不良の目撃情報、区役所から注意喚起の呼びかけ「不用意な行為は危険を招くおそれがある」とのことで、以下の注意を喚起している。

➀目を合わせない(不良が威嚇されたと思い込み、襲ってくることがある)
➁近づかない(不用意に近づくと襲ってくることがある)
➂大きな声を出さない(不良の防衛本能を刺激させることになる)
④絶対にエサを与えない(エサを取るときに引っかいたり、かみついたりすることがあり危険で、エサを与えると人の生活圏から去らなくなってしまう可能性も)
⑤ガラス窓や出入口の鍵をかける(手先が器用なので鍵をしっかりかけないと引き戸などを開けてしまうことも)。

また、不良を目撃した場合は