【悲報】4060 Tiさん、終わる [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/23
RTX 40のミドルクラスは,前世代と比べてどれくらいの性能差を見せるのか NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Founders Edition
新世代のGPUとしては少々肩透かしだが,アップグレードとしては魅力ある存在
以上のテスト結果から,RTX 4060 Tiのゲーム性能はRTX 4070の7割強で,RTX 3070とRTX 3060 Tiの間に来る程度とまとめられそうだ。もちろん,F1 22で見られたように,DLSS 3対応タイトルでは性能が一気に向上して,RTX 3070を凌駕するケースも見られる。
とはいえ,すべてのタイトルでDLSS 3が使えるわけではない以上,少々期待外れと言わざるをえない。新世代のGPUとして,少なくともRTX 3070を超える性能が欲しかったというのは,わがままだろうか。
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20230523055/ 世界中のレビュアーが大荒れで草
性能3060ti並かそれ以下とか草草
コンセプトが不明すぎるんだよな
しょぼ性能なら値段も下げろよ
さささ3070未満の性能www
そのくせ実売7万え~ん(笑)
3060tiとどっこいどっこいで値段は高いとか駄目でしょこれ?
もう死ぬまで2060superで逝くしか無いわ
健康年齢的にもうそんなに長くない後期中年おっさんだし
価格 3060tiの1.8倍
FHD性能 3060tiを1fps上回る
WQHD性能 DLSS3が有効なら3060tiより少し上、設定次第で負ける
4k性能 3060tiに負ける
総評 3070の性能を下回る
悪いことは言わないからナンバリング見直したほうがいいよ
性能云々もあるけど、それより値段が高いからコスパ悪いってこと?
ア〇ク税や円安や物価ギャップが無ければ安い!かな?w
3070tiが8万円で買えるのになんで3070より下のゴミを7万で買わなきゃいけないんだよ
こいつが値崩れしてくれればワッパ重視の自分大勝利じゃん
3000の在庫処理するため4000シリーズの性能絞ります
↓
4000シリーズろくに売れない(4090除く)
↓
4000の在庫処理するため5000シリーズの性能絞ります
イカ無限ループ
性能据え置きのゴミにテレビみたいなフレーム補完付けてぼったくり値で売るとかいうクソ舐めた商売するなよ緑虫
Tiとかスーパーとか1600シリーズなんて出すからおかしくなる
>>24 企業がAI向けに大量購入してくれるからゲーマーなんてもう知らね
今1060使ってるけどまだ戦えそうで良かったわ
性能の飛躍を実感するためにあと3年は変えなくていいわ
コストダウンしてるくせに値段は上げてるごみグラボ
4050は今の時代に3GBモデル出すっていうし
一番終わってるのはこの4060tiで欲しいとか言ってる馬鹿ジャップがTwitterに結構いることだよ
なんでゲーミングPC興味あってこのゴミスペックが欲しくなるんだよ?
コスパいい!ってコストもパフォも足りてねえよ
>>36 ゴミ確定のIntelARCですら欲しがってたアホが居るくらいだし
PCゲーは先進国民の嗜みなんだよなもう
ジャップみたいな衰退後進国の下層民はスマホでソシャゲで脳死してなって事なんだろうなつまり
4000は3000の在庫処分の為に犠牲になった上に本格的にAI考慮するの5000だろうから4000はスルーが良い気がする
5000も実際のところ売れない4000の為に犠牲になりそうだが
HBM使えよ
シュリンクでバス幅取りにくくなってるのに
GDDR使い続けたらそりゃこうなるだろと
AI生成に舵切ってゲーミング性能がうんこになったんだろ
メモリ盛ったぶんだけ価格転嫁されたってオチ
vram16gbの4060tiが安くなったら呼んで
噂されてる92bit接続3GBとかいう4050のインパクトには絶対負けるだろ
提灯4gamerすら「WQHDでは良好」とか言い出す始末
4Kとは一体・・・w
でも4060tiにはVRAM16GBがあるから……
つうてお高い4090以外はリネーム商法だし妥協するしかないんだわ
ただでさえグラボ売れてねーのに新品なんて更に売れなくなるぞ
>>36 情弱かよ
これ買うとディアブロが付いてくるんだよ
PC6台あって1070Ti~3080まで揃ってる
ゲームを用途別でプレイだよ
Kaby Lakeみたいなゴミだよなぁ
ほんと競争ないとだめだわ
3060tiってその世代のコスパ最高グラボだから
あんまり比較できないよ
>>45 もうゲーミングよりデータセンター向けHPC向けみたいなGPGPUの方が儲かるもんな
その昔ゲーミング向けGPUの開発で起業した謎の半導体企業なんだよ
CEOが革ジャン着てるのはその名残りなw
過去を振り返っても60はずっと60だし80はずっと80なりの性能
次次世代の60が今の80になることもないし
RTX3070以下とかマジで糞だな革ジャン
3000番の在庫を捌きたいからって性能下げすぎやろ
これ発売されたらコスパの3060がさらに値下がりしないかな
4070は値下げすれば評価は逆転しそう
日本円で8万前後くらい
4060tiは如何あがいてもゴミ
3060tiが値下がりしてきてるな
頑張れば5万切りも見つけられそう
前世代ミドル性能以下のモデルはxx50にしろや名前
ゲーム開発が良質だったのはDirectX11までだな
12なってから糞化してんな
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 先生助けてっ!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 4060Tiが息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
プロセスの進化を安く作る事だけに向けたゴミクソ、それが4060
4050のリークされてる性能のほうが驚きなんだが
客を舐めるのもいい加減にしろよ
Intelみたいな王様商売やり始めてるよな
AMDさんやっちゃってください
こんなんでもnvidia公式ツイにDLSS込みのベンチ見せられてすごい!絶対買いとかいってるヌケサク結構いるから騙されるやついるんちゃう
399ドルだから世界的に見れば殿様商売じゃないよな
円安の日本とASK税が悪い
>>24 関係ない、NVIDAはいつも消費電力度外視性能向上版と
性能抑えめワッパ改善版で交互に出すから
今回は性能抑えめワッパ改善版というだけ
産廃、ゴミじゃん
生まれる前に息を引き取りましたってやつじゃね?
ぼくのジャンクから復活させた3090はまだ戦える?🥺
フレーム補完でfps詐欺してるのおかしいだろあれ
ベンチマークにならねーだろ
海外のレビューだとめちゃくちゃ辛辣に書かれてるな60ti
噂の4050が噂通りだったら一体どうなってしまうんだ😭
>>38 あれ見た目かっこええよなぁ
てか各メーカーなんで一々チーズ臭いデザインにするんやろか
>>6 40だけあってそこそこやれる
ただ16gbの方と他社製品の様子見後でよさそう
ワッパは良いのと高画質は諦めろフルHDならまぁって印象
>>6 悪くは無いけど謎に帯域幅削られてるから容量の割に遅い
VRAMだけ無駄に多いけど他がゴミみたいに低いんじゃろ?
いくら革ジャンが舐めた商売しててもAMDが太刀打ちできない限りまともな商品出るわけないよね
AIお絵描きなんてすぐ飽きるしマネタイズしようと思ったらレタッチ必須だから絵描きのスキルないと無理だよ
メタはMMOの焼き回しだし
一般受けのゲーム開発してたら糞化したってやつか
ほぼ、3060Ti省電力エディションじゃん
昔で言うGEじゃん
それに8万円だっけか
電気代で8万円を回収するには一体何年間使う必要があるんだ
そろそろ買い替えたいけど4070tiが12,3万もすんのにvram12gbとかクソケチなせいですぐ腐りそうで二の足踏んでる
これまた4080の時みたく4050tiに落とされるやつじゃね
2070superでもまだ余裕だな
さくさくAI画像作りたいけど所要時間半分にもならなそう
別にこれ買う気はないけどNvidiaのファウンダーズエディションのグラボは一回ぐらい買ってみたい
大体ギガバイトとか買っちゃうんだよね
>>118 シングルファンだし爆音で良いところ無いのでは
4k 60fps 最高画質でプレイしたい場合は4080でいいの?
最初に出た90,80,70tiの3つ以外無駄なこと重ねてるな
【悲報】RTX4050Ti 4GB(3.8万円~) 8GB(4.2万円~)。 RTX4050 3GB(3万円~) 6GB(3.3万円)。 ※RTX3050 8GB(3.7万円~)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684897608/ ワッパや性能は優秀だから安くなれば解決
円高になればいいグラボだよ
RADEONがいつまでたってもゴミだからずっと殿様商売が続くのなんとかなんないかな
近々pc組む予定なんだけど
40シリーズじゃなくて
3070tiで組んだほうがコスパいいかんじなんか?
12年ぶりにpc組むから今のパーツ全然わかんね😇
ブループロコトルの為に1060から買い換えようかと思ったけど1060でも高画質推奨環境だったから辞め
そもそもラデがゴミなのが悪いわ
なんで7900xtxあんなゴミなんだよせめて4080といい勝負ぐらいしろやあの値段で誰が買うねん
そこまで買うよなゲームが開発されていないのと
MSが購入しなくても摘まみ食いさせてくれてるから
グラボ ゲーム購入ってのが相殺されるんだ
3060tiってまだまだ在庫あるのかな?
5万ぐらいまで下がってくれないかな
信者はRDEONのせいにしないで深夜販売で並んででも買えよなw
メモリ帯域削って増量って時点でゲーム用ではないわなー
AI絵描きへの支援やろw
>>61 海外ではそこそこ頑張っとるやろ
日本に入ってくるとあれ?ってなるけど
3年前のハイミドルに負ける最新ミドルとかゴミだろwww
中途半端なゲーミングBTOにでも載せられる運命なんだろうか
自作派はもちろん、ちょっと調べる人には売れないよねコレ
なにやっても当選する壺民みたいなゴミが来たな
お前らが支えた革ジャンだ受け入れろ
4090,4070Ti
もうこいつらだけしか無理なんだな
ゲーム業界側の指針なのか知らないけど
クラシックにわざと落としたり
ゲームRemaster Remakeがシノギになってるみたいで
業界全体がくだらない事になってるな
焼き畑農業みたいになってるだろ
嫌儲適正価格審判委員会の決定によると適正価格は12800円(税込)との一報がありました
メモリ増えた話題で忘れてたがそういや帯域狭かったな
一般用途なら3060Tiの方が上か
正月セールで3060の12GBを39800円で買ってよかった
>>139 3080は10万で買えたんだよ
あの時は2枚買えたな
>>147 4090はコネクタ溶けるガチャ仕様だから実質4070だけ
そんな60tiちゃんが今夜秋葉のパソコン工房やドスパラで深夜販売開始だぞ!
買いに来るやついんのかな
いい加減型落ちの廉価版作れよクソが
3060とか3万でいいだろうが
ワットパフォーマンスがいいっていうのも革ジャンが旧世代の在庫捌くため意図的に性能落とした結果そうなっただけだからな
>>154 日本では1件も報告ないから電圧の問題らしいよ
ケンモメンが求めてるのは4060の12GBだろ
なんで出さないんだよ
※関係者各位へレビューの際には3060tiとの比較は控えてください
4000シリーズは上と下の性能差が開き過ぎてる
この世代買うなら金ためて4070ti以上を買うのが良い
PCでゲームをやる時代は終わったんだよ
これからはコスパ最強CSに回帰よ
スペック詳細見るとメモリ量とクロックガン上げで稼いでるだけで、その他のスペックはほぼ3060Tiの方が高いという直線番長みたいな奴
>>155 CPUだったかな?の深夜販売で2人ぐらいしか人がいなかった写真を思い出す
しかしいくらグラボの性能を変えたところで、最近のPCゲーの最適化不足考えたら全く意味ねえんじゃ
>>163 ゲーム基準がソコって笑っちゃうな
レベルが知れてる
これで旧モデルは製造終わるんだから実質値上げだよね
DLSS3は最後の手段だよなあ
ノイズ出てるし
切って垂直同期オンで使った方がきれいだろ
なんか時々おかしな挙動だしたりして、まれにフリーズして落ちる
今後出てくるタイトルでスペックギリギリでまともに動かないからしょうがなく使うしかないってシロモノだな
赤と青が頑張らないと革ジャンの独裁政権が終わらない
グラボ高騰と不景気でPalitが人気モデルになってるの笑うわ
ミドル界隈終わってるな
性能絞りづらいし価格も付けにくいし
ミドルグラボ買うなら素直にps5のがいいし
世の中からフルHD未満のディスプレイが消滅してかないとこのレンジはずっとこのままだろうな
そのAiも世界的に法の制御が必要になってくるからね
うーん、有り体に言ってゴミだろこれ
前世代以外の性能って
>>153 発売日は高いから様子見しろって言われて待ってたら値段が上がったんだけど😡
>>187 好きなアニメキャラのコスプレ画像を大量生産する
それこもれもぜーーーんぷamdがだらしないせいなんだよなあwwwwwwwwwwwwww
Amfがだらしないのが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あらゆるベンチマークで3070に負けてんのかよ…Ti名乗っちゃダメだろこれ
VRがコケたのが痛いね
4Kでゲームってジャンルが限られてるからね
仕様から言うと4050tiってリネームして
半額で叩き売るべきゴミだろこれ
>>158 グラボ供給は12vで変わらないんじゃ?
もう知らん
俺は来月ボーナス入ったら4070Ti買うぞ!買うぞ!買うぞ!
>>194 VRは元々こけてるだろ
90年代半ばにはもうあったし
バーチャルボーイも即死したし
10万出せる
AI絵用、ゆくゆくは学習モデルも自分で構築したい
グラボのベストバイは?
>>187 知り合いの画像をLoraで学習させてエロ画像作るとなかなか興奮できるぞ
素材はSNSで回収してる
>>176 AIイラストがおまけか
ゲームがおまけかっていう究極の選択を迫られて
悩みに悩んで睡眠時間がなくなり、仕事も手につかなくなる
悪の秘密結社の陰謀というか嫌がらせ
>>198 今日カードで買えば支払いは来月ボーナスもらったあとでは?
何なら一ヶ月分のラグがないから資金繰りが分かりやすくすらある
>>119 4090は世代抜けてるくらい出来良いじゃん
70tiもまだありかなと思わせる
なんでこんなクソみたいなこと繰り返してるのに
会社は爆益なんだよ
世の中間違ってるわ
>>207 知り合いと2次元キャラをチョメチョメさせるの?
4000番台は基本消費電力がぐっと下がった3000番代みたいなもんだからな
性能向上を期待してる人がほとんどだったろうしがっかりだわな
>>29 ワッパは上がってるから進化してるぞ
RTX3000番代が余ってるので売り方の問題でしかない
4070いいのにネガキャンされてキレたんだろ
客の質の問題
>>205 うさぎ小屋じゃっぷにはVRは無理だからな
こけた(じゃっぷ限定)
>>194 4Kはたったの2%しかいないブルジョアだからな
その辺の石投げたら当たるボンクラ貧乏ゲーマーはFHD
市場調査したら、まあこうなるわな
4K買っちゃったら、DLSS3でお試しして
気に入ったら次はいいの買ってね(はーと
みたいな
>>219 リアル系は2人以上の絡みは難しい
残念ながら現状は脱がせるかしゃぶらせるかくらいだよ
>>194 VRAMがいくら多くても
スペックがゴミカス雑魚過ぎて画質下げないとfps30未満のガクガク視界で
VRAMの意味が全くない
ただ値段が高いだけのゴミなんかVR民でも買わねえよ
だからゲーマーは安いRTX30シリーズ買えよ
一年前に省電力省電力叫んでたやつはどこいった
3070に対する3060Tiみたいに4070の値崩れを防ぐ目的なんかね
>>229 万円単位の価格差を電気代で元取るの何年かかると思ってんだよ
マイニングするんじゃねーんだぞ😢
>>29 まあ構造的に厳しいかな
4Kで高レートのレンダリングとか要求されてて
苦し紛れのDLSSだしな
アイデアは悪くないが
AMDがCPUでやった改革で性能上げてるから待て
結局AMDがゴミしか出さないからな
Intelも期待外れだったし
>>226 まず
RTSやらTurn-Based Tacticsみたいなゲームには必要ねぇから
>>221 16GB版は7月発売だからまだ価格コムには無いぞ
>>231 トランジスタが増えてるのに、、と思ったら
キャッシュに使ってるのか
AMDぽくしてきたな
名前を4050Tiにして29,800円あたりなら世界中から歓迎されたのに
AV1のハードウェアエンコードがRTX40シリーズでしか使えない
RTX30シリーズを買うのは機能的にちょっとな
NVIDIAが舐め腐ってるのはAMDにも問題がある
今の世代はRTX 4nmに対してRadeonは6nmと劣るプロセスを使ってる
未発表のRX7000番台はおそらく安売りするしかないからライバルに合わせた性能と価格設定でこれなんだろなあ
ムーアの法則崩壊したし前世代より安くて性能向上して低消費電力低発熱が無理じゃねーの
xx60シリーズはFHD限定製品だからWQHDや4Kでどうかなんて意味のない比較だよ
遅いけど一応AIで16GB版が使えないことはないか…
Nvidiaは本当偶数番終わってるよな
この失敗策のせいで次は傑作が出てくるの分かってるから更に買う理由がない
>>245 AMDみたいなキャッシュを盛る方向だからnvidiaは
チューニングし直しじゃないかな
あとはAMDの真似としてはキャッシュを
別のチップにするというやり方か
GPUコアのマルチチップ化はまだハードルがあるようで
AMDも見送ったからなあ
しかしAMDはIFの恩恵が凄すぎる
変なことやってるなーと思ったらだいたいIF経由でやってる
4070も全く売れなくてまた減産だってな
https://gazlog.com/entry/rtx4070-postpone-june-price-down/ 4000シリーズはコスパの4070tiか性能の4090以外選択肢ねえわ
他買ってる奴ほぼいねぇ
そもそも日本で買う場合って輸入業者の変な値段上乗せあるんだろ
しかもメモリ帯域128bitやろ?
マジもんの産廃では?
特売の日ねらってハイエナするしかないわ
通常価格の日だと旨味が全然ない
今は時期が悪い
5000が出たら4000買うくらいでいい
まだ2070から買い替えられないのか
もう謎の企業はしっかりして!!
まじで今世代買う価値あんの4090と4070tiだけだよ
他は全て産廃
3060TI 4060TI
CUDA 4864 4352
TMUs 152 128
ROPs 80 48
MemBus 256bit 128bit
Bandwidth 448GB/s 288GB/s
Bus Interface PCIe 4x16 PCIe 4x8
Mem 8GB 8GBor16GB
3060 4060
CUDA 3584 3072
TMUs 112 不明
ROPs 48 不明
MemBus 192bit 128bit
Bandwidth 360GB/s 288GB/s
Bus Interface PCIe 4x16 PCIe 4x8
Mem 12GB 8GB
悲劇やな・・・
これでホグワーツやるとテクスチャ溶けるらしいないったい誰が買うんや
結局高いのが問題なだけ
高いのに性能が悪いって買うわけないだろ
今求められてるのはVRAM多いグラボだし、割高の12Gはさらにクソって事でよろしいか?
>>267 4060ti 12Gなんて出ないから許されたな
半導体やレアメタルの無駄だからこんなゴミ作らんでも良いのにな
4000台はショップBTOのゴミオプション専用品になりそうだな
VRAMはなんとなくイメージつくけど、バス幅って川に例えたら何を意味する?VRAMが川幅で、バス幅が水の流れる速さみたいな感じで合ってる?
>>279 4060Ti-16GBモデルが出るけどアレは大ジョッキの生ビールをストローで呑むようなグラボ
>>271 ここまでゴミみたいな性能予測出てきたのビビるよな‥
4060Ti-16Gはゲーム性能も大して上がらんからな
3070を無理やり16Gにしたのはかなり性能向上したのに
自作板に7600GS低速地雷注意のテンプレあったのか思い出した
あの時は一部のメーカーだったが
もう10年以上前か
>>279 認識としてはそんな感じでいいんじゃね
VRAMはデータを貯めるところだから池で
GPUとデータやり取りする時
バス幅が川幅でクロックが水流で広くて速い方が早くやり取り出来る
あれだけ叩かれた4070が相対的にマシになってるの笑えるよな
売れるからか知らないが細かく刻み過ぎだよな
逆にコスト高くならないのかね
3080でグラボ熱冷めて新作グラボ欲しいと思えなくなった
欲しいと思えたのは4090だけだけど25万出せるわけもなく
4070は価格が問題
4060tiは製品自体に問題があるから、値下がってもゴミのまま
AI画像生成速度と学習速度はどうなん?ゲーミング性能なんて興味ないね
>>177 RX6000 VS RTX3000で
RADEONがワッパコスパ両方で勝ってたのに売れなかったことが全て
最早RADEONもARCもGPUとは見られてない
CUDAが無ければグラボじゃないんだよ
最初3080並みって聞いた気がしたんだけどこんなざこいの?
AI画層生成のレビューあったわ
DLSS FGやAI処理のパフォーマンスは?GeForce RTX 4060 Ti(8GB)レビュー【後編】
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/137/4137867/6/ ハゲから4070tiを11万で買えたやつが勝ち組オトクすぎる
もしかしたら3060みたいな奇跡起きるかもしれないし
>>298 今それから5千円くらいしか高くないで?
4090→性能も価格もぶっちぎり
4080→価格が気にならないならあり
4070ti→(現状相対的に)バランス良
4070→価格が気にならないならまぁ…
4060ti→( 乂 'ω' )ダメー
4060→((((;゚Д゚))))
でええんか?
>>57 GeForce RTX 4090/4080/4070 Ti/4070を搭載するPCおよびビデオカードを対象としたキャンペーン。対象製品を購入すると、Diablo IV Standard Editionと引き換えられるクーポンコードがもらえる。なお、期間中であっても予定数量に達した場合は終了となる。
60ti出たら追加されるんかね?
>>304 そもそもDiablo4やりたいの?って話もあるしDiablo4やりたいだけなら今新品2万くらいで買えるグラボでも十分だしそれ勘案するほどかって感じ
消費電力下がっただけ
彼らは3060tiを再販したとか言われててワロタ
海外レビューのが正直だよな
日本のメディアは忖度し過ぎだわ
日本メディアは報道の自由度ランキング71位を遺憾なく発揮してるからな
3070と3060Tiなんて3年前の発売時に実質5万で買えたのに
当時も高いだのゴミ性能だの散々言われてたけど
4000シリーズが3000シリーズに負けるなんてことあるのか
番号だけでは選べんのか
>>254 そこはキャッシュをでかくするんだよ
Ryzenのチップレットなんでパッケージ内で
CCDとIODの距離があっても性能落ちないかといえば
巨大なキャッシュのおかげ
>>303 好みの問題じゃねえかな
糞CPUだらけの時代に突如PenMが出てきたような話なので
個人的にはnvidiaもそうきたかーくらいの印象でしかないもんな
こういう構造大好き
>>29 アイドリングでファン停止してから緩くなったね
絶対に買い時じゃない
ゴミかつ高い
ここはAppleのようにブランド価値高め過ぎて必ず自滅する
中古3060tiの相場が下がってきて嬉しいわ
3万切ったら買おう
やっぱ低電力、低発熱、高グラ性能の4070tiなんだよね😌
4070ti買って良かったおじさん「4070ti買って良かった」
4070tiは3090tiと同等で約半値くらいになってるからコスパは抜群
4070から急速にコスパ悪くなって4070で3080だからコスパぎりぎり
4060tiで3070とすげー微妙で3070は悪くはないが最新だと満ち足りた性能してないからな
x x60はずっとコスパ帯だったのに
まぁ4070tiの性能と10万超えの価格を考えるとVRAM12GBはちょっと少ない感じがするね
40シリーズ内では相対的に良いってだけであって当たりグラボではない
>>321 4070tiがせめてメモリ14GBあれば即買いだった
4090買うとなると、4090以外にもほぼ全て最新のにしないと意味がないからなあ
4090はとにかくとんでもなく金がかかる
ついにラデに行く時が来たのか!
ラデの次世代も産廃でした
妥協して4070tiにするかどうかマジ迷ってるわ
ドスパラのやつ
>>328 俺は4070ti買ったぞ
コスパに関しては省電力化された3090tiを12万で買ったと思い込む事にした
8G版は売れないだろそりゃ
16G版がでるまでまて
4060の16G版がでて
しかもある程度安くなった1年後ぐらいに買うわ
ちなみのおれは6年前の1060の3G 版をまだ使ってる
オレも4070tiにするかなあ
4090は端子が融解するらしいし
ゼルダはCPU依存
GTA6は来年
まだ慌てなくておk
いうて、4060 16Gはお値段89800円からで10万超えのモデルも当たり前ってレベルだぞ
VRAM容量以外は糞のままだし、糞4060に10万出すなら12万代に落ちてきた70tiにするよな俺ら
オレ的にはアーマードコア6とstarfieldが快適に出来ればいい
4060Ti買える日を心待ちにしてたのにさすがにこれじゃあ買う気にならないわ
とはいえ4070も安いわけじゃ無いしなぁ
アメリカはNVの型番詐称に対抗して不買運動も起こりそうだけど日本はアホばっかだから買うやついるんだろうなぁ
絶対に今は買い時じゃないし
これが3060みたいなスタンダードになることも絶対に無い
バス幅も「わざと」128bitに絞り
最新でありながら既に次世代のグラボへの買い替えを促す欠点を故意に作ってる
消費者を徹底的に馬鹿にしてる
>>348 AMDが作ったトレンドなのでバスはこんな感じでしょ
将来的にはMCMも視野に入ってるからねえ
コアはそんなに大きくせずに
ニコイチ
ヨンコイチ
で性能上げる時代が来ると思う
NVIDIAのマルチダイGPU構想の要となる「GRS」インターコネクト技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1197355.html AMDの新しい記事GPUもMCMの噂があったが
GPUコア同士の通信ロスがまだきついのか
予想とは違うチップレットになったしねえ
製造におけるコスパ方面はAMDが先生だから
nvidiaも追従中なので従来のパワー!を求めると
しばらくは肩透かしに合うと思うw
https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112875/ AIで儲かっているくせして何でこんなゴミみたいな製品をゲーマーらに売りつける気になるんだろう…本気で理由が分からん
>>293 むしろなんで今さら8なのってハナシよ
バスが128なのもこれもう型番詐欺だろ
>>174 そういうシロモノだったのか
ゴミじゃねーかw
AV1エンコとDLSS3の為だけに2万くらい余計に払う奴がどれだけ居るか
【アキバ取材班:GeForce RTX 4060 Ti深夜販売】販売解禁されましたが、ドスパラ秋葉原本店で1名が購入したのみで終了しました
https://twitter.com/hermita_akiba/status/1661360562385862656 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1名か
クリスマスパーティーの星飛雄馬は避けられたんだな
>>366 4万のグラボ買うとか随分金持ちな貧乏人だな…
いつもはそこそこ並びになるアキバの深夜販売も全然客居ないみたいだな人気無しか
おわってんなぁ
60Tiっていったら普及するモデルだろうに
なんで手を抜くんだ
何が凄いってミドル以下は世代変わったのに性能全く上がらない所
これで商売成り立つんだからすごいな
>>372 バス幅、CUDA、Tensorあたりを見ると性能下がってるけどな
とくにRTX4060シリーズと3060シリーズの差が酷い
まさか今さら前世代買った方がマシなんて
本来50のやつを60どころかti付けて売ったのか…
どうしてそんなむごいことを…
あってよかったPS5
>>376 そもそも4nmにシュリンクされてるから、省電力とワッパはものすごく優れてる
>>373 数の基準をどこにするかで見方が変わるけどね
一番いいやつと比べたらそれなんだろうけど、xx80を基準にしたらまあそんなもんだろうとみえなくもない
4090はまたコネクターがって記事あったな
きちんとハメてないからだってメーカー言ってるけど…
, ...、_ ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
ミ ' ' " 、 / " ,.. "',''''、;;彡
<ヽ / 7 ヽ、"ヽ| /
丶 、/ 、 , 丶 / | /
AMD ヽ:::| 丶 ヽ,, ....... ,' 、 ' :ヽ/
Radeon RX 7600→ 〉 ● /,, ___,..ヽ ● 〈
. | / ( ) \ |
l / ヽ 、. '' ヽ l
NVIDIA GeForce | ( Y ) i
RTX 4060 Ti / ヽ, ,.., '""'..,, ,, / |
↓ { ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;: }
∩___∩/ ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;::: 丶
| ノ u ヽ ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ヽ
/ ● ● | :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ヽ
| u ( _●_) ミ :::::::::::::::::::: ゝ
彡、 |∪| 、`\ ヽ
/ __ ヽノ /´> ) ヽ
(___) / (_/
メモリバス幅128を見て手抜きの糞グラボだって悟ってしまうよな
コネクタ溶けるってどゆこと?
ヒートパイプを数本ケチった?
このゴミを商品化しなきゃいけないNVIDIAが落ち目だわ
もう先が見えてる。
代替えできる企業ないんか
俺は3060Tiでいく
4070Tiと比べても大差なさそうだし
>>382 基盤に乗っかってるチップは冷え冷え
そうじゃない
>>2 なんと高負荷時にはそれ以下にもなりえるというバケモノだぜ?
>>383 ほんと買ってよかったわ
1060 6GBだとKenshiとか昔のゲームでもプチフリーズしてた
>>384 替わりがないから舐めプしてるんやで
上位モデルはめちゃくちゃ性能伸びてるしな
>>261 >>361 あまりにも舐め腐っとるわ
売れなくて当然
深夜販売は1人だけ、なんなら入荷すらしてないショップもあるってもはや産廃だろ
>>391 ハイエンドならともかくミドルスペックのグラボをわざわざ深夜一番に買いに行くやつなんてそうそういないでしょ
>>361 買った唯一の人今時ズボンに思い切り入れるチェックシャツってタイムトラベラーか
>>395 深夜販売で1枚しか売れないぐらいだから騙されないでしょ
>>100 レトロPCとしての価値を無くしたぴゅう太扱いと思慮
>>203 バーチャルボーイの名を聞く度に「幕張」という漫画に出てきた「風船おばさん」を
思い出して笑いタヒにするんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています