これ結局イオンモールとか複合商業施設に入るしかないんだよな
客層ひどすぎて普通の住宅街だとクレームすごいから
「ジロリアン」と聞いて覗いたり睨んだりするクセのある奴のことかと思った時があったけど
現実になってたんやな
なんで近隣住民と揉めそうな立地を敢えて選んだんだろ
集合住宅の1階に入ってる二郎って結構あるだろ
例えばひばりヶ丘
https://goo.gl/maps/yzKhiN5iSqCmzJ1SA 神保町の旧店舗も集合住宅か雑居ビルの1階だった
https://goo.gl/maps/jQYxghcgU1fhNrUJ7 もっとも築年数が長いビルが多いから、今回の生田のように築浅のマンションは珍しいかもね
行ったとこあるとこだと桜台は駅前だけど、行列がかなり周りに迷惑かけそうな場所にある
https://goo.gl/maps/1Nrw8FdD58JiZut97 オープン当初、周囲の店舗から苦情来てたって聞いてる
陰キャチー牛が何で嫌われるか分かったろ?
男として最低なんだよ
>>265 週の真ん中でお客さんが少ない為なのか、火と水で連想される火災や水害と掛けているのか気になる( ˘ω˘ )
一時間にバスが2本しかない
山の中に店構えればいいのに
今日も40~50人並んでるらしいぞ
日中、このマンションに住んでる人は地獄だな
生田やばいな
神保町並みの人気じゃん
並び落ち着くの待ってたら当分行けなさそう
>>538 ネットで晒されて立地としての面白みからオチ目的も兼ねたスポットになっちまったか
休みの日には車で押しかけてくる二郎ヲタが沢山居そうだな
二郎って小姑みたいな古参ヲタが
それなりに新人を〆てるイメージがあったんだが
やっぱ人が増えすぎると駄目だな
>>517 二郎みたいなハッタショ向け商売がイオンモールみたいなSCに入って商売成立させるのは無理だよ
>>551 守谷店は柏のショッピングモールに移転してちゃんとやって行けてるけど
なんでこんなトラブルになりそうなところで開店するの?
>>554 イオンモールみたいなSCの話をしてるのにマルハンの横にくっついてる専門店街の話を持ち出す発達障害
>>449 味が安定しないっていってもせいぜい硬いウンコと柔らかいウンコの違いみたいなもんだろ
>>559 つっても元レスは複合商業施設とも書いてあるしなぁ
それを勝手にイオンレベルのSCに限定した話を持ち出して違うって言われても頭悪いんだろうなとしか
>>559 勝負ありだな……
ちなみに東京駅には豚山も雷もあるけど成立してんだよなあ
二郎の客の奇行ってよく話に聞くけど
この手のスレ見てると二郎系を異様に敵視して汚い言葉並べて叩くのに必死になってる人はもっと頭がおかしいんじゃないかと思うわ
発達障害認定とかもさ
会ったこともない人を発達障害認定ってその人本当に頭大丈夫?って心配になるわ