X



ダイキンおじさん「エアコンは迷ったらダイキンにしておけ」、エアコンて言うほど性能差あるのか? [673167869]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de89-ooHU)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:24:49.70ID:29UgEH4J0
ダイキンのファンすぐカタカタ言わへん?
次は他のメーカー試してどうなるか見てみたい
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63d2-xpLh)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:25:34.37ID:94LvSaxB0
ノーメンテ24時間運転を前提としてとにかく室内機がカビないメーカーを教えてくれ
電気代や静音性には目を瞑るから
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b2c-+fVF)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:25:56.30ID:7sptbKY70
冷房なら霧ヶ峰一択なんだよなぁ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-dRJB)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:26:51.37ID:j3/0p36m0
温度検知がクソでぶるっちょさむさむ
テープでDIYした
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-ItJY)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:28:28.96ID:+UulGkP+0
>>29
概ね同意
寒いくらいに冷やしてくれるのだけはいいけどAI自動が池沼すぎて部屋を極寒か猛暑にしてくれちゃう
家に3台もダイキン付けちゃったけど次は違うのにするわ…
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f87-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:28:32.19ID:mpHHjHMM0
重電メーカーが壊れにくいって言うね
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 678f-jRwX)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:31:08.16ID:CNaCiy950
コロナの3万くらいの買ったら室外機がうるせーんだが高いのは静かなの?
マンションの廊下に置いてるから気になる
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-axws)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:31:25.17ID:lP09RGRS0
ダイキンは大阪企業だから東日本中心に不買の対象されがちなので簡単にオススメできない
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-a+oE)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:38:13.38ID:AXdWkUfB0
>>49
絶対カビるから諦めて
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f67-HmrL)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:41:03.43ID:VgIex1Ng0
三菱重工がいい
量販店であんま売ってないのが玉に瑕
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-/0yB)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:41:16.15ID:SOloyU3G0
うちパナソニックの結構いいやつだけど
自動清掃機能がぶっ壊れてエラーランプついてる
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 079a-Zvqr)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:42:07.08ID:XQyX7Bh10
取り外して洗えるエアコン、ガチでこの世に一つとして存在しない
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de8f-oDzn)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:42:14.19ID:BTiQqCxX0
コンプレッサー型?が省エネで話題らしいが最下層ラインには関係ない話らしい
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a6d-m999)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:45:57.97ID:XLIDkUZ60
比較的部品が残ってるケース多いのかもしれんな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67da-SkZo)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:50:07.04ID:Ccxvhjkn0
温度下げない除湿がほしいなら日立一択

室内エアコンのシェアは三菱・パナ・日立の3強
私も業務用に強いダイキンが良いと思ってた時代がありました
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67da-SkZo)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:58:46.84ID:Ccxvhjkn0
まず冷房で不満が出ることはどこのメーカーでもない
不満が出たらそれはエアコン以外が原因

あと冷媒ガスが代わってる時期で変動がありそう
何回か変わったよな?

アフターサービスなんてどこも同じだろ
大きな不満もないけど大満足もしない
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-2saa)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:04:53.27ID:dKG+JJ7/p
性能差しかねえだろ…
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-4Q94)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:08:39.10ID:WDMJ/V2Ma
やっぱエアコン買うならダイキンか
ヤマダ電機行ってくる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de8f-ZOxC)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:11:31.74ID:oItStYIh0
戦車砲弾メーカーだからな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-2saa)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:12:21.23ID:T9haq88Np
>>78
いいの見つかるまで店員によく訊くんだぞ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a5b-mT09)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:13:41.92ID:V6Pf7UgY0
coronaが攻守最強だって聞いたけど
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:16:58.38ID:axrLsfVo0
エアコンっていつの時期が安いの?
冷暖房だからタイミングがよく分からん
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de8f-oDzn)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:20:21.99ID:BTiQqCxX0
やっぱ夏前に新製品なんじゃないの
その時期の型落ち狙いが一番かな
知らんけど
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a6d-m999)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:25:48.64ID:XLIDkUZ60
性能自体はそこまでかわらんしょ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dedc-YhuA)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:26:02.73ID:DnvyG2Je0
ダイキンは省エネ性能高いけど、価格も高いから結局パナの出力ひとつ上のモデル選ぶ方がいいよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a9f-5AVQ)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:35:27.98ID:8O2PuM650
>>42
うわー
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-eMl5)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:40:02.85ID:Gv61lE990
エコキュートのCMのお姉さんが好きです!😍😍😍
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0742-X+AP)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:48:35.55ID:9CJ7fH8D0
温度調整が雑で冷えすぎるだけ

悪いことは言わないから霧ヶ峰にしとけ

だいたい年収200万も違うのにどっちのエンジニアが優秀かなんか言うまでもないw
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp03-q6hx)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:54:28.56ID:jY/s6fyYp
白熊くんが良いかな
中がステンレスでカビにくそう
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67da-SkZo)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:55:28.84ID:Ccxvhjkn0
>>79
いやだから買った時期で性能差がある可能性の話でしょ
メーカーによって差があるなんて言ってない

初めの1文読めばはっきり「冷房はどこのメーカーでも不満でない」言うとるがな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb7-gIXG)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:58:10.20ID:ru9RfdCv0
一番壊れて欲しくないタイミングで壊れるからなエアコンて
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a87-QFPU)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:00:16.03ID:Zw5VQp6A0
エアコンは必ず10年保証とセットで取り付ける
これだけで安心感がまるで違う
仮に故障してもこれがあるのとないのとでは修理の内容からして違ってくるからな
怪しい部分は全交換の修理になるかハンダ付けの修理になるか仮に補修パーツがなければ同等品と交換だから
ったく洒落にならんってw
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdea-9OtW)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:01:11.22ID:MpPi6JyCd
アイリスオーヤマで十分おじさん「アイリスオーヤマで十分」
年式によってOEM元が違うみたいだが
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67da-SkZo)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:04:06.44ID:Ccxvhjkn0
10年保証は家電屋によって内容に差があった気がした

修理でやることは変わらんな
基本はアッセンブリー交換
パーツはどこも10年保管してる
はんだ付け修理は聞いたこと無いw
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-QFPU)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:05:11.59ID:4NArhmf5a
家庭用だとダイキンは(ヾノ・∀・`)ナイナイ

三菱「電気」な( ´∀` )
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-QFPU)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:05:49.64ID:4NArhmf5a
>>26
ビーバーエアコン大嫌い( ゚Д゚)
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f67-HmrL)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:06:03.09ID:VgIex1Ng0
>>78
未だに買えないの?
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-0u2B)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:11:21.54ID:jU6pwFYE0
静かなのはどこ?
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dedc-YhuA)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:12:53.37ID:DnvyG2Je0
>>114
どこでもいいけど出力に余裕のあるモデルを選ぶ事が重要
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a5b-bIam)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:13:39.49ID:JUkPEQUW0
>>104
割と暖房する時間ってそんなになくて
ほぼ送風で乾燥させて仕上げに
数分間暖房するやつが多い
送風でも湿度がめちゃくちゃ上がるから
体感温度はかなり上がるぞ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ba2-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:20:55.97ID:40CBf/6l0
エアコンなんて分解清掃必須なのにメーカーは下から2番目くらいの機種から
自動お掃除ロボットを付けて掃除しにくくしやがる
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db05-xpLh)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:36:46.44ID:VSyxucRW0
>>119
ダイキン推しの人に聞きたいんだけど
>>13>>42について、どう思ってるの?
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9f-E1tJ)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:38:38.10ID:1mO91dqA0
>>69
日立だけど絶対ダメ
室外機が爆音すぎて暖房動かせないわ
もちろんゴム敷かせたりはしたけど効果無し
絶対欠陥ある
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-n3zC)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:39:52.79ID:uNy1jG9ka
パナ糞カルトと同じで
ダイキン以外全方位で叩いてるだろ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-QjAE)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:40:37.91ID:qaGQdlk0r
ヤマダ電機で売ってないよなダイキンのエアコン
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a4c-ShD5)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:40:52.69ID:HRYIG3v00
不正の三菱で10年優に使えてる
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-n3zC)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:41:31.32ID:uNy1jG9ka
ケーズ行くとしつこくダイキン薦めてくる
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8356-oDzn)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:42:21.91ID:2Yx5peAM0
>>29
掃除の音がバキバキ何なんだろうなあれ
壊れんじゃないかと思うくらい
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06d6-wXso)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:43:46.24ID:3pHLbHM30
そろそろシロッコファンがワンタッチで外せるエアコン出して
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ba2-X+AP)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:46:31.83ID:mRsxDPnL0
ダイキンも良いけど富士通ゼネラルも良かった
つまり、ダイキン買っとけ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af56-HL73)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:52:49.88ID:y45IKG5V0
こないだ壊れたパナソニックのより5年前に買ったダイキンのエアコンが15年経ってまだ壊れない
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b87-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:58:13.48ID:OSTsa3gB0
使ってるけど1時間で風が上向きになるのやめろムカツク
日本企業は余計な機能OFFにできるようにしろよ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6bd-X9Bq)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:59:41.81ID:xyZPjs4x0
代金が糞高いかららいらん
日立を除いた安いエアコンでええわ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d336-0M4V)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:01:29.82ID:B5zaTUHn0
今年は三菱にした
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d336-0M4V)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:03:11.98ID:B5zaTUHn0
三菱じゃねーや
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp03-2saa)
垢版 |
2023/05/21(日) 20:35:44.51ID:etKF+k99p
代々使ってきてこんな感じ。日立は無かったかな…? 大清快ってのがワーストだった

◯ ダイキン
△ パナ シャープ
✗ 東芝
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67da-SkZo)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:38:22.51ID:Ccxvhjkn0
>>122>>130
うちに日立あるけどうるさくないけどなあ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a87-QFPU)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:05:49.84ID:Zw5VQp6A0
エアコンは2000年前後に製造された高性能機が実は最強なんだよな
ま、冷媒の補充すらできんから何かあったらそこで終わりだけど、
使えてるやつは勘違いしてわざわざ買い換えないようにw
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:10:36.94ID:i9rmJ++q0
性能差というかこわれにくさじゃないかな
三菱重工のビーバーエアコンとかシャープは安物ってかんじ

エアコン取り付け業者としては三菱が取り付け、メンテナンスが楽でいいっていってる人もいる
結局のところどんなにいい機種をかっても、
取り付け場所がクソだったり、家電量販店でかって、
1日に6~8件もとりつけないといけないような下請けの取り付け業者にあたったら雑な取り付けで意味がない
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3af-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:13:39.32ID:EeUmPSN/0
性能差は室外機のうるささ
高いのは室外機がうるさくないよ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:14:23.58ID:i9rmJ++q0
ダイキンなふつうのを選べば値段も、耐久性、メンテナンスもいいけど

うるさらって最上級機種は選ばないほうがいい
エアコンに加湿機能がついてるのだけど
室外機の重さが50~60kgもあるので取り付け業者が嫌う(腰が破壊される)
加湿用のホースがあるのでいままでのあけた穴がつかえなかったりする
いろいろ特殊なので追加料金がかかる(そもそもやりたくない、やれないので断る)
加湿するのでカビやすい

デメリットはヤマダ電機と価格についてケンカしたので扱ってないのと
シャープとかパナソニックとくらべると
多少高めエントリーで3000~5000円程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況