日本人の他者への寛容さ 衝撃の世界151位 [606275763]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一人の成功者がみんなにもたらす富を得ることより、
成功者を亡くして、全員がより貧しくなろうとも同じ程度であることを望む民族なんだよね。
右に倣えが好きなのも、根源はここにあり、
自身で考えて判断する人間を「変態」「異常者」としてしまうのも同じものが根底にあるのだろう。
寛容性を欲するのならまず己の汚い口を塞げ
日本人とやらより寛容なもの共
>>226 ルールにないことはやっては駄目な方向性なんよ
禁止されてないからやってもいいって感じならまた違うんだろうけど
日本人の資質や民族性の部分もあると思うけど
やっぱり大部分は教育によって醸成されている社会的価値観かと
自分の義務教育下に置かれていた時代を思い出しても
学校や学級といった社会維持のための規律が最優先とされていて
自由についての教育は皆無だったように思う
自由に伴う責任や自由の行使の仕方や
他社の自由との折り合いの付け方について学んだ覚えが一切ない
思うに教育の現場からして自由や人権といった本質が理解できていないのだと思う
それらの概念をうまく取り扱うことができないから
とりあえず社会維持のための規律だけを教えておけば良いという風になっていないかな
こんな狭い土地にあまり争い無く住んでるんだから寛容あるんじゃね
ちょっとおもしろくなってきたのでご高説をもっとお願いしますネットで真実の自己紹介のパワー
寛容さは黄門様が下々に見せる優しさ以外思い浮かばないボクはまだまだなんやろうな
慈悲の心は多くの日本人は持ってると思うけど寛容さは何だか上級者の振る舞いの様に思う自分は上級じゃないし
>>237 ロヒンギャ問題抱えといてなぁ
軍政だし
色々バグってないか?
例えばこれからのLGBT問題だと日本人の不寛容さを嫌というほど見れると思う
間違いなくLGBTへの排斥が起こる
>>234 村上春樹がイスラエルとガザの一件で「壁と卵」の比喩を使ってたけど
国内では相当異様なものとして受容されただろ
システム=既存秩序に重きを置くのが日本なのだから
>高く、堅い壁と、それに当たって砕ける卵があれば、私は常に卵の側に立つ。
>しかも、たとえ壁がどんなに正しくて、卵がどんなに間違っていようとも、私は卵の側に立つのです。
少なくとも日本人の文句ばかり垂れ流してる奴は寛容ではない
>>244 めっちゃそれあると思う
学校のテストで掛け算の順番だの分数の約分しちゃダメだの理不尽がまかり通ってて、小学校でそんな育ち方したら多様性なんて絶対身につかない
>>253 多様性とか誰も求めてねえだろ、馬鹿じゃないの
自分に利がある相手にはめちゃくちゃ媚びる(優しくするとか愛想良くするとかじゃなくてあくまで媚びる)けどこいつとは今後二度と関わらないなって判断した相手にはめちゃくちゃ悪辣な対応するイメージ
>>248 混成宗教国家だから慈悲こそ持ち得ないんだけどなぁ
実際弱者にはとことん厳しく未だに通俗道徳やってるキチガイ政府だし
くわえて寛容さはある種無関心なだけで成立するもの
>>250 こんな不寛容な日本でどうやっていままで生きてこられたんだ?
見かけただけで同性愛者だ!って殴りにくるようなやつがいるんだろ?
>>244 2つくらい相違があるな
ルールとは弱者を守る意味もある
自由とはお互いを支え合ってできるものやし
優秀な奴が優遇されるのと同時に無能な奴が日本で存在できる価値を与えなければならない
日本は世界のクレーム処理場じゃねえぞ
いい加減にしろ
毎日毎日愚痴聞かされる身にもなってみろ
何か一つでも返したのか
>>226 新しいコミュニティーできるとすぐ仕切りたがってルール作りたがる自治厨多いのって国民性なのかな
寛容なら日本人に寛容になってからホザけ
寛容性の乞食共
>>261 寛容のパラドックスすら知らんガイジは落ち着け
寛容性っていうけど
宗教的組織的寄附じゃん
翻訳間違えてるしランキングとして使い物にならないから削除したほうがいいよ
寄附の話なのに
勝手に別のことと解釈する低能は
もっと金吐き出すべき
毎月壺でも買ってろ
気持ちいい愚痴のある場所へお引き取りなさるか
自尊心が傷ついているというなら病院やセラピーなんかもあるでしょう
発狂してるネトウヨさんは寛容さランキング作ってるとこに文句言わないとだめだよ😅
>>41 >>133 🇬🇷→🇯🇵
海部氏の祖「アムル/アマ人」⇨古代メソポタミア⇨古代ギリシャ⇨◯⇨◯◯⇨日本
考え方の学校 Yoshi Sun TV
https://youtu.be/VDk2TK5EI9A >>261 もうしょうがないな
俺やここに居るケンモメンが聴いてるぞ
どうか溜飲を下げてくれ
これ見てブチギレてる時点で不寛容さ体現してしまうっていう罠だろこれ
1か月以内に寄附したかっていうものだし
していないって答えた場合
実際はしていても評価されないのも腐敗した調査だよな
しているって答えざるを得ない状態を作るってなると
していないって答えたら追加でお替り求められる状態こそだから本当に危険
https://pbs.twimg.com/media/Fwt_ay-aIAALmXH.jpg https://twitter.com/kimdotcom/status/1660560992231903234?s=12&t=anlCzM3JaetufaLbZI_JAA BRICS+にはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ、そしてまもなくインドネシア、サウジアラビア、その他13の申請者が含まれる。この多極同盟はG7よりも大きい。それは米国の覇権と基軸通貨としての米ドルに終止符を打つことになるだろう。米国帝国の有効期限が設定されています。逃げ場はありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ふるさと納税っていう寄附もあるが
あれで寄附って言わないよな
賽銭にしても寄附したなんてそうそう言わない
壺に毎月高額貢いでいるやつらは寄附だろうが
あれ増えてもいいことねえぞ
ちゃんと調査するべき項目は
他人に寄附を求めたことがあるかどうかで
求めたやつが多いほど減点しろ、壺ポイントとしてマイナス評価しろ
>>262 無批判にアレを正しいと受け入れるんだなあ
>>271 統計学的調査ってのは標本数の膨大さをもってそういう外れ値を例外なく排除できる仕組みになってんの
バカが何を言ったところで意味ないんだよ
「不寛容を認める寛容を示せ」などという頭のおかしい屁理屈がまかり通るヘルジャップ
>>275 >>112などが言ってるが
統計として使い物にならない水準でもう乱れまくりだぞ
安定性もないし適当すぎる調査
1年で生活や文化が大きく変わっていますってわけもなく
アンケート調査のサンプルとその時期の事件性で無茶苦茶ぶれるのだ
「悪いんだから処罰すりゃええ」ってスゴイ単純化した正義の遂行意識から抜け出せん奴が支配的なのは確かだろうな。
今般の入管法改悪もしかり、死刑制度反対派に対する反論もしかり。
あと、Black Lives Matter運動再燃のきっかけにもなったジョージ・フロイド殺害事案に関しても「悪いことしてんだから
当然だろ」なんて本気で言ってる奴が多数いたからな。まあ、差別主義もあいまってのことだったのは否定せんが。
毎日毎日、日本人の文句垂れ流してはクレクレくれくれクレクレしてるようなやつは誰よりも寛容なんだろうなぁ
なら不寛容な日本人も寛容な心で受け入れたらどうだ?
日本人よりも寛容なんだろ?
確かに、嫌儲だけでもネトウヨを受け入れる寛容さが見られないもんな
レベルが低い
設計段階からすべっている
幸福度とはなにか
概念定義のレベルですべっている
バイアスがかかったデータからはバイアスがかかった結果しか生まれない
>>280 その遂行意識でなにか不味いのか?頭サヨクなの?
>>282 壺や自民や暇空とかに寄附すれば寛容って話かな
しかしケンモにしても常識人一般人にしても
控除目当てか災害関係以外興味ないよなあ
宗教の営利のために壺買うのも頭おかしいしユニセフやその手のものは愛想尽きてるし
寛容だと他人に評価されなくてもいいと言ってるんだわ
寛容な心で不寛容とやらの日本人を受け入れたらどうだね?
ゴミみたいな汚職政治家、企業に対してだけは寛容だよなぁ
弱者救済をするマトモな宗教が一切無いからなwwww
一神教と多神教の話でなんとなく思ったけど不寛容な国って宗教と歴史について総括がされてないだけなんじゃないかと思う
アブラハムの宗教は現在に至るまで歴史上無数に残酷な事を繰り返しやってきた
世界史ってはそんなアブラハム宗教の歴史
宗教戦争が不寛容さの象徴と考えるならば、そのような歴史を知らない国家は言ってみれは十字軍や植民地における奴隷政策も知らない中世キリスト教国家並みとも言える
ケンモ見てりゃわかるだろ
自分以外はネトウヨ壺アノン
何もかも認めない
ネオウヨにとっては「不寛容」は日本人にとっての美徳なんだろ。
他のことはともかくこのことだけは身をもって実践しとるしな。
便所の隅にいるにもある程度の心の余裕がないとな
成田なんかはハードランディングさせるムーブで溜飲を下げる役なんだな
>>292 寄付金で食っている団体無茶苦茶多いね
政党や企業関係にしても合法か怪しいうえですごい金額動いてる
それを堂々と寄附したって言えば超幸福な国になるかも
151位
LGBP 偏見差別 ネトウヨ
んー 納得
土人衰退国ジャップ
>>298 寛容とは他者を理解して受け入れることでは?
ならなぜ文句を垂れ流す
それのどこに寛容性がある?
その日本人とやらより不寛容では?
>>293 それ宗教国家こそ
毎月のように寄付金求めてくる、圧力かけて全員参加の寄附強要するって宗教国家こそ
学校のホームルームで寄附せびるような国は傲慢で不寛容扱いしたほうがいのに
壺押し売りに成功したら寛容って謎
>>305 そのネトウヨ論法はとっくに反論されつくしてんだわ
どんどん日本のイメージが明らかになって正されていくな いい時代だ
頭も容姿も性格も生産性も悪いとかwww
終わってるわwwwwww
>>309 他人に何かを求めるなら自ら何かを与えたのか?
クレクレくれくれナニカクレ
何か一つでも返したのか?
>>171 てめえはハキハキしたニートなのかおめでたいな
>>308 貧民にしても行政に求めると寄附減るからな
宗教に求めると額や回数増える
個人が動く必要あるのって災害時くらいのはず
毎月寄付金収めてそれの証明を貰い
寄附したって堂々と言えないなら追加求めてくる社会こそ寛容で幸福のようだ
1位ミャンマーて
民族虐殺するのは不寛容じゃないんか
>>313 もはや一世紀前の「不寛容のパラドックス」とやらに縋ってるキチガイパヨクなんだ
察してやれw
>>305 不寛容なやつにまで寛容になる必要はないんだわ
中学生かお前?
>>318 あくまで寄附であって
弾圧、殺戮、圧力、強制などは関係ないし
情報統制して寄付金集めまくれば最大幸福だから
>>320 なら今、誰に何を求めている?
誰が求めている?
お前だろ?
子供の生活費入院費を持ち出して
全部宗教に寄附しても幸福
小さい頃からキリスト教習ってたら
イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』 これが最も重要な第一の掟である。 第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』
こういうの考えになるのかな
神を愛するように隣人に愛を向けなさいとか
仏教だからそこまで神の愛に付いて考えたこと無かったわ
今更キリスト教徒になるつもりないけどね🤣
>>324 寛容性の乞食はそうだろうな
集る相手が何もくれなかったら餓死するからな
>>279 順位は相対的なものだから国が200もあったら変動する順位が大きくなるのは妥当だろ
むしろ前年の結果を受けて行動変容をしたり、あるいは自分で言っているように何かしらの心理学的作用があることが起きたりしたことを否定できない以上、この統計を否定することは不可能
そもそも日本だってコロナという重大な出来事の進行をへて行動変容が促された結果、健康志向の高まりや交通事故の激減が起きただろ
それで全く順位が変わらなかったらおかしくないか?ちゃんと頭で考えろ
寛容のパラドックスの話か
もし社会が無制限に寛容であるならば、その社会は最終的には不寛容な人々によって寛容性が奪われるか、寛容性は破壊される
>>324 寛容の基準が
一般的な日本語として相手を受け入れるかじゃなくて
寄附したかだぞ
それも1か月以内が基準で自分は寄附したって堂々と言えるかが目標
毎月しっかり寄附したってやつらと付き合いたいなら
壺拝みにでもいけばすぐ仲間できるよ
ジャップの厚かましさや図々しさ、空気の読めなさ、開き直りっぷりを知ってれば誰も人助けしないだろうからな
貸した金を返してもらおうと催促するだけで迷惑な顔されるからな、あほらしすぎる、どこまでも自分本位のクズしかいないから関わらないが最適解
まず腐れジャップの性根から叩きなおすべきだろ
貧困だから犯罪しよの単細胞ばかりなのも笑うわ、他人に迷惑かけるぐらいなら餓死しろ、それぐらいごく他人を思いやる精神を持て
菊と刀によると
・日本人は過保護に育てられるため自己愛が強い
・有名な「恥の文化」
要約すると、日本人の道徳は相対的基準(世間の目、人からの評判、身分、貧富の差等)に依存している
(道徳が絶対的基準に依存する文化を「罪の文化」とよぶ)
自己愛が強くて恥の文化を持つ人は、他者から高評価を得ることをより欲する
従って、今後の日本人は「外国人(殊に自分たちよりも身分が高いと考える欧米人)から高評価を得ることをひたすら欲するだろう」と予言している
人の趣味とかに不寛容なやつはキモすぎるし鬱陶しいな
ギリシャが低いことから見るに、経済が悪化していく過程にある国は低くなりやすいのかな?
寛容さっていうかソースみたらただただケチなだけじゃん
だいたいこういうのって他国でもほとんどは富豪が寄付してるだけだろうしそう言う意味では日本の金持ちは意地汚いってことにもなりそうだが
アメリカ人「日本人に道徳的善悪の基準はない」
西欧化されても中世のように上に媚び、下を支配した
全ての面で女性の地位は低く、男性に従属
今日でも日本には道徳的善悪の基準はなく、ただ目上の者に従うか従わないかの違いがあるだけ
個人の幸福は問題ではなく苦痛こそが神聖
週72時間低賃金で働き、たいてい40才で結核で死ぬ ※ここだけは近代化できた
学校は子供の精神を育てるところではなく、政府が認めた事柄や思想のみが教えられる
教育の目的は同じ考え方をする子供の大量生産
子供は教えられたことを丸暗記して繰り返す
従順で均質の大衆を作る政治宗教構造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています