台湾観光協会「おい!台湾人がこれだけ日本に来てるのにジャップから全然来ないっておかしくねぇか?」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
訪日外国人(インバウンド)が大幅に回復している。日本政府観光局(JNTO)によると4月の訪日外客は194万9100人で、3月に続きコロナ前の70%弱の水準となった。インバウンドの回復が順調に進む中、旅行業関係者が気をもむのは日本人海外旅行者の回復の鈍さだ。夏休みに向けた需要喚起がカギとなる。(梶原洵子)
「国際交流は、インバウンドとアウトバウンド(日本人の国外旅行)の双方あってこそのものだ。今、このバランスが崩れており、早急にアウトバウンドを回復させる必要がある」。日本旅行業協会(JATA)の高橋広行会長(JTB会長)は、観光庁との共同会見でこう訴えた。海外旅行者の回復状況は、欧米だけでなく、厳しい制限が長く続いた韓国に比べてもペースが遅いという。
コロナ前の70%近くまで回復した訪日外客数に対し、出国日本人数はコロナ前の30%台にとどまっている。このアンバランスさが長期化すると、日本の旅行会社が海外ホテルを予約する仕入れ力が弱まるなど、「海外での日本人マーケットが縮小し、良質なサービスを提供できなくなる危機感がある」(高橋会長)という。
台湾観光協会はいち早くJATAとの間で、訪台日本人観光客の早期回復を図るための覚書を結んだ。台湾では、グリーン観光や体験型観光などの旅行企画や訪台旅行者へのプレゼント企画などが充実。また、デジタル技術により混雑を避けて旅程を組める情報サービスを用意するなど、ポストコロナの旅行ニーズへの対応に注力している。
台湾から日本への旅行者はすでに回復してきており、台湾観光協会の葉菊蘭会長は「(台日の旅行者数の)アンバランスは“不健康”だ。海外旅行の再開時の行き先にぜひ台湾を選んでほしい」と話す。
訪日外客数が大幅に回復したのは、2022年10月に入国者数の上限撤廃や個人の外国人旅行客の入国解禁などの水際対策が大幅に緩和されてからだ。旅行者の回復には時差があり、約2カ月後の同12月にコロナ前の54・2%へ回復した。出国日本人数も次の夏休みが試金石で、最終的には年末年始にどこまで回復するか注目される。
https://newswitch.jp/p/37082 10年前なら3万あったら1泊2日できたけど、今は10万あっても厳しいと聞いた
>>198 言うて中国とか台湾とか東アジアの都心部なら夜治安悪いとかないよ
>>201 台湾より日本のがめちゃくちゃ広いし遊ぶ所も多いからな
台湾ドル今は4.5円くらいか
4年前より1円くらい上がった
>>137 一人で台湾2回行ったが中国語全くわからんが
英語わかるから特に困らなかった
若い人は英語通じる率高め
故宮博物院からタクシー乗ると○○夜市はどう?
とかの営業トークしてくるが断るとしつこくされないので問題ない
他の場所から乗ったタクシーでは営業トークされなかった
日本人がモテるってよく書かれてtるが
ステマだろな
>>317 コロナ前だとバブル期の2倍くらい海外旅行してるぞ
>>137 翻訳アプリとgoogleマップでなんとかなるよ
優しい人だと日本語で話しかけてくれたり一生懸命こっちの言う事理解しようとしてくれるし
えーん(ゴミ通貨)の力を甘く見すぎだろ、台湾の奴等は
タクシーで英語使えない 空港の出口で怪しいおっさんがタクシーの客引きしてるし
以前は物価が半分なんて言ってたけど
今じゃせいぜい30%(2/3)安けりゃ良いほう
ブランド品や乳製品などは日本より高い
もはや安さで観光できる場所ではなくなった
ホテルが素泊まり一泊9000円から
そりゃ金のない日本人は行けない
日本もそろそろ道頓堀あたりに水上マーケット作ったらどうかな
すまんな
もう貧困化と格差でそれどころじゃないんや日本
そら日本観光が増えてるのは円安のおかけなんだから日本からは増えないのは当然だろ
>>301 まじでそれね
旧車もそうだし今更感しかない
今の若い子は可哀想だね
>>50 日本で食べられるルーローハンももっと八角ぷんぷん匂わせてほしい
>>180 今年いきたいと思ってたけどあれ見て物価あんまかわんねーなと思ったら行く気薄れてきた
1万円で4000台湾ドルにしてくれたらむしろ台湾にしかいかないぞ
早くやれ
台湾はもう物価高で円安貧乏ジャップには無理なんよ…
>>96 25万円/月ぐらいの所得だとほぼ無税に近い
電車とかはクソ安いしな。
台湾なんて親日の島に行くわけねぇだろwww
韓国にしか興味ないからwww
>>370 ジャップ英語だと通じても向こうの英語が発音良すぎて聞き取れない
アメリカとフィリピンしか行ったことないな 英語が通じ内ところは怖い
昔より航空券と燃油サーチャージが高い
気軽に行けねえ
今いくらくらいでいけんの?
大分前いったときは航空券+それなりのホテル付き4泊5日で4万くらいで行けてすげーって感じてた
台湾は高雄の下水管ボンバーマン火力MAX事故のイメージしかない
>>385 FCCで諸々7万ぐらい
ホテルは9000円〜って感じ
往復2万円でホテルは一泊8000円
1500円くらいで飯が食えるなら行くぞ
富裕層は来ない、日本に来るのは乞食貧乏旅行のバックパッカーばかり
こいつらろくな金を落とさないドケチで暇な白人が多い、こんな連中来ない方がいいわ
むしろ台湾とか中国人がなぜジャップなんぞに来るのか理解できんわ
ああ、そうか、俺は単に住民としてジャップを知り尽くし、彼らはなんにも知らんからか…
無茶言うなよ
円の価値が下がってんだから前のようにいくか
台湾って観光の目玉がよくわからないんだよな
温暖なの利用してリゾート国家としてやって行けば人が来るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています