんちゃうの
>>368 中ロと敵対してるインドウクライナいるのにアメリカ外してどうすんだよ支那人
>>369 ロシアは兎も角中国とは戦争中なんだが
インドが西側に付くんじゃ無くて西川がインドに加勢する形だが
>>370 インドがなんでこっちがわにいるんだよ
ロシア非難決議、中国と一緒に棄権してたろ
>>370 インドは喧嘩一辺倒外交のアメリカや日本と違って経済的には中国やロシアと関係を深めていたりしてるの知らないのかネトウヨ
ヤン・ウェンリー『かかっているのは、たかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べれば、
大した価値のあるものじゃない』
ヤン・ウェンリー『国家が社会的不公平を放置して、いたずらに軍備を増強し、その力を内に対しては
国民の弾圧、外に対しては侵略という形で乱用する時、その国は滅亡への途上にある。
これは歴史上、証明可能な事実である』
ヤン・ウェンリー『戦っている相手国の民衆なんて、どうなってもいい、などという考え方だけはしないでくれ。
国家という視点だけで物事を見ると、視野が狭くなる。前にも言ったが、国家なんてものは
便宜上の手段に過ぎないんだ。だから、出来るだけ敵味方にこだわらない考え方を
して欲しいんだ』
ヤン・ウェンリー『人はいつか必ず死ぬように、国家だって永久にして不滅のものではない。
国家なんてものは、単なる道具にすぎないんだ。そのことさえ忘れなければ、
多分正気を保っていけるだろう』
ヤン・ウェンリー『人間が生きていくのに不可欠なものは、あくまで社会であって、何も国家である
必要はないでしょう?』
ヤン・ウェンリー『政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗で
あるに過ぎない。政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗と言うんだ。』
ヤン・ウェンリー『人間の行為の中で何が最も卑劣で恥知らずか、それは権力を持った
人間や権力に媚を売る人間が安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や
犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです』
アドリアン・ルビンスキー『およそ、歴史上外敵の攻撃だけで滅亡した国家というものは有りませんからな』
アドリアン・ルビンスキー『国家というものは、下から上に向って腐敗が進むという事は
絶対にないのです。まずは頂上から腐り始める。一つの例外もありません』
>>375 中国とは世界の工場で喧嘩しまくりなのは共産圏じゃ知られてないの?
グローバル経済とか対中経済依存で日本が潤うようなヘンテコなロジックを駆使して
きたのはパヨクだからね。 その結果日本は国家も国民も超貧乏な国に転落しちまった
わけで、、、
>>46 最近すごい勢いで半導体工場誘致してるのって台湾が近いうちに使えなくなるの確定してるからよな
>>377 モディがつい昨日か一昨日、中国やロシアとも仲よくしてくぞ。俺らは中立、って宣言したの知らないの?
というかここ10年の発言見てたらわかることだけど。
インドは自国の利益のために動くからアメリカも中国もないだろう
>>376 何か独裁国家の癖に中国人って銀英伝好きだよな
帝国バンザイってか?
>>372 ていうか西側全体騙されてない?
これそこまで非難出ないでしょ
いくら東アジアのサプライチェーン離れて
欧州に入れてもらおうとしても
輸送費もバカにならんし
地理的ハンデは中々克服出来んぞ当然
てか言う程 欧米白人と気が合わないだろw
天才孫正義だって欧米相手には掴まされてばかりだし
中韓なんてある程度向こうから来て馴染んでくれる分
有難いのだが
>>378 失われた30年で政権を握っていた自民党はパヨクだったか
>>380 ここ10年って中国と日本の新幹線どっちにするかで中国蹴落としたこと?
>>386 そら壺だったんだし左翼だろ
自民も民主も根っこは変わらん
>>42 バングラとか東南アジアだから大丈夫じゃない?
国家のために殉ずる覚悟は構わないけど周りを巻き込まず個人で殉じて欲しい
愛国者の称号は認めるよ
Fuck the EUと叫んだおばさんは案外正しかったのかも知れない
正気に戻ったジャップ「あれ俺らなんで中国と争ってるんだっけ・・」
>>379 露骨すぎるよな
そもそも日本の半導体潰さなきゃよかっただけなのに
>>390 日本と取引のある企業との取引も禁止するから大丈夫じゃない
中国と日本のどちらか放棄場合日本残して中国捨てるのは有り得ない
こうなるの分かってて共産圏に依存してた経営者共が無能過ぎた
中国は兎も角ライフライン握ってるロシアとヨーロッパの対立のが厳しいけどな
中国の安い人件費でボロ儲けして中国を強大にしたのはお前らだろ
脅威になったからジャップぶつけて共倒れさせるつもりか?
キンペーも少しは知恵働かせて自重しろよ
共産主義に反対、LGBTに反対、合同婚で嫁も配布だからな
日本人はサタンって教主の発言がなければ右翼との親和性は高そうだけどな
>>1
メリケン糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
自民糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 >>378 グローバリゼーションとかネオリベやろ
左翼のせいにすんなよガチガチ最右翼のせいだろが
ジャップの経済力削ぐために他国に生産力分散させといて
シナチクが巨大になったら発狂しだす糞メリケンがホント酷いは😾
欧米と戦う選択肢もあるな
アメリカ筆頭に外国で人殺しまくってる殺人国家だしな
本当はデカップリングやりたかったけど戦争見て自分達が死ぬわって思い直して中国に土下座したようにしか見えんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています