【米国株】「NVIDIA」の株価がぶっ飛んでてワロタwwww持ってた奴勝利者やろwwwww [528270678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>103 とりあえずGPUのパワーがあれば
最適化は後でええやろの理論
まーたこれでグラボの値段釣り上げるのか
皮ジャンを調子乗らせるな
キャピタルゲイン狙いしかないのに長期保有の意味あんの?
たぶんこのまま突っ走って時価総額Apple超えると思う
ちゅーかAMDがAI技術確立させる未来はないのか?
>>109 IntelならまだしもAMDじゃ無理だろ
アナリスト目標株価320→600ドルへ変更
始まりだよこの株
>>112 なんだそりゃ
規模デカイのにあり得るのか?
CEOのファンは凄くいい人。
日本企業のサラリーマン社長と全然違う
>>112 アナリストはテスラでも同じ事言ってたから信用するな
>>109 ハード屋とソフト屋の間には深い海溝がある
ファーーーーー
決算前後のエヌビディア目標株価(ドル) 決算後 決算前
JPモルガン 500←250
ゴールドマン・サックス 440←275
モルガン・スタンレー 450←304
バンク・オブ・アメリカ 450←340
>>118 ギャンブル要素も強いってだけで運100%ではないって話だろ
運0%ならただのインサイダーや
>>112 450くらいが天辺かな
配当利回り悪いし長期で持つ気はしないわ
米国株インデックスに入ってるからつまり持ってる(´・ω・`)
NvidiaのCEOは出身国の台湾で路上ライブをしている少女と一緒に歌を歌う。
(少女はファンのことを全然知らなかった)
https://youtu.be/g9z1YN9XOS8 日本や中国の大手社長なら絶対考えられない
>>125 つまりインテルも持っているって事ですね
知ったかぶりばかりだな
directMLでAMDでもCUDAに対抗できるようになる
そしてこちらも株価上がりまくり
囲い込みは悪だよ
お前らが率先して囲い込み支持してどうすんの
>>120 決算見てすごいあがるだけなら嫌儲民でも同じこと言えるんだよなぁ
電気代も上がるんだろ?
ゲームしないならグラ内蔵のN100でいいかな
s&p500でインデックス投資だけやってればいいのは分かるけど
それだとつまらんのでnvidiaが構成銘柄に含まれてるアクティブファンドにも投資してた俺にっこり
>>75 上がったのは決算発表が要因
4060tiは当然入ってないから関係ない
AI需要で当初の市場予測を上回る売上高だった
A100で企業向けがゲームグラボ上回ったのがもう何年か前の話やろ
お前ら数ヶ月前に半導体逃げとけって言ってたよな
舌の根も乾かんうちにまぁ・・
キモオタの自作ゲームPCのグラボ作ってる会社って認識なんだけど誤ってる?
>>120 こいつらこんな分析で高給貰ってるんだからいい商売だよな
結局エンタープライズ向けが一番儲かる
データセンター分野でやべえのはインテルだけだ
だから株価も酷いことになっとるでしょきずけよ
この株価になる前に売っちまった
一応利益は出てるけど損した気分だ
AIで売れまくり
ゲーマーなんてもう相手にする必要ない
>>84 まぁ企業はデータ流出避けるためなんかで独自でAIのための計算能力持ったりするんかね
創立当初のNVIDIAを救ったのはTSMC
まさか30年後に2社とも世界最強企業になるのは誰も予想できなかった。
まともば対抗が居ない中需要高まってるんだからまぁそりゃそうだり
ずっとエヌブイディアだと思ってた
エヌビディアなんやね
ソシオネクストの株上がりまくって嬉しいわ
コンシューマー向けの売り上げってどんなもんなの
RTX4070ti未満はクソみたいに舐め腐ってるスペック価格だし全く売れてないと思うんだが
これがどう次の決算に影響するのか
時価総額130兆円だとぉ
AMD27兆円
ソニー16兆円
何がPS5の方が性能良いだよw ば~かw
>>158 まずもってソニーの株主は殆ど外人だし日本企業ではない
ジャップが口出す話ですらねんだわ
2年前のグロース株バブルで買った株で唯一プラス
ここ以外ひどいことになってる
GW前に全力してた
為替考慮すると+40%以上だわ
よくもまああんなクソみたいなドライバ作ってて上がるなと。
CUDA関連で独占禁止法あたりに引っかかって痛い目みないかね
300ドルで買う
130ドルまで下がる
円安もあって260ドルで円ベースでプラスになり売却
380ドルにジャンプし、泣く
これが俺の株の立ち回りな
>>14 グラボが汎用性高過ぎる
創作科学産業全部で使われてる
>>168 俺は400まで上がると信じて持ち続けたわ
NVIDIA舐め過ぎなんだよお前は
客層最悪な部門に必死こいてたintelが馬鹿みたいじゃん
https://i.imgur.com/L0mAZQh.jpg 俺のオススメはこれ
ChatGPTと関係があるような憶測が流れて大暴騰
会社が否定して大暴落
2.5で買って4.0で即日売れたからラッキーだった
ワイのNASDAQ100がギュンギュンあがっていく
NVIDIA様ありがとう
ネット民はネタで謎とか言ってるけど、実際nvidiaについて聞かれても知らんと答える日本人の方が圧倒的に多いだろ
しかもそれが年寄りどころか若者でも知らん日本人の方が多い
ゆとり氷河期がほんの少し知ってる割合高い程度
問題はさぁ
なぜこれを1年後の岸田NISA後に持ってこれなかったのか?ってことなんだよなぁ・・・
特定口座枠だわ
納税きっつー
時代とマッチして儲かりまくる
しかもgpu会社なんか少ないし
>>178 NVIDIAはGPUで物理演算出来るようにするぞとかGPGPUで汎用計算に使えるようにするぞという投資を、
そんな機能使えないとバカにされたり、余計な機能削ってコスパ良くしろとか言われたりしても信念もって続けてきた結果なので、
時代を引き寄せたとも言えると思う
これもう今やinterが謎の半導体産業やんけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう独占状態で敵なしだもんな
ふざけたグラボ出して前世代は早々に生産中止とかやられてもユーザーとしては買うしかないもん
>>181 俺はテスラ10倍まで行ったけどNISAだからって放置してたら半減したよ
まだ期間あるからそこそこ戻るだろうけど
天井と思ったら引き際も肝心だよ
それが一番難しいけどな
中華グラボはまだまだ使えるレベルにならないんだろうか
S&P500を押し上げてくれてありがてえ
AIブームがなかったらS&P500年初来マイナスだったかもな
nvdaは持ってないけど
TQQQでNVDAとMSFT大分持ってる様なもんだからヨシ
昨年暮れの謎の下げで売ってた人って何だったんだろな
>>19 そこから完全に元に戻して一晩で80ドル近くジャンプしたんだよ
買っときゃ良かった🇺🇸
EA games challenge for evrything...
NVIDIA~
2000年前から自作してて、ここが覇権握るのわかってたのに株買ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています