神ゲー「メタルギアソリッド3」PS5でリメイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!※小島は関わってない模様 [231882153]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「メタルギアソリッド3 スネークイーター」リメイク版が発売決定!【PlayStation Showcase 2023】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月25日、配信番組「PlayStation Showcase 2023」にて、プレイステーション 5/用アクションゲーム「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」のリメイク版を発表した。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1503/181/0_o.jpg https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1503181.html 1~5、GB、MPO、Acid12やったけどこれが一番好き
https://youtu.be/MRy_psS8E_w?t=1058 ライジングはプラチナ嫌いだからプレイしてない
ピースウォーカーはカミナンデスがショックでプレイできなかったわ
小島監督が退社されたのは仕方ない(´・ω・`)
3リメイク楽しみ
自称神の偉人が退社して汚物デスストを作ってしまうコント
このゲーム、お前らがとにかく重要視する「UI」がどちゃクソ良く考えられてるんだが誰もそれを評価しないよな
技術面がわからない奴ってとりあえずUIにケチつけとけ感あると思います
UIはプレイしてこそだろこの段階でケチつけるはない
かと言って褒めることもないわ、自分で触らないと評価できない
PS2版はL1と□ボタン軽押しで構えて強く押すと射撃だったけどリメイクの操作方法変わるのけ?
>>302 メタルギアって2Dで完成してんだよな(ゼルダもそう)
こういう原理主義的な考えは嫌いじゃないけど
サブシスタンスのおまけのやつは匍匐前進とか操作がよくわかんなくて投げちゃったな
当時小学生だったししゃーない
>>311 てかPS2コンにボタンを軽く押す、強く押すの違いがあったのに驚いた
>>2 あの頃のゲームはマトリックスに影響を受けたのが多かったな
そういや俺ツインスネークスもプレイしてたんだよな
あれはムービー酷い言われてるけど2のシステムでプレイできるってのもウリだった
でも1の舞台でエルードできてもなんの意味もなかった
あと主観撃ちもできるけど1の舞台だと広い直線が多いからマジで敵兵排除が簡単だった
リメイクでもゲームプレイの面白さに寄与しないものを実装しても無駄なんだよな
なんか3DSでも出てたじゃん
そんなに擦られるほど人気なのかこれ
>>316 pasキーあっためたり冷やすの楽だったろ
>>277 城沢さんはそつなくこなすが、杉田は無理やろなぁ
まあどっちも大塚さんの事知ってるから引き受けもしないだろう
冷戦時代設定でも
いつもの近未来SF風は避けられなかったな
リメイクなら声優も全部変えてVのシステムで作り直して欲しい
小島要素無くしてもいいから
ちなみに俺がなんで
>>306が一番好きかって言うと
衛星通信で核発射するために地上へエレベータが到着するまで
ラスボスがスネークから逃げ回るっていうコンセプトの戦闘なんだよ
スネークの影である元フォックスハウンド隊員がスネークからひたすら逃げ隠れるという
ステルスアクションゲームのラスボスにこれを持ってくるゲームコンセプトとしての美学を俺は評価してる
メタルギアの並行世界がどうのこうのっていうヤツはどうなったんだ
>>323 【ストーリー、キャラクターボイスにつきまして】
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』では、ストーリーやキャラクターボイスについては全て当時のままとなっています。
https://twitter.com/metalgear_jp/status/1661631836995620864 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>326 マジか
大まかなストーリーが変えられないのは分かるけど
それ以外はガラッと変えてしまえばいいのに
トレーラーヤバいダサくね?
小島今頃クソデカ溜息吐いてそう
トレーラーは外国人のクソデカリアクションを狙ったよくあるやつだね、たしかに小島は嫌いそう
>>329 海外の方はfuckin'KONAMIですやろ
>>328 トレイラーは国内外問わず小島レベルの作れる方が稀
問題はゲームシステムがPS2レベルだったら本格的に終わり
メタルギアソリッド3はスネークの片目潰されてから
一人称視点でのエイムも変わるの細かい
>>297 ゲームとしてはおつかいを何度もやらされるゴミという印象しかない
よかったの一番最初の敵基地だけだろ
MGOやりてえ
PSPのMPOもおもしろかったよな
>>326 藤原問題は解決しても、大塚の了承は前向きじゃなさそう。
余計なことしなければそのままMGS3のままになるが、今同じシステムで果たして面白いのかどうか謎。
リマスターのようなリメイクに、リマスターしてないコレクションね…
PSvitaがMGS1.2.3専用機になってる俺狂喜
>>342 今更コナミの下請けなんかやるわけないじゃん
foxエンジン使うだろうしツールは揃ってるから成功すんだろ
新規フルスクラッチで作るとかならともかく
>>358 UEがあるのに劣化版のfoxエンジン使うメリットがない
foxエンジンの開発者も退社してるし
>>326 声は既存の奴そのまま使って再録とかは無しか話を深堀したりとかは無さそうだな
トレーラーで小島製超えるのは無理でしょ
映画マニアなだけにトレーラーの出来はゲーム業界随一と言ってもいい
まあ、ゲーム本編でもひたすらムービー見せるのが悪い癖でもあるが
>>277 杉田って5やPWで相棒役やってただろ
そっちのイメージついてるから無理や
メタルギアで一番おもしろいのが3だよな
しかし小島が関わらないとあのクドいくらいの演出シーンや小ネタやエロネタなくなったりしないの?
>>341 わかる
あの間っていくらでも話作れるよね
>>341 POPS
PW冒頭でサラッと触れてたから
出来事が無かったことにされたわけじゃあない
>>351 小島一人が作ってるわけじゃないからな
映画もそうだが有能な人がたくさんいるから名作が生まれる
>>354 上にもあったけど
無線の会話を作ってる人なんていたんだな
無線会話は箸休めで好きだったわ
MGS3は細かいギミックや内輪ネタや下ネタやいかにもゲーム的な遊びを積み上げるという初代以来の児島ゲーの集大成みたいなところがあるからなあ
コナミはそこまでではないけど、今のポリコレの風潮のなかでどこまでオリジナルを維持できるか
たとえばグラビア雑誌で敵を引きつけるとかロッカーの内側になぜか日本のグラドルのポスターが貼ってたりとか小便ジョークとかホモネタとかそういう今となってはポリコレ的に避けられる遊びがばっさりカットされてても驚かない
エヴァの谷間とか色仕掛けシーンとかも検閲されそうだしな
そうでなくともセーブするたびにトリビアルな映画ネタを吐いてくる無線要員とか腐ってるアイテム食うと腹を下すとかそういう細部の作り込みがMGSをMGSにしているので、完全リメイクとなるとそういうらしさが失われる可能性は高いだろう
小島にやらせないなら、素直にリマスターでよかったんじゃねえのと思う
ソリトンレーダーあった2の方がゲームパートは楽しかったな
カメラアングルが散らかってた記憶があるわ
>>358 くだらない小ネタが山程あるから
長い映画演出も観られるところあるよな
リメイクではあれがなくなってシリアス演出長々やられたらきつく感じると思う
声当時の音源そのままってことは追加もボイスはないってことだろうからやる価値ほぼなくね
グラフィック変わってるだけならそれこそYouTubeで見て終わり
しかしいつ頃発売するんだろうな
次の情報すらいつになることやら
もう青野に内海も藤原もいないからコレジャナイ感がすごそう
>>365 音源はそのまま使うって事は声優もそのままじゃないの??
>>337 そうか?PEACE Walkerのがおもろかった
>>305 やっぱり本人パクりとも何とも言ってないやん
お人形遊びすんなよ
久々のメタルギアなのにメタルギアが登場しないっていう
>>368 言ってないけど本人の性格上まぁそういう意図だよねって話に「でも言ってないじゃん!直接は言ってないじゃん!」はうん…
操作やエンジンをV系統にするだけで面白くなる
サヴァイヴなんてあんなんでも実は面白いからなあれ
>>359 俯瞰で統一してソリトンレーダー見ろって方が纏まってたよな
俺も2の方が好きだわ
>>370 お信者様には何言っても無駄よ次は俺は信者じゃない言い出すと思うけど
ティザー見たけど全くワクワク感なかったわ。2、3リアルタイムで遊んできたファンだけど俺が好きなのはアコジマヒデオゲーなんだと再認識したね
MGS知らない人が触れる機会になるなら良いのかな?
音声そのままと明言されてるうえ、スクショ見た限り
ソコロフの場所や吊り橋とかのスケール感まんまだから
単にアセットすげ替えたり、モーションや操作感モダナイズするとか
限りなくリマスターに近いリメイクになってるっぽい
害悪オタクに忖度し過ぎ
どうせ嫌われてんだし、とことん別モノにすりゃいいのに
もういっそのこと1~4まで詰め込んだ新作出してよ
ps5でパッケージ版まさかの3枚ディスクとかで
若いオセロットが可愛い奴だろもう殆ど覚えてないけど
なんか必死にカエルの人形撃ってた気がする
>>380 「人形遊びやめろ」しか言えないとかまさに壊れた人形みたいだしちょうどええんとちゃうかな…
>>381 なるほど、CQCが極アクションとなり、蛇やワニと戯れるげーむになのか
声優も変わんのかな
大塚明夫は小島が関わらないなら
ソリッドの声やらないて言ってたような
>>384 「うわあああああああああこの韓国ドラマ伝説の運び人が主役とかぼくのデスストをパクってるううううううううううううううううう」
「これパクリじゃね?」でファンネル飛ばしからの信者に自分を絶賛させてアヘ顔んほおおおお
↑本当にこの口調でこんなこと考えてるか?
「でも言ってないじゃん!直接は言ってないじゃん!」
↑少なくとも俺はこんなこと言ってないぞ
脳内で謎キャラに変換しなきゃ物考えられないのは中々ヤバいぞ
>>363 ゲームの質よりムービーの質を求める人もいるもやっぱいるんだな
>>389 4はやりすぎだけど、それまでのムービーもワクワクする演出だったからな
2のタンカーに忍び込む?(にしては派手だがw)時の演出とかさ
>>389 後ツインスネークで演出が批判された過去もあるし
本編はもういいからMGO2復活させろや
え?MGO3?知らんなあ
>>389 カスが。ムービー見ればゲーム内容のできもわかんだろが。
動物とか撃って食べるのが楽しかったな
あれだけでゲーム作れそう
3をリメイクするならそのままOPS、ピースウォーカー、GS、5と時系列順につくってMGS1をきちんとリメイクして欲しいわ
>>393 は?それFFにも言えるのか?
あっ言えるか
>>15 2Dを3Dに起こすのはゲームバランスまで含めて設計しなきゃいけなくて面倒だけど
3Dをリメイクするのは簡単だからだろうな
>>397 言えないだろw
完全新作なんて、トレイラーで判断できんし、FF7リメイクも前評判は悪かったけどそれなりに売れた
steamで出たら買うかもくらいやな
3のリマスターって1番微妙
小島の評価点ってカメラとギャグセンスだけじゃん
5はギャグ無いし新しいカメラ演出試したいだけだろとしか思えんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています