推しの子作者「恋愛リアリティーショーは連載前に描くと決めてた。同時期の事件は完全にアクシデント」 [786170866]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021年9月9日の記事
推しの子作者「恋愛リアリティーショーネタは連載前から描くと決めていた。同じ時期に似たようなことが起きたのは完全にアクシデント」
https://premium.kai-you.net/article/424 >>116 推しの子「50例以上あります!」
俺ら「うん、木村花さん報道で調べてた人が言ってたね」
これが現実だからなw
メッセージも内容も陳腐化してるのよ
>>84 期間が問題じゃなくて遺族の被害感情が回復してるかが大事で、制作側は「3年たったから大丈夫だろう」で見切り発車したけど大丈夫じゃなかったって話だろ
すずめの戸締まりは津波のから10年以上立ってるけど被災者の被害感情に配慮して断りいれてるし、それでもなお被災者からの批判もある
やはり俺たちの体験を超える何かがないとな。
創作としてはなめられてしまう
木村母は警告しただけ
推しの子信者は誹謗中傷を今もしてる
キチガイ信者は訴えられる覚悟あるんやろ?
2月に数百万支払い義務課せられたおっさんみたいにwww
>>80 海外は番組によってかなり違うよ
高い賞金が付いてたり賞金で他の出演者と揉めて自殺したり
花さん事件と関連が薄い物ばかり
>>121 炎上が鎮火しても一部のやつにずっと粘着される流れもアニメ最新話でまるっと説明されてたな
お前らは作者の手のひらの上で転がされてるだけ
>>31 インターネットが無法地帯だったのなんてとっくの昔に終わってるぞ
だいたいアメリカ人とかがネットで匿名でネチネチいじめるケースは少ない
フェイスブックもTwitterも実名でやってる人が多い
匿名が基本の日本のネットと全然違う
あーじゃあ俺も警察官が防弾チョッキ着ないで撃たれる漫画の構想あったし描こうかな~~
アクシデントアクシデント
>>131 日本を舞台にしてるのに海外の件数出しても意味ないだろ
>>124 >>130 頭が悪いからも自分たちで追加していくスタイル
わりと好きだよ
賢い作者なら、こういうときはあえて海外の自殺者出たケースにモロ被せすることで花さんがモデルじゃ無いことをアピールする作戦も考えるだろうね
ただそれだと何か不都合があるし(再勉強しなきゃいけないとか)
なんなら
「あ~バズられちゃったなー俺が先に目をつけてたのに
まあでも逆にお得まであるかこれー?」
くらいの軽い気持ちで書いてたのかもしれないね
どっちが正しいとかよりも誹謗中傷で木村母をネットリンチしてるヲタクがヤバすぎるだろ
公式はこいつらに釘刺した方がいい
時事ネタ好きな作者だし数ある事例の中で木村花さんに起こったことに近いのも事実なんだ
>>121 法的に問題無いってのは作者やアニメ関係者と木村親間の話であって
誹謗中傷した連中は法的に問題あるでしょ
>>137 なんだ、俺らの仲間たくさんいるんじゃんw
海外では企画中にセックスレスしてるからな
すげーよな
>>144 それは普通じゃない?
セックスしてるってこと?
>>147 他の裁判で訴えられたときに不利になるだろこれ
>>136 作中で海外の件についても言及されてるから
>>131はそれで出したんじゃね?
放火殺人のドラマなら似たような事件の被害者たちから許可を取らなければならない
通り魔のドラマなら同じような事件の被害者たちから許可を取らなければならない
これからの時代は似たような話しになるときは被害者全員から許諾を得ないと放送してはいけない
というようなことになるのか?
>>5 それが日本で知られるのは木村花の事件があった後だろう。
テラスハウス事件の前には、リアリティーショーの話はあっても
自殺がでるなんて話は日本に届いてない。
つまり、リアリティーショーをやる、ということは決めていたとしても
ネットに叩かれて追い詰められて自殺に向かうことを決めたのは
テラスハウス事件のあとなんだろな。
つまり事故ではなく故意だろっていう。
>>150 響子が悪いのに言い訳して謝罪しないせい定期
>>153 ならないよ
そんなクレーマーみたいな被害者はもはや被害者扱いはされない
後先の問題じゃないでしょ
論点のすり替え
実際に事件を参考に話しが作られてるわけだしせめてアニメ放送前に遺族にコンタクトを取らないと
今回のケースに限ってはさっさと対応したほうが早く収まったろうに
作中で沈黙が一番とか持論を説いたせいで自縄自縛に陥ってる感じは受ける
>>91 「炎上に対して仲間達と力をあわせて対処する」ってプロット守ればいいからリアリティーショーである必要なかったんだよな
安易にリアリティー出すために実在の事件使ったんだったら遺族から批判受けるのはやむなしだろ
>>153 今回みたく個人が特定出来るレベルで情報が絞られてるなら許可が必要になるかもな
負のインフルエンサー達がしゃしゃり出る事によってクソザコ一般人が冷静になってきてる
>>160 実際、作中の内容から個人が特定できるレベルの詳しさだったから
「フィクションですけど?現実とは無関係ですけど?」と言い逃れできずに
名誉毀損訴訟だかに負けた例もあるよな。
>>149 リンク先じゃなくてyoutubeで検索して見たけどフレーム補間60FPS化はメリハリが消えて不自然だね
中割りに指示されていない枚数を増やして均一化したら緩急の味が消え失せてしまう
>>153 フラッシュバックは描くまえにそれやるべきだったな
直前に事件起きたり世に出すのはちょっと待ったは普通にあるっしょ
龍が如くで崩壊ゾンビモノ出そうとしたら震災起きちゃって頑張れ日本みたいなの付け足したの思い出した
>>158 公式と作者が沈黙してても外野が燃料投下して燃やしてるのがね
>>153 この物語はフィクションです
で十分だと考える派だわ
この件は実在の被害者に寄りすぎると感じる人が多いのでモラルとか倫理とかが物議なんのは制作側も想定内かなって
>>163 やっぱりそう思うよね
僕も60fps化は違和感あるなと思うよ
元に忠実なのが一番だよね
星野アイの元ネタもあるらしいね
アイドル(愛称アイ)がファンに刺されて重症をおった事件とか
赤坂パクってないで創作しろよ
オタクはまだ遺族が悪いとか言ってるのか
どんな認知してるんだよ
だからリアルで孤立してるんだよなオタクは
作中にディレクターがアドバイスしてたのと一緒で編集が口を出してテラハウス事件に寄せたんだろうな
>>170 アイドルやスターが熱狂的なファンに襲撃される事件は
世界にも過去にも色々あるからAKBだかの子を特定してません、状況も違います、
みたいな言い訳もあるいは通るかもが今回はな…。
襲撃されただけなら美空ひばり、岡田奈々、倉田まり子なんて例もあるし
なんならジョン・レノンはファンに襲撃されて死んだまであるわけで。
モラルのない人間が炎上させて人集めたら勝ちみたいな価値観やシステムだからな現代youtuberとか最たる例
>>170 パクるっつーか、お前らが積極的にネタ提供したのそもものキッカケだろが
>>65 のスレ抜粋してやろうか?
0009 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ae08-Hwl8) 2017/02/28(火) 22:45:10.31
Fラン大4回生で就活せずに地下ドルやって遊びほうけていたのが原因だろ
0011 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7659-UBEH) 2017/02/28(火) 22:45:30.23
なんでもかんでも人のせいなんだなこの女
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa4d-4ILZ) 2017/02/28(火) 22:46:13.86
こいつも普通にアタマ悪いよな
不特定多数の中でもおかしなのが多い層を相手にしてるのに全くそういうの想定してないって
0015 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0559-npDi) 2017/02/28(火) 22:46:28.55
14年後にまためった刺しにされんの?
0021 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a38-n2+L) 2017/02/28(火) 22:48:18.54
弱小事務所なんて本人の代わりに電話番するのが
仕事だ
何を期待してんだよ
自分のことはジブンでやれや 甘えんな
0026 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b665-kb/m) 2017/02/28(火) 22:49:25.59
目立ちたいだけかこいつは
これからはそういう路線で売ってくの?
------
お前らのこういう普段からのスカした発言が推しの子なんて気持ち悪い作品生み出したキッカケだと何で気がつかねえんだよ
これ絶対嘘よな 証明しようがないからこれ言ったら勝ちだから最善手だからそういったって感じ
日本のリアリティ・ショーから影響うけてるのはほぼ間違いないだろうが頭下げるとアニメ関連の 経済的な損失があるからそうしたんだろう
>>94 怨み屋本舗で題材になったし
もううんこできないねぇの外道の歌でも実際の事件をモチーフにしてる話あるぞ
それら許可を取ってるとは思えん
>>176 同感。
俺にもしらばっくれて逃げてるだけにしかみえんな。
ダイブシーンを名シーンです!みたいに煽るのも
どこぞの暇アノンのノーダメアピールやろなあとか。
海外のリアリティーショーがヤバいって大昔町山がネタにしてた気がするけど近年話題になるのはテラハがあったからだろう
そこは避けられない
だからこそテラハ製作者は慎重にやるべきだったし今アニメにするのも微妙
芸能界の闇を題材にいれてるんだから堂々とやればいい
タブーに触れられるのは不味いのか?
>>181 芸能界の闇に触れる😤
↓
最強主人公の活躍で闇に勝ちました😃
キッズ向けかな?
>>181 芸能界を作ったのは任侠の人達やし
さかのぼってそこまですれば良いよ
テラハがモデルだと認めるとフジテレビのシッポを踏むことになるのでフジテレビとのコラボが難しくなるんじゃないの
うわ見苦しい
ここで謝れない奴に世間に作品発表する権利あるか?
安倍襲撃前から総理襲撃のストーリーを考えてたとして世に出す前に安倍襲撃があったらストーリー練り直すだろ
先に大筋考えてたからと言って影響受けてないとはならんわな
そもそもエピソードに必要性を感じられないのが悪い、ニャル子さんのパロディぐらいの感覚でセンシティブなネタをぶっ込むな
大改変しても良かった話し
SNSの誹謗中傷で自殺に至る話しなんていくらでも描けるやろ
>>189 推しの子の描写はリアルだと芸能人も絶賛してる
中川翔子「推しの子」の“芸能界の闇”はリアルすぎると衝撃「これからアイドルになりたい子は…」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/4bb63f3d28de3f84fd8416115b6ceba40e228ccb
そりゃ実際のテラスハウス事件をパクってればリアルだよ
言葉のチョイスがズレてるのは
バカなのか性格悪いのかどっちなんだよ
>>182 アクアはアニメだと今がピークだから最強でもなんでもない
それでいい。事実かどうかはともかく認めて謝罪とかになると次から次に出てくるようになる
>>178 それ大手広告代理店がアニメめちゃくちゃ宣伝してるレベルの作品じゃないだろ
影響がエコチェンの内部で終われる規模の一般認知度ない作品なら炎上しないよそりゃ
作者というよりはアニメで金儲けしてる偉い人のリスクマネジメントが下手って問題だからその点は作者可哀想とも言えるかもしれない
検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=GaE2bwIjJA4 結果:推しの子完全勝利 木村さんは勘違いしたのではよごめんなさいしよう フェミモメンまたしても大敗北w
何が問題なのか論理的にお願いします
感情論はいりません
>>10 やぽあこういうゴミのようなオタって
リアル未だに子供部屋で母ちゃん罵りながら未熟な精神で蠢いてるんだろうな
俺も押しの子のプロット完結まで全部考えてるけどアクシデントで先越されてんだが
>>199 なんでも教えてもらえると思うなよ能無し
金払えよ
原作のほうが先だったとしても被害者に対する配慮するかしないかはまた別問題でしょ。
東日本震災の後はポニョのテレビ放映はなくなったし、サザンのTSUNAMIも自粛してた。
これも完全に無関係のとばっちりではあるが、それでも被害者への配慮から自粛した。
推しの子にそういう「配慮」がなかったのは事実。
>>154 そりゃ一般人は知らないだけで作者は書くために取材してるんだから知ってるだろ
お母さんのツイ見たけれど、放送時期に配慮が欲しかったって言ってるだけ、作品や作者に文句言ってるわけじゃないって言ってるやん
やっぱ焚き付けたやつが害悪だっただけだな
つーかアニメに突っ掛かってる奴って何なの?
気持ち悪過ぎる
テラハ問題は徹底的にやるべきだと思う
炎上に至るまで番組企画の思い通りで
死者が出ることすら作成時に予期されていた
しかし、木村花の事件が
全てのオリジンであるように扱うことは
番組作成時の予測可能性を否定することになり真実に反する
>>208 そうだね
その点は裁判の焦点だろうし
フジテレビ側がどう言い訳するのか
恋愛リアリティショーが国際テンプレな商法である以上
しようもないだろうけど
推しの子はデキについては賛否あろうが
今後もテーマはメディアの都合による
関係者被害の話
2.5次元の話は舞台の都合による原作改変
コスプレ特番の話は取材先の意に染まぬ勝手な編集
全ての物語が主人公たちの手で
幸せな形で着地する甘いシナリオだが
モチーフとなる事件は大量にある
それが被害者の心情に
配慮していないなどと言う理由で制限されてはならない
じゃぜひ大手メディアの番組放送で被害者が出たのを主人公たちが幸せに着地させる話で終わってほしいねw
海外のテレビを引用しただけで
合間に花が自殺するのは想定外だろ
>>211 表現は自由でも配慮しろって話のように見える
テレビ局に責任はないしキャストは確信犯で自己責任みたいなフジテレビへの配慮はしっかりやってるんだから
木村花への配慮がないのはセミフィクション作品の責任放棄だと思うが
あと原作はもっとバランスいいからアニメの演出が酷いんだよ
六話は個人的な恨みでもあるんじゃねってレベルで酷い
木村花の死の時点で
既に全世界で30人以上がリアリティショーで死亡している
1年に30回ある命日の前後何日間の表現を禁止することが
配慮に当たると主張するのか不明だが
同種の問題を防ぐことになんらも寄与しない
木村響子氏の主張は
第二、第三の木村花さん殺害に等しい
>>203 この作品は総じて匿名の中に潜む猛烈な悪意を皮肉として主題にしてる
本来は俺やお前を含めたネットにいるクズ野郎共がメインターゲットな筈で覇権アニメになるようなお上品マンガじゃない
氏賀Y太の漫画を不謹慎だ自粛しろなんて騒ぐバカがいねーのと同じ
けど結果としてこのクソ漫画は大人気になり覇権になりそうな勢い
これは結局、誰も匿名の悪意を自分事だとは思わずどこか他人事だと思っている
だからこそ作品の中で猛烈に皮肉られてるような悪意をそのままトレースして木村花に対しても悪意なく悪意をぶつけてしまう
赤坂アカは絶対言わないだろうが「こんな場外乱闘も全部含めて作品は成立してんだよバーカ!」って言いたいはず
制作側に責押し付けて自重しろなんてそれこそ下の下
それすら作品で皮肉られてる
匿名の外野がやれる事なんてひたすら沈黙しつつ自省するくらい
作中で言ってる年間40人の自殺者ってのも木村さん自殺後の事件報道で出て来た情報だからな
木村さん事件をきっかけに出て来た情報を寄せ集めて話作っておいて大本の木村さん自身について知らぬ存ぜぬなんて通らんわ
>>53 はじめから決めてたのに考慮して取り入れちゃったのか
ほんとこの作者の嘘は薄いなぁ
>>198 検証動画色々あるよ
モチーフにしたのは間違いないから微妙まで肯定派
国外で問題になってるやつをフジテレビでもやってて
日本でもテラハに限らず恋愛リアリティショーは前から色々やってて
それを物語の仕掛けに使おうとしていたら国内でも悲しい事件になってしまったが
ストーリー展開する意味では恋愛リアリティショーというカテゴリでの進行なので似て非なるフィクションとして制作された
だが
そのまま地上波アニメにするのはどうか
という問題だが
3年経ってるしこのまま行きましょうという判断が制作側にあっただろう事は想像に難くない
だいたいが壮大なプロット組むやつは犯人操作を便利な恋人が全てやったりしないし都合よく犯人が出てこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています